X線吸収微細構造(XAFS)の影響 干渉 ~ 吸収係数の変調による微細構造の出現

Slides:



Advertisements
Similar presentations
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
Advertisements

2013 年度課題研究 P6 Suzaku によるガンマ線連星 LS I の観測データの解析 2014 年 02 月 24 日 種村剛.
6.解析結果3:energy spectrum 1.Introduction
XIS Calibration on the Ground Status Report
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
単色X線の応答、線形性 2005/2/25 鳥居研一, XISチーム.
Astro-E2搭載用X線CCDカメラ XISの軟X線領域での較正 (III)
すざく衛星搭載XISのバックグラウンド特性
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
Astro-E2搭載X線CCD(XIS) BIチップにおける 新しい解析法の構築および応答関数の作成
みかけの拡散係数 Apparent Diffusion Coefficient:ADC
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
M1M2セミナー すざく衛星による狭輝線1型セイファート銀河TonS180のワイドバンド観測
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
「すざく」搭載X線CCDカメラXISの 放射線バックグラウンドの解析 ーバックグラウンドの起源の解明を目指して−
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
Astro-E2衛星搭載用X線CCDカメラ(XIS)の軟X線領域における較正
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
IC 443 の特異なプラズマ構造 ~放射再結合連続線の発見~
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
Astro-E2 Ascent Profile
SAX J1748.2−2808 からの 3 つの鉄輝線と593 秒周期の発見
「すざく」が NGC 4945 銀河中 に見付けた ブラックホール候補天体
銀河物理学特論 I: 講義3-4:銀河の化学進化 Erb et al. 2006, ApJ, 644, 813
信川 正順、福岡 亮輔、 劉 周強、小山 勝二(京大理)
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
X線天文衛星「すざく」による HESS未同定天体の観測
自己集積的手法による 原子膜複合体の形成と評価 法政大学 生命科学部 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 高井 和之
X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告
XIS低エネルギー側QE PCのQE、XIS-EUのQEの測定
BIのデータ解析法と 高エネルギー側の検出効率
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
Diffuse Soft X-ray Skyの初期の観測
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
TES型X線マイクロカロリメータ の多素子化の研究
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
Astro-E2(すざく)衛星の現状 X線CCD検出器(XIS)
   電荷漏れ補正後の           スプリット閾値の最適化 宮内 智文、XISチーム 大阪大学.
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
ーラインX線天文学の歴史と展望をまじえてー
「すざく」によるNGC1313中の大光度X線源の観測 September 20th, meeting of ASJ
Astro-E2 搭載 XIS のX線検出効率における
「すざく」でみた天の川銀河系の中心 多数の輝線を過去最高のエネルギー精度 、統計、S/Nで検出、発見した。 Energy 6 7 8
2005/2/25 (金) 大阪大学 東海林 雅幸、XISチーム
M1M2ゼミ suzaku衛星搭載XISを用いた観測
増倍管実装密度の観測量への影響について.
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
銀河中心鉄輝線(6.4/6.7 keV Line)の起源
X線天文衛星「すざく」搭載 X線CCD(XIS)のバックグラウンド
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 II
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
BL5S1 への簡易高エネルギー除去ミラー導入に関する検討
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
宇宙X線の Imaging Spectroscopy (Suzaku/XIS/X線CCD)
すざく衛星によるSgr B2 分子雲からのX線放射の 時間変動の観測
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

X線吸収微細構造(XAFS)の影響 干渉 ~ 吸収係数の変調による微細構造の出現 - 吸収端近傍のエネルギーでは、多重散乱による微細構造(XANES) - 高エネルギー側になるにつれ、緩やかに減衰する振動(EXAFS) XAFS (X-ray Absorption Fine Structure) - XANES (X-ray Absorption Near Edge Structure - EXAFS (Extended X-ray Absorption Fine Structure)

XAFS のモデル化 エネルギー範囲を分割 ⇒ モデルフィッティング ⇒ エネルギーの関数 ⇒ 量子効率への組み込み SESの連続成分で規格化した分散スペクトル + XIS Q.E. (HENKE) X線不感層  電極 (Si)  保護膜 (SiO2) BI FI  エネルギー範囲を分割     ⇒ モデルフィッティング       ⇒ エネルギーの関数         ⇒ 量子効率への組み込み

XAFS のモデル化 (cont.) モデル関数 (ref. Astro-E1) XIS Q.E. (HENKE) との比

XAFSの量子効率への組み込み FI-2 Eedge = 0.532 ±0.001 keV red. c2 = 1.3178 (d.o.f. = 418)

量子効率 (FI)