自己ルーティングによるラベル識別 コリニア音響光学効果を用いたラベル識別 スケジューリング 経路制御 ラベル ラベル 識別 ラベル 処理

Slides:



Advertisements
Similar presentations
フォトニックパケットスイッチにおける 2 × 2バッファスイッチのスケジューリング 大阪大学大学院工学研究科 竹森隆介 馬場健一 村田正幸 北山研一 2002年2月7日.
Advertisements

第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
SS2-15:A Study on Image Recognition and Understanding
ロジスティクス工学 第6章 動的ロットサイズ決定モデル 東京商船大学 久保 幹雄
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
Chapter 11 Queues 行列.
Goal: I will understand the goal and summative assessent for Chapter 2
Bellwork: English meaning? 1)はじめまして 2)どうぞ 3)すみません 4)おはようございます 5)しゅくだい
Bellwork: Guess! 1) 車(くるま) 2) タクシー 3) バス 4) オートバイ 5) 電車(でんしゃ)
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
ネットワーク層.
Verilog HDL 12月21日(月).
The ball being captured inside the net
Rearrangeable NoC: 配線遅延を考慮した分散ルータ アーキテクチャ
じょし Particles.
Verb Plain Negativeform
ネットワーク構成法 スケール 第6回 11月19日.
Solid State Transformer (SST)
光バーストスイッチングに 未来はあるか? 村田正幸 大阪大学サイバーメディアセンター 先端ネットワーク環境研究部門
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
INSERTを高速化したPostgreSQL
SP0 check.
輪講: 詳解TCP/IP ACE B3 suzuk.
研究背景 クラウドコンピューティングサービスの普及 ユーザ数の増加に伴う問題 マルチテナント方式の採用 データセンタの需要が増加
バックボーンルータにおける REDの動的閾値制御方式
Tohoku University Kyo Tsukada
コンピュータ ネットワークシステムトラック
交通需要予測と JICA STRADA 2008/1/29 (株)インテルテック研究所 吉田禎雄.
Licensing information
2005年11月2日(木) 計算機工学論A 修士1年 No, 堀江準.
What is the English Lounge?
Copyright Yumiko OHTAKE
Hayato SAITO, Mitsutoshi MATSUDA, Masato NOTO
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
ロジスティクス工学 第7章 配送計画モデル 東京商船大学 久保 幹雄
P4-21 ネットワーク上の経路に対する 回帰問題について
格子シミュレーションによる 非自明固定点の探索
Session 8: How can you present your research?
Vector 4 = [Vector 3, packet_size]
Songzhu Gao, Tetsuya Takiguchi, Yasuo Ariki (Kobe University) 
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
Where is Wumpus Propositional logic (cont…) Reasoning where is wumpus
When small firms fight back against large firms in R&D activities
光スイッチングデバイス.
RIKEN VTX software meeting
留学生のための就活ガイダンス Ⅰ Job-hunting Support Course I for International Students 日本での就職活動は何から始めれば良い?どんなことに気をつけるべき?と いった基本的なことから、ESや履歴書の書き方など実践的なことまで学ぶ ことができます。
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
ロールプレイアクティビティ ある状況設定の中で、登場人物になりきり会話をします。 CAN-DO: 状況に応じた適切な質問をすることができる。
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
Insert a brief description of the picture
インターネットの歴史 1969年 ARPANET 実験開始 1970年代後半よりTCP/IP
Created by L. Whittingham
P P コンプレッサにおける能動騒音制御 19 Active noise control in compressor 1. 研究背景
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
九州大学のキャンパスネットワークを事例にL1~L3を学ぶ Study on L1,L2 and L3 with case of Campus Network of Kyushu Univ. 岡村耕二 Koji OKAMURA.
Cluster EG Face To Face meeting
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
When Laggards Fight Back against Leaders in R&D Activities
Grammar Point 2: Describing the locations of objects
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
2007 D0活動予定 D0 kazuhisa.
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
アノテーションガイドラインの管理を行う アノテーションシステムの提案
1.2 言語処理の諸観点 (1)言語処理の利用分野
プロトコル番号 長野 英彦.
Presentation transcript:

自己ルーティングによるラベル識別 コリニア音響光学効果を用いたラベル識別 スケジューリング 経路制御 ラベル ラベル 識別 ラベル 処理 WDM 光パケット (新ラベル) WDM 光パケット ラベル 分離 遅延線 マトリックス 光スイッチ バッファ 波長 変換 ラベル 書替え データ 非線形光学効果による光強度制御による波長選択スイッチング 非線形光学効果による偏光制御によるルーティング MSSWによる磁気光学効果を用いた波長選択スイッチング SAWによる音響光学効果を用いた波長選択スイッチング 光バッファアーキテクチャ 光バッファ制御方式

先行研究 提案方式の概要 制御パケットの動作 問題点 目的 制御パケットの動作を工夫 先行研究の問題点 本研究の概要 A B C D Dに行きたい! 今Cが使ってるからダメ 廃棄 先行研究 制御パケットの動作 担当巨大パケットの経路確保最優先! 問題点 他の巨大パケットと衝突してしまうことも 最初からやり直し・・・結局遅延が増加・・・ 提案方式の概要 目的 やり直し頻発による遅延増加を抑えたい! 制御パケットの動作を工夫 中継ノードの様子を伺う いつなら大丈夫? 巨大パケットサイズはどのくらい? 他の人のことも考える余裕が大事! 結局それが自分の利益にもつながる! 先行研究の問題点 C A B D Dに行きたい 今どんな状況? 今Cが使ってるよ 2msec後なら空いてるよ 本研究の概要

2次元モデル BPMシミュレーション結果 Output A : Output B : 導波路パラメータ Output A 1 Input 1 3-dB光結合器 導波路パラメータ 導波路1: 基板: ラマン増幅器1: 導波路2: ラマン増幅器2: 減衰器: Output A 1 Input 1 今度は逆に上側のラマン増幅器で1+√2倍に増幅した場合、このように信号光はOutput B側に出力されているのがわかる。 このように、どちらかの増幅器で適切に増幅することにより、光波スイッチングが実現できることが、シミュレーション結果からも明らかとなった。 Output B 1 -20dB 0dB 相対出力パワー [dB]

DeMUX 1 (111) 1 (110) (101) 1 1 (100) (011) 1 1 (010) 1 (001) (000) アドレス IDビット DeMUX 3rd bit 2nd bit 1st bit 1 (111) 光 スイッチ 波長 変換器 l1⇒l3 1 (110) 光 スイッチ (101) 1 光 スイッチ 1 (100) 光 スイッチ (011) 1 光 スイッチ 1 (010) 光 スイッチ 1 (001) 光 スイッチ (000)

Label recognition with self-routing scheme Label recognition using collinear acousto-optic effect Scheduling & Routing control Label Label recognition Label processing WDM packets (new label) WDM packets Label extraction Delay lines Matrix switch Buffer & l-conv. Label swapping Data Wavelength-selective switching using nonlinear optic effects Routing using polarization control by nonlinear optic effect Wavelength-selective switching using magneto-optic effect by MSSW Wavelength-selective switching using acousto-optic effect by SAW Buffer architecture Buffer control

Background Proposal Operation of control packet Problem Objective Path reservation for large packet takes priority! Problem Collision with other large packets Start over again---- Increase of delay Proposal Objective Suppress delay increase due to retransmitting! Improve the operation of control packet Check the reservation situation at transit nodes When the burst can be sent? How large should the burst be? Low transmit delay A Want to go to D! abandon D B The path to D is occupied by the burst from C Increase transmission delay C A How is the reservation of the path for D D B It is occupied by the burst from C. But, it will be free after 2ms. Proposed scheme

2-dimensional model BPM simulation Output A : Output B : waveguide parameter 3-dB coupler w.g.1: Raman amp.1: substrate: w.g.2: Raman amp. 2: attenuator: Output A 1 Input 1 今度は逆に上側のラマン増幅器で1+√2倍に増幅した場合、このように信号光はOutput B側に出力されているのがわかる。 このように、どちらかの増幅器で適切に増幅することにより、光波スイッチングが実現できることが、シミュレーション結果からも明らかとなった。 Output B 1 -20dB 0dB Relative intensity [dB]

DeMUX 1 (111) 1 (110) (101) 1 1 (100) (011) 1 1 (010) 1 (001) (000) address ID bit DeMUX 3rd bit 2nd bit 1st bit 1 (111) Optical switch 1 (110) l conv. l1⇒l3 Optical switch (101) 1 Optical switch 1 (100) Optical switch (011) 1 Optical switch 1 (010) Optical switch 1 (001) Optical switch (000)