情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
構造体 構造体とは? 複数のデータをパックしたもの。 新しい “ 型 “ として使用できる. 構造体 キーワード struct strcut は構造体を宣言する命令。 struct { double x,y; }a,b,c; ↑ ここまでが宣 言 ← この形式で、構造体 a,b,c, を定 義.
Advertisements

コンピュータプラクティ スⅠ 比較実験 水野嘉明. 本日の予定 計算量について 「比較実験」  パラメータを変化させての比較 ⇒ 実験1  二つのプログラムの比較 ⇒ 実験2  実験レポート R3として提出 2.
形状デザイン 様々な形 制御構造.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
初年次セミナー 第8回 データの入力.
情報理論2 第4回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月1日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
初年次セミナー 第4回 整数と実数の取り扱い.
第13回構造体.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
データ構造とアルゴリズム 第10回 mallocとfree
第12回構造体.
数値計算及び実習 第3回 プログラミングの基礎(1).
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
基礎プログラミングおよび演習 第9回
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第1回 導入 情報工学科 篠埜 功.
文字配列の課題1 解説 /* a */ #include <stdio.h> main( ) { int i;
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
数値計算及び実習 第7回 プログラミングの基礎(5).
情報科学1(G1) 2016年度.
4-3.基本的なPHPスクリプト 2004年6月24日(木) 大北高広 01T6010F.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
問題 1 キーボードから入力した数の合計を計算するプログラムを 作成せよ。最初に、何個の数を入力するかその数を入力 するようにする。
プログラミング入門第4回 ~レゴロボットのプログラミング3~
プログラミング演習Ⅰ 課題2 10進数と2進数 2回目.
配列(1) 第9回目 [6月15日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について 2)前回の宿題について 3)配列 4)課題
第10回 プログラミングⅡ 第10回
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の調査
行列による画像処理 デジタル表現論 担当者:劉 雪峰 2017年6月1日.
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
前回の練習問題.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
VBで始めるプログラミング こんにちは、世界。 /28 NARC.
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
関数への道.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
情報理論2 第3回 小林 学 湘南工科大学 2011年10月25日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
プログラミング基礎a 第6回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列(その2)
地域情報学 C言語プログラミング 第2回 変数・配列、型変換、入力 2017年10月20日
回帰分析(Regression Analysis)
地域情報学 C言語プログラミング 第4回 while文、do~while文、switch文、 2次元配列、ポインタ 2017年11月10日
精密工学科プログラミング基礎 第7回資料 (11/27実施)
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
2019/6/6 リストを格納する変数 配列と連想配列.
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
プログラミング 4 文字列.
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第2回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 配列の使い方 (今回は1次元,次回は2次元をやります.)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
情報処理3 第3回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019

プログラムの基本的な仕組み ① 出力 print 命令 ② 計算 = + - * / % ③ 入力 <STDIN>; ④ 条件判定 ① 出力         print 命令 ② 計算         = + - * / % ③ 入力         <STDIN>; ④ 条件判定 ⑤ 繰り返し 12/17/2019

データの入力 キーボードからのデータを入力 (例) 変数 $x にデータを入力 print “データを入力:”; (例) 変数 $x にデータを入力         print “データを入力:”;         chomp($x=<STDIN>); 12/17/2019

変数 変数 $x に 10 を代入する        $x = 10; 変数が3つ必要である。 $y = 15; $z = 33; 12/17/2019

配列変数 問題 変数が 100 個必要である。 100 の名前をつけるのは大変 配列変数 (1つの名前と位置) $x[0] = 10; 問題 変数が 100 個必要である。     100 の名前をつけるのは大変 配列変数 (1つの名前と位置)        $x[0] = 10; $x[1] = 15; $x[2] = 33; 12/17/2019

配列変数 100個の変数。 $x[0] から $x[99] 変数全体を @x で表現する print $x[0],$x[1],$x[2],$x[3],・・・,$x[99]; print @x; 12/17/2019