第1章 printf(“文字の出力\n”); 新規作成して、文字書いて、実行して、 うわああああああやること多いいいいい ってほどでもないぞ
前回までのC++講座 講習ではプログラミングを教えていくよ VC++の導入した みんなで協力してくれ 第1章 文章の表示
プログラムを書くための準備する ファイル 新規作成 プロジェクト Win32コン ソールアプ(ry 名前を付ける 保存する場所 を決める OK 第1章 文章の表示
まだ準備続くよ アプリへようこそ 次へ 次のページ 空のプロジェクトにチェックいれる OK 第1章 文章の表示
いい加減準備終わる プロジェクト→新しい項目の追加 →C++ファイル(.cpp)→名前つける→追加 第1章 文章の表示
準備十分 やっと書くよ! #include <stdio.h> int main(){ return 0; } 準備十分 やっと書くよ! まぁ難しい話は 抜きにして、 とりあえず写そう 『;』セミコロン を忘れずに 書き終ったら 『Ctrl』+『F5』 続行するには(ry が表示されれば 成功! #include <stdio.h> int main(){ return 0; } 第1章 文章の表示
printf 文章入力だーよー #include <stdio.h> int main(){ printf(“Hello World\n”); return 0; } printf 文章を表示させる関数 表示させる文章は『 ” 』で囲む \n←改行 第1章 文章の表示
#include <stdio.h> int main(){ printf(“Hello World”); printf(“\n”); return 0; } どっちも同じ 実行結果 #include <stdio.h> int main(){ printf(“Hello ”); printf(“World\n”); return 0; } 『printf』という関数を 上から順に 読み込んでいる 第1章 文章の表示
#include <stdio.h> int main(){ printf(“ほっほほーい\n”); return 0; } 出力は半角英数 以外も可能 #include <stdio.h> int main(){ printf(“ほっほほーい\n”); return 0; } 第1章 文章の表示
(´・ω・`見やすさ重要´・ω・`) どちらも同じ実行結果 けどどちらの方が書き手にとってわかりやすいか 第1章 文章の表示
printfで自己紹介 #include <stdio.h> int main(){ printf(“川地 周作\n”); printf(“2011SE122\n”); printf(“5月17日生まれ\n”); printf(“血液型O型\n”); printf(“太刀厨 Nシューター\n”); printf(“ツイッター @dotbit1101\n”); return 0; } 第1章 文章の表示
練習問題1 図と同じ実行結果になるようにプログラムを書いてください。 ただし、『printf』は 1度しか使ってはいけません。 ヒント 1度しか使ってはいけません。 ヒント 『\n』は改行の記号 文中のどこに使ってもOK 第1章 文章の表示
練習問題1解答 #include <stdio.h> int main(){ printf(“これはMMCの\nPCセクションで行わ れる\n講習の問題です\n"); return 0; } 第1章 文章の表示
練習問題2 図と同じ実行結果になるようにプログラムを書いてください。 ただし、『printf』を 5回以上使ってください 第1章 文章の表示
練習問題2解答 #include <stdio.h> int main(){ printf("printfだけだと"); printf(“泣ける\nけど重要"); printf(""); printf("\n"); return 0; } 第1章 文章の表示
変数とかだるすぎ_(:3」∠)_ 次回予告 数値の入力『scanf』 けどこれがないと始まらない! 実行した後に数値を入力するよ プログラミングっぽくなってきたー! 第1章 文章の表示