平成15年度 電気学会 北海道支部連合大会 北海学園大学 18 October 2003

Slides:



Advertisements
Similar presentations
顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
Advertisements

表紙 並列プログラミングを用いた RFグロー放電のPIC/MCシミュレーション 〇丸 篤 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学)
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
格子間炭素とイエロールミネッセンスの相関について
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
化学反応式 化学反応:ある物質が別の物質に変化 反応物 → 生成物 例:酸素と水素が反応して水ができる 反応物:酸素と水素 生成物:水
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
H2O+遠赤外線吸収 ラジオ波散乱 微細構造遷位 ラジオ波 赤外線 X-線 H3+ 赤外線吸収 γ-線 塵遠赤外発光 再結合線
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
香川晶子 (富士通FIP/情報通信研究機構)
パルス放電による水中の難分解性化学物質分解におけるバックグラウンドガスの影響
パルス放電による水中の難分解性化学物質分解
大気圧パルス放電によるメチレンブルーの脱色
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
弱電離気体プラズマの解析 (LIX) 分散配置クラスタ型針電極を用いた コロナ放電リアクタによるベンゼン分解
コロナ放電による揮発性有機物の分解 ○吉澤 宣幸 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学) 下妻 光夫(北海道大学)
電気学会 北海道支部連合大会 放電物理 83 北見工業大学 12 October 2002
弱電離気体プラズマの解析(XLVIII)
弱電離気体プラズマの解析(XLIX) 交流コロナ放電によるベンゼンの分解
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
静電気学会のプラズマ研究と 学会連携への期待
“自己組織化膜とプラズマの反応解析・制御による自己組織化膜への機能付与”
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
弱電離気体プラズマの解析(LXXIV) 大気圧コロナ放電によるベンゼン、トルエン およびキシレン分解
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
Discharge in N2-O2 mixture
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
大気圧コロナ放電によるアセトンの分解特性 -バックグラウンドガスの酸素濃度の影響-
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
大気化学班作業現状報告 光解離定数計算の新放射スキーム(radX)・成層圏化学への対応 今後の課題 07 Feb, 2006: K2連絡会議.
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
電気分解の原理.
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
近代化学の始まり ダルトンの原子論 ゲイリュサックの気体反応の法則 アボガドロの分子論 原子の実在証明.
3.ワイドギャップ半導体の オーム性電極材料開発
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
平成16年度電気学会基礎材料共通部門全国大会 平成16年8月31日(火) 仙台国際センター
弱電離気体プラズマの解析 (LVII) 低気圧グロー放電中のベンゼン分解と 分解生成物の濃度測定
大気圧直流コロナ放電中のアセトン分解特性
メチレンブルーの大気圧パルス放電分解特性
大気圧コロナ放電中のベンゼン分解特性 ーマスバランスから見た分解過程ー
弱電離気体プラズマの解析(LX) 大気圧コロナ放電によるベンゼン分解 -マスバランスから見た酸素混合の影響-
弱電離気体プラズマの解析(LII) 大気圧コロナ放電によるベンゼン分解 ―分解生成物の調査―
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
大気圧コロナ放電によるVOC分解 Decomposition of VOC using a corona discharge at atmospheric pressure 畑 康介* 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件 実験装置 背景 放電リアクタ (アクリル製,
弱電離気体プラズマの解析(LXIX) 大気圧コロナ放電によるアセトン分解
弱電離気体プラズマの解析(LXXVIII)
TRG-OESによる放電プラズマ診断 Plasma diagnostics by trace rare gas optical emission spectroscopy (TRG-OES)        石原 秀彦* ,勝又 綾子,佐藤 孝紀,伊藤秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件.
低気圧直流グロー放電中でのメタノール分解特性
コロナ放電によるベンゼンの分解 ○吉澤 宣幸 林 押忍 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学) 下妻 光夫(北海道大学)
Presentation transcript:

平成15年度 電気学会 北海道支部連合大会 北海学園大学 18 October 2003 弱電離気体プラズマの解析(LIV) 低気圧グロー放電中のベンゼン分解  -酸素添加の影響- Studies on weakly ionized gas plasma (LIV) Decomposition of benzene in a low pressure glow discharge –Effects of oxygen additive- 澤田 武志   佐藤 孝紀  伊藤 秀範  田頭 博昭 ( 室 蘭 工 業 大 学 )                下妻 光夫 ( 北 海 道 大 学 )  T. Sawada, K. Satoh, H. Itoh and H. Tagashira (Muroran Institute of Technology) M.Shimozuma (Hokkaido University) 背景と目的 実験装置 実験条件 実験結果 まとめ

背景と目的 放電プラズマによるベンゼン分解に関する研究 これまでの報告 今回の報告 1. Dennis L McCorkle : 希ガス中の直流グロー放電 [1]    ベンゼンの分解過程を提示 2. N.Goto et. al. : N2‐O2混合ガス中のバリア放電 [2]    窒素原子がベンゼン分解に寄与する可能性 3. T.Yamamoto et. al. : パックドペット放電によるベンゼン分解 [3]     酸素がべンゼン分解を促進 ・分解に寄与する種 ・分解生成物 分解過程の解明は行われていない の調査 分解過程を解明する これまでの報告 N2‐C6H6混合ガス中(封じきり)で直流グロー放電を発生させ, 赤外吸収スペクトル分析, 質量分析および発光分光分析によりベンゼンの分解生成物を調査した。 ベンゼンは, 主に水素(H, H2)およびC2H2に分解される。 今回の報告 1. 酸素を添加した時の影響を調査する ・・・ ② 2. 窒素がベンゼン分解に与える影響を調査する ・・・ ① [1] J. Phys. D: Appl. Phys. Vol. 32, pp.46-54 (1999) [2] Trans. IEEE of Japan, Vol.123-A, pp.900-06 (2003) [3] J. Adv. Oxid. Technol., 1, pp.67-78(1996)

実験装置の構成 SHIMADZU FTIR-8900 波数範囲 : 7800~350cm-1 Infrared Analysis,Inc., 10-PA (ガスセル) 光路長 : 10m 放電チェンバー (ステンレス製) 内径 : f 155mm 高さ : 300mm 上部電極 (ステンレス製) 直径 : f 60mm 厚さ : 10mm 平板電極 下部電極 (真鍮製) 直径 : f 60mm 平板電極 (中央部:7mmの空洞) DC output range : Vmax=±1kV    Imax=±40mA KEPCO BOP 1000M 浜松ホトニクス製 PMA-11 測定波長範囲 :  200~950nm 波長分解能 : <2nm 関東化学製 純度    : 99% 湯煎温度 : 60℃ ANELVA M200QA- M 質量数範囲 : 1~200amu 分解能   : M /ΔM 2M > = エア・ウォーター製 純度 : 99.999% 99.5%

実験条件 窒素ガス中でのベンゼン分解 ガス圧 C6H6 = 13Pa一定, N2 = 0, 7, 13, 20, 53, 120Pa 酸素添加時のベンゼン分解   ガス圧 p = 67Pa一定, 混合比 N2:O2:C6H6 = 80: 0:20%        N2:O2:C6H6 = 72: 8:20%      N2:O2:C6H6 = 64:16:20%  電極間隔 : d = 20mm  放電電流 : I = 2.5mA  印加電圧 : V = 387~860V

窒素の分圧を変化させた時の質量スペクトルの変化 ベンゼンの減少量 & アセチレンの増加量 78(C6H6) 26(C2H2) 78(C6H6) 26(C2H2) 窒素の混合割合を変化させても, ベンゼン単体でグロ-放電を発生させた時の   プロファイルからほとんど変化していない。 窒素はベンゼン分解に寄与していない。 後藤らの考察(窒素原子が分解に寄与) と一致しない。 低気圧グロ-放電中では, 電子衝突によってベンゼンが分解される。 (H. Kohno et. al. : コロナ放電によるトルエン分解[3]    電子衝突が分解に寄与する可能性) [3] IEEE Trans.Appl., Vol.34, No.5, pp.953-66(1998)

酸素添加時の吸光度スペクトル N2:O2:C6H6=64:16:20% 3400~3000cm-1 C6H6 C2H2 800~600cm-1 C2H2 (729.5) C6H6 (673.8) CO2 (667.8) C2H2 C6H6 CO2 H2O C2H2 C6H6 CO2 CO NIST Chemistry WebBook[4] C6H6 C2H2 CO CO2 H2O 酸素の混合によって, C2H2の他にCOおよびCO2が生成される。 [4] http://webbook.nist.gov/chemistry

酸素添加時の質量および発光スペクトル N2:O2:C6H6=64:16:20% 質量スペクトル CO H N2 H2O H2 C2H2 O2 C6H6 N OH CO2 N2O O C2H 発光スペクトル N2:1n(0,0) O : 844.77 N2:2p(0,0) O : 777.52 N2 N2:2p(0,1) Ha N2:2p(1,0) N2:1n(0,1) O3およびNOx(NO, NO2, N2O)の生成は見られない。

酸素添加時の吸光度スペクトル N2:O2:C6H6=64:16:20% CO2 N2O H2O C2H2 C6H6 CO2 CO NIST Chemistry WebBook[4] C6H6 C2H2 CO CO2 H2O 酸素の混合によって, C2H2の他にCOおよびCO2が生成される。 [4] http://webbook.nist.gov/chemistry

酸素添加時の質量および発光スペクトル N2:O2:C6H6=64:16:20% 質量スペクトル CO H N2 H2O H2 C2H2 O2 C6H6 N OH CO2 N2O O C2H 発光スペクトル N2:1n(0,0) O : 844.77 N2:2p(0,0) O : 777.52 N2 N2:2p(0,1) Ha N2:2p(1,0) N2:1n(0,1) O3およびNOx(NO, NO2, N2O)の生成は見られない。

ベンゼンの有無による質量スペクトルの比較 N2:O2:C6H6=64:16:20% N2:O2=80:20% 28(N2)×0.5 28(CO,N2)×0.5 78(C6H6) : 32(O2) 44(CO2,N2O) 26(C2H2) 44(CO2) 32(O2) ベンゼン混合有 : ベンゼン分解時にM/Z=28のスペクトルが増加し, その後,  減少した。 ベンゼン混合無 : M/Z=28のプロファイルはほとんど変化 しない。 ベンゼン分解によってCOが生成され, その後分解される。

ベンゼンの有無による質量スペクトルの比較 N2:O2:C6H6=64:16:20% N2:O2=80:20% 28(N2)×0.5 28(CO,N2)×0.5 78(C6H6) : 32(O2) 44(N2O) 26(C2H2) 44(CO2) 32(O2) 赤外吸収スペクトル N2O ベンゼン混合有 : N2Oは生成されない。

ベンゼンの有無による質量スペクトルの比較 N2:O2:C6H6=64:16:20% N2:O2=80:20% 28(N2)×0.5 28(CO,N2)×0.5 78(C6H6) : 32(O2) 44(N2O) 26(C2H2) 44(CO2) 32(O2) ベンゼン混合有 : ベンゼン分解とともに酸素が減少し, CO, CO2が生成される。 ベンゼン混合無 : 酸素の減少が遅く, COおよびCO2が生成されない。 ・ ベンゼンの分解生成物と酸素が反応してCOおよびCO2を生成する(?) ・ 酸素がベンゼン分解に寄与する(?)

酸素の分圧を変化させた時の質量スペクトルの変化 78(C6H6), 26(C2H2) 28(CO, N2) 44(CO2) C6H6 CO, N2 C2H2 CO2 酸素の割合を変化させても, ベンゼンおよびC2H2のプロファイルはほとんど変化   しない。 COおよびCO2は酸素の割合を増加させると, スペクトルが増加している。 酸素はベンゼンの分解には寄与せず, 分解生成物と反応してCOおよびCO2を生成する。

低気圧グロー放電中では, 電子衝突によってベンゼンが分解される。 まとめ N2-C6H6およびN2-O2-C6H6混合ガス中(封じきり)で赤外吸収スペクトル分析, 質量分析および発光分光分析によりベンゼン分解特性を調査した。               窒素ガス中でのベンゼン分解  窒素の混合割合を変化しても, ベンゼン単体中でグロ-放電を発生させた時のプロ    ファイルからほとんど変化しない。 窒素はベンゼン分解に寄与しない。  主な分解生成物は, 水素(H,H2), C2H2, COおよびCO2である。また, O3およびNOxの    生成は観測されない。  酸素の混合割合を変えても, ベンゼンのプロファイルは変化しない。 酸素はベンゼン分解に寄与しない。  酸素の混合によりCOおよびCO2のスペクトルが増加する。 酸素はベンゼンの分解生成物と反応してCOおよびCO2を生成する。 酸素添加時のベンゼン分解 低気圧グロー放電中では, 電子衝突によってベンゼンが分解される。

放電プラズマによるベンゼン分解に関する研究 McCorkle et al. (J. Phys. D:Appl. Phys., vol.32, pp.46-54, 1999) (Ne,Ar中での直流グロー放電による分解) Morris (Bulletin of The American Physical Society, vol.43, pp.1412-3, 1998) N.Goto et al. (Trans. IEEE of Japan, Vol.123-A, pp.900-06, 2003) (微量の酸素を含む窒素ガス中でのバリア放電) XYZ + e -fast → X + YZ + e –slow XYZ + e -slow → X - + YZ XYZ + RG*m → RG + X + + e - + YZ XYZ*(HR) + e -slow → X - + YZ ①  (高速電子の衝突) ②  (低速電子の解離性電子付着) ③  (準安定励起状態の希ガスの衝突) ④  (High Rydberg state のC6H6への解離性電子付着) (XYZ : C6H6) N2+がベンゼン環分解に寄与する可能性を示唆 ① 酸素濃度を4%まで増加させた場合にベンゼンの分解率は減少する。 ② 酸素が存在しないと生成物はガスとしては得られず、反応管内壁に付着物となる。 ③ 酸素濃度が多いとベンゼンは一酸化炭素、二酸化炭素、水に転換する。 ④ ベンゼンの分解はN単原子、分解後の二次生成物の発生量はO単原子に依存する。

発光スペクトルの時間変化 C6H6=100% 電子衝突により分解 Benzene ベンゼンの発光が放電開始直後から確認できる CH:431.42nm Ha:656.28nm C2:468.02nm C2:516.52nm 0秒後: 360秒後: 200~500nm ベンゼンの発光が放電開始直後から確認できる ベンゼンの発光は時間経過とともに減少する C2, CHおよびHaの発光が確認できる 電子衝突により分解

ガス中の吸光度および質量スペクトル N2:C6H6=80:20% 吸光度スペクトル 質量スペクトル 1(H) C2H2 C6H6 2(H2) 78(C6H6) C6H6 C2H2 26(C2H2 or CN) CH CH 13(CH) 25(C2H) 吸光度スペクトルでは, ベンゼンが分解されて, C2H2およびCHが生成される。 C2H2の吸光度スペクトルとM/Z=26の質量スペクトルの時間変化が, ほぼ一致する。  M/Z=26はC2H2の他にCNの可能性があるが, 吸光度スペクトルにはCNがない。 主に, 水素(H,H2)およびC2H2が生成される。

放電終了時( 1800s)の吸光度スペクトル N2:O2:C6H6 ガス中のスペクトル 電極上の堆積 NH CH CO2 CO H2O CO2 H2O CO2 CO CO2 CO2 (667.8cm-1) CO(2180cm-1) CO2(2358cm-1) 最終分解生成物は, 酸化物(CO, CO2, H2O)のみである。 ベンゼン分解生成物の一部は, 基板上に堆積する。