総論Ⅳ.7 胸部X線検査法 胸部画像解剖の基本

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1. マンモグラフィって?  乳房のX線撮影のことです。  乳房を引き伸ばし圧迫して レント ゲンを撮ります。  胸部や骨のX線検査などと原理はまっ たく同じです。乳房にX線を当てその X線の吸収の差をフィルムに写し出す ものです。  他のX線検査と大きく違うところは、 乳房は全体が柔らかい組織でX線の吸.
Advertisements

実習「ブタの心臓を観察する」 埼玉県立熊谷西高等学校 SSH 出前授業 担当 鍋田修身(東京都立保谷高等学校)
自然気胸. 自然気胸になりやすい条件 ・喫煙者は非喫煙者に比べて気胸になりやすい。 1-12 本 本 23 本以上 ( 1 日当り)男 7 倍 21 倍 102 倍 女 4 倍 14 倍 68 倍 ・ 20 歳代前半で生じることが多い。 症状 ほとんどは安静時に生じる突然の呼吸苦・胸膜痛。
急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
2008 年医師国家試験解説 ー画像診断のポイントー 放射線科 石口恒男 2008 年 7 月 1 日 (1) 頭部.
厚木市立病院 脳神経外科 平成24年手術実績. 平成 24 年手術内訳 分類 n JanFebMarAprMayJuneJulyAugSepOctNovDecTotal 腫瘍 脳血管障害 外傷 脊髄・末梢.
Respiratory Distress Syndrome 呼吸窮迫症候群 早産児特有の呼吸障害 肺がふくらまず呼吸ができない.
深在性真菌症の病理 近畿大学医学部病理学教室 木村雅友.
虫垂炎をさがせ!.
肺結核の画像診断 ‐ABCから・・・・Zまで‐
Chapter 11 Queues 行列.
無脾症候群  無脾症候群は、内臓の左右分化障害を基本とする病気です。 その中で、左右とも右側形態をとるものを無脾症候群と呼んでい ます。脾臓が無いか非常に小さな場合が多く感染症に耐性がありません。  多種多様な心奇形を呈しますが、単心室、肺動脈閉鎖・狭窄、総肺静脈還流異常(しばしば肺静脈狭窄を呈します)、共通房室弁口遺残(心房─心室間の弁がきちんと左右2つに分化しておらず、しばしば弁逆流を合併します)を高頻度に合併しています。全国的に、現在でも先天性の心疾患の中で最も治療が難しい疾患の1つです。
息苦しくてつらい 4年 佐野智子.
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
日本臨床歯周病学会 インプラント認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
COPD; Chronic occlusive pulmonary disease
胸部の画像診断のポイント 単純撮影が基本、CTは確定要素 画像が典型的な問題 画像は非特異的で臨床経過が重要な問題
急性間質性腎炎とDIC時の 腎病変など 出典
術後の低酸素血症 なぜ起きどう対処するのか
第21回日本遺伝子治療学会学術集会の COI(利益相反)申請に関して Regarding COI ( Conflict of Interest ) Application of the "21st Japan Society of Gene Therapy Annual Meeting " JSGT学会におきましても利益相反(COI:Conflict.
関東地方会 症例検討(治療) 東京医科大学 乳腺科学分野     寺岡冴子.
エッジの検出 画像中に表示された物理の輪郭(エッジ(edge))や線では、一般的に濃淡が急激に変化しており、これらは画像中のなんらかの構造を反映していることが多い このようなエッジや線の検出処理は、画像理解や認識のための前処理として重要である   差分型によるエッジ検出   零交差法によるエッジ検出.
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
• Top-hat transformation(TH)による特徴抽出
3mm厚・3mm間隔・骨・軟部条件・2方向再構成
図1 検査のフローチャート 正常 禁煙指導 スパイロ 異常 CT 正常 異常 結節陰影 肺気腫 1年毎再検 充実性陰影 すりガラス陰影
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
SP0 check.
放送大学面接授業試験問題
【第1回展開】 乗法公式3分間トレーニング すばやく! 正確に!.
がんの診断.
Licensing information
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
脳血管 MR診断に必要な脳動脈の解剖 荏原病院放射線科 井田正博
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
超音波ガイド下 傍脊椎神経ブロック.
重篤副作用疾患シリーズ(14) 急性肺損傷・ 急性呼吸窮迫症候群
日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 東京一郎 京都二郎 ○大阪三郎(筆頭者)
問題5 正しいものを記せ。.
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
Lesion Frequency Course
エッジの検出 画像中に表示された物理の輪郭(エッジ(edge))や線では、一般的に濃淡が急激に変化しており、これらは画像中のなんらかの構造を反映していることが多い このようなエッジや線の検出処理は、画像理解や認識のための前処理として重要である   差分型によるエッジ検出   零交差法によるエッジ検出.
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
特発性リンパ急性間質性肺炎および分類不能型間質性肺炎 特発性pleuroparenchymal fibroelastosis
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
フィルム ストリップ (中級)   このスライドの効果を再現するには、次の操作を行います。
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
従来CTとの検査比較( 頭部検査) 1 Slice 16 Slices 1 Slice 16 Slices ルーチン検査 撮影範囲
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
日本臨床歯周病学会 認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
肺ランゲルハンス細胞組織球症 Pulmonary Langerhans Cell Histiocytosis:PLCH
日本臨床歯周病学会 認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
どのような特徴を見ているのか ― 計算の目的
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
Created by L. Whittingham
日本呼吸器学会・日本結核病学会 CO I 開示 発表者名: 東京一郎 京都二郎 ○大阪三郎(○筆頭者)
日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 東京一郎 京都二郎 ○大阪三郎(筆頭者)
乳腺病理 聖マリアンナ医科大学 病理学 前田一郎.
日本臨床歯周病学会 インプラント認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本呼吸器学会・日本結核病学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
特発性間質性肺炎 Idiopathic interstitial pneumonias : IIPs
御案内: この作品の製作コンセプト ●一般歯科医の現実問題として、パノラマ写真を見る時、歯牙周辺のみに注意が集中している現実があり、特に上顎周辺部は微細な構造が複雑に重なり合っており、しかも原理や像の成り立ちに対する理解が不十分なこととあいまって、ほとんど正確に読影されていないという問題意識から作成。
日本気管食道科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Presentation transcript:

総論Ⅳ.7 胸部X線検査法 胸部画像解剖の基本 髙橋雅士 医療法人友仁会友仁山崎病院

日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 髙橋雅士 日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 髙橋雅士  演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある 企業などはありません。

胸部単純写真の読影に必要な解剖

気管・主気管支 主気管支:右は太く垂直、左は細長く寝る 25° 35° 100°以上は異常

気管分岐部の高さ 1 2 3 4 5 6 7 carinaは、第6胸椎

肺動脈の左右差 左肺動脈: 左上葉枝内側を乗り越えて背側から下葉へ 左肺動脈: 左上葉枝内側を乗り越えて背側から下葉へ Yamashita H Roentgenologic anatomy of the lung Igaku-shoin

肺動脈の左右差 なで肩 いかり肩

肺門の高さと肺動脈 なで肩 いかり肩 左は、1.5cm高い Yamashita H Roentgenologic anatomy of the lung Igaku-shoin

右肺門の“逆く”の字は、上肺静脈と肺動脈 右肺門の逆くの字 SPV SPV PA IPV IPV 右肺門の“逆く”の字は、上肺静脈と肺動脈

肺門部肺動脈の太さ 右葉間肺動脈は交叉する肋骨の幅とおおよそ同じ(10-15mm)

B3bとA3b A3bとB3b

上葉の大きさ 左上葉 ・上区と舌区 左上葉>右上葉 左上葉 ・上区と舌区 左上葉>右上葉 Yamashita H Roentgenologic anatomy of the lung Igaku-shoin

肺葉裂 大葉間裂major fissure 側面写真でのみみられる 小葉間裂minor fissure 正面写真でみられる唯一の葉間面 側面でもみられる :毛髪線 (hair line)

小葉間裂(hair line)

横隔膜のレベル 1 2 3 4 5 6 10 9 8 7 第10後肋間 第6肋骨前縁

横隔膜の高さ 肝臓があるからではない 右胸心では肝臓があっても右横隔膜低い 左は1-3cm低い:心臓があるから

肺血管の見え方 1 1.5〜2.0 血管の“賑やかさ”の上下肺での比率

肺縦隔境界線:下行大動脈左縁 左下葉縦隔側の含気を担保 12 下行大動脈左縁と奇静脈食道線 胸部単純X線写真正面像: 奇静脈(AzV)からなだらかに椎体のほぼ正中を下降する線が認められる(赤矢印)。奇静脈食道線である。 大動脈弓から下降する線は、下行大動脈左縁の線(青矢印)である。 b. 胸部CT肺野条件: 奇静脈食道線は、右肺の縦隔側が心臓の後ろにヘルニア状に入り込んだ辺縁を接線として見ていることになる(赤線)。この線が正常に描出されていることは、右下肺野内側の含気が正常に保たれていることを担保することになる。また、様々な縦隔の腫瘤性病変(リンパ節腫大、食道腫瘍、大動脈瘤など)で、この線は右側に突出する。下行大動脈左縁は、下行大動脈の左辺縁を見ており(青線)、この線が見えていることは左下葉の含気が担保されているということがわかる。(AzV:奇静脈、Eso:食道)   左下葉縦隔側の含気を担保

肺縦隔境界線: azygo-esophageal line ( recess) 奇静脈食道線(陥凹) AzV Eso 12 下行大動脈左縁と奇静脈食道線 胸部単純X線写真正面像: 奇静脈(AzV)からなだらかに椎体のほぼ正中を下降する線が認められる(赤矢印)。奇静脈食道線である。 大動脈弓から下降する線は、下行大動脈左縁の線(青矢印)である。 b. 胸部CT肺野条件: 奇静脈食道線は、右肺の縦隔側が心臓の後ろにヘルニア状に入り込んだ辺縁を接線として見ていることになる(赤線)。この線が正常に描出されていることは、右下肺野内側の含気が正常に保たれていることを担保することになる。また、様々な縦隔の腫瘤性病変(リンパ節腫大、食道腫瘍、大動脈瘤など)で、この線は右側に突出する。下行大動脈左縁は、下行大動脈の左辺縁を見ており(青線)、この線が見えていることは左下葉の含気が担保されているということがわかる。(AzV:奇静脈、Eso:食道)   AzV 右肺内側の含気を担保 縦隔病変で突出

肺縦隔境界線:大動脈肺動脈窓 A-P window ボタロリンパ節 注意:肺縦隔境界面ではない

肺縦隔境界線:右傍気管線 1)気管壁 : 気管腫瘍、アミロイドーシス 2)縦隔結合織 : リンパ節、血腫 3)2枚の胸膜 : 胸膜肥厚  1)気管壁  : 気管腫瘍、アミロイドーシス 2)縦隔結合織 : リンパ節、血腫 3)2枚の胸膜 : 胸膜肥厚 15 右傍気管線 Right paratracheal band 胸部単純X線写真正面像:気管下部右壁に約2mm厚の線状構造が確認できる(矢印)。この線は下方でなだらかに奇静脈弓(青矢印)に移行する。 胸部CT:右傍気管線は、①気管支壁、②縦隔結合織、③縦隔胸膜・臓側胸膜の構造から成立する(線)。このいずれかの異常でも肥厚して描出される。 2mm以下

正面性:胸椎棘突起 椎弓根と棘突起 鎖骨内縁と棘突起

鎖骨のレベル 1 3 2 4 鎖骨は第4肋骨に重なる

胸部CTの読影に必要な解剖

気管 左右:13~25mm、前後:13~27mm 壁の厚さ:1~3mm 呼気時に膜様部は30%程度陥凹 吸気 呼気 気管軟骨 結合織鞘 上皮 気管気管支腺

気管支 CTで確認できる正常気管支壁: 胸膜から2cm程度まで(2mm径、0.2mm厚の気管支) Pa Br Pa Br Pa Br Br

気管支;主軸系 Axial Pathway

気管支;側枝系 Lateral pathway

気道・肺動脈・肺静脈:解剖 ・BRとPAは仲良し(気管支肺動脈束) ・PVは仲間はずれ ・でも、PVは小葉間隔壁、胸膜と仲良し PV ILS BVB Usually PA is accompanied by the bronchus and these bronchovascular bundle is observed in the central portion of the lung unit such as pulmonary lobe, segment and even at the secondary lobule. On the other hand, PV is always situated at the border of the lung unit. PV is connected to the ILS and pleura. BVB : bronchovascular bundle(気管支肺動脈束)

BR/PAとPVは交互に並ぶ 気道・肺動脈・肺静脈:解剖 PA PA PV BR BR PV BR PV PV PA PA PA PA PV

気道・肺動脈・肺静脈:CT Pa Pa Pa Pv Pv Pv Br Br Pa Br Pa Pa Pv Pv Pv Br Br Br Pv

二次小葉

二次小葉 小葉間隔壁や胸膜に囲まれ、 3-5本の終末細気管支を有するユニット 終末細気管支

細葉 終末細気管支が支配するユニット

二次小葉 ILS TB PV TB TB 小葉支配気管支 ILS Br PV PA

CTにおける二次小葉の認識

CTにおける二次小葉の認識 5. 小葉内分岐構造:Reidの小葉 細気管支炎 肺野HRCT像:小葉内でmmパターンを有する分岐構造が顕在化している(円)。

小葉(細葉)中心部 TB, 1st RB先端 おおよその小葉(細葉)中心部

小葉(細葉)中心部 小葉中心部は小葉内に複数存在 ”点“ではなく、”領域“

小葉(細葉) 中心性陰影 空間的に等間隔に分布 粗大構造と一定の距離を持つ In a simple words, centrilobular opacity distributed evenly within the lung and do not attach to the gross structures.

HRCTによる二次小葉の描出 細葉中心~細葉辺縁(胸膜、小葉間隔壁) 2.5mm CTで見えている肺動脈先端周囲が おおよその細葉(小葉)中心

小葉中心部の捉え方 小葉辺縁部=胸膜、葉間裂、小葉間隔壁 細葉中心部まで 2.5mm PV PA BR ILS PL In the subpleural portion, centrilobular portions are demonstrated as area 2-3mm from lobular border such as pleura and ILS.

小葉中心部の捉え方 PA BR PV BR PA PV PV On HRCT, centrilobular portion can be recognized as area around the tip of visible intralobular PA and 2-3mm apart from lobular border. PV PV

肺胞 Alveolus 肺胞隔壁=本来の間質(狭義) 毛細血管 マクロファージ II型肺胞上皮 I型肺胞上皮 Now we move to alveolus.

肺胞隔壁は薄く、CTでは直接見えない

間質性肺炎における肺野濃度の上昇 CTにおいて、 肺胞隔壁病変が意識されるのは、 肺野濃度の上昇所見を見たとき So most important CT findings of IP is elevation of lung density. This are is almost normal and this area is characterized by the narrowing of alveolar lumen due to marked thickening of alveolar septa.

すりガラス影の成り立ち 肺胞隔壁肥厚 すりガラス影 正常肺胞 肺胞腔内浸出液

構造改変(Re-modeling):蜂巣肺 肺胞管 肺胞 蜂巣肺

構造改変(Re-modeling):牽引性気管支拡張

肺胞隔壁性間質病変の画像所見 何もないところに濃度が付加 一部の病変では構造改変 胸部のCT第3版 MEDSI

リンパ路性間質  (いわゆる広義間質) ・肺のフレームワーク ・リンパ路 岡田慶夫 図説肺のリンパ系と肺癌 金芳堂 1989

肺のフレームワーク

小葉構造とリンパ管

見えにくいものがはっきりと見えるようになる リンパ路(広義間質)病変 の画像所見 見えているものが太まる 見えにくいものがはっきりと見えるようになる

二種類の肺の間質 肺胞隔壁性間質 リンパ路間質 間質性肺炎 サルコイドーシス 癌性リンパ管症 肺水腫 毛細血管 マクロファージ II型肺胞上皮 I型肺胞上皮 サルコイドーシス 癌性リンパ管症 肺水腫 16 二種類の間質 肺胞隔壁性間質  I型、II型肺胞上皮の基底膜と肺胞毛細血管内皮細胞の基底膜に挟まれた領域(黄色)を指し、この中には、線維芽細胞様細胞と細胞外マトリックスが含まれている リンパ路性間質  小葉間隔壁、胸膜、気管支周囲、肺動静脈周囲、小葉内気管支肺動脈束など、肺のフレームワークに存在する間質である。

まとめ 1 胸部単純写真の読影には、胸部解剖の非対称性を理解することが重要である。 まとめ 1 胸部単純写真の読影には、胸部解剖の非対称性を理解することが重要である。 気管支 肺葉 肺動脈 横隔膜 肺縦隔境界線の理解は、CTの横断像を想起し、その成り立ちを理解することが重要である。

まとめ 2 肺野のCTを読影する際に二次小葉構造の正確な理解は必須である。 まとめ 2 肺野のCTを読影する際に二次小葉構造の正確な理解は必須である。 肺の間質には肺胞隔壁性間質とリンパ路間質の2種類があることを理解することが重要である。

専門医研修カリキュラム 専門医研修カリキュラムの明示。 このe-ラーニングコースは以下の専門医研修カリキュラムの項目に準拠しています。  専門医研修カリキュラム 専門医研修カリキュラムの明示。   このe-ラーニングコースは以下の専門医研修カリキュラムの項目に準拠しています。 総論Ⅳ.7   胸部X線検査法

文献 1.髙橋雅士 Ⅰ胸部単純X線写真のminimum requirements 02 胸部単純X線写真:読影を楽しむために必要な基本的なこと 髙橋雅士編 新胸部画像診断の勘ドコロ p14-39 メジカルビュー社 2014 東京 2.髙橋雅士 Ⅱ胸部CTのminimum requirements 03 胸部CT:読影に必要な解剖学 サブマクロレベル 髙橋雅士編 新胸部画像診断の勘ドコロ p125-139 メジカルビュー社 2014 東京 3.髙橋雅士 Ⅲ 肺・縦隔の正常解剖とCT像 4.肺野末梢構造とHRCT:二次小葉を中心に 村田喜代史、上甲剛、村山貞之編 胸部のCT第3版 p119-138 メディカルサイエンスインターナショナル 2011 東京 4.髙橋雅士 第7章 胸部単純X線写真 宮城征四郎、藤田次郎編 研修医・指導医のための呼吸器疾患診断Clinical Pearls p104-139 南江堂 2015 東京

設問 肺野末梢構造の解剖に関して誤っているものはどれか。ひとつ選べ。 気管支と肺動脈は走行をともにする。 二次小葉の辺縁構造として胸膜、小葉間隔壁がある。 肺胞構造はHRCTにて描出可能である。 間質性肺炎では肺野濃度が上昇する。 細葉は終末細気管支の支配領域である。

解説 肺野末梢構造の解剖に関して誤っているものはどれか。ひとつ選べ。 気管支と肺動脈は走行をともにする。 →正解 スライド30-32に示しているとおり、両者は肺のあらゆるレベルの解剖学的構造において走行を供にしてしかも解剖学的ユニットの中央を走行する。 二次小葉の辺縁構造として胸膜、小葉間隔壁がある。 →正解 スライド31に示しているとおり、小葉辺縁構造として重要なものは胸膜、小葉間隔壁である。 肺胞構造はHRCTにて描出可能である。 →間違い スライド46に示しているとおり、肺胞隔壁は0.5ミクロンの厚さでHRCTでもその構造を直接描出することは困難である。 間質性肺炎では肺野濃度が上昇する。 →正解 スライド47,48に示しているとおり、間質性肺炎の病理学的所見は肺胞隔壁の肥厚でありこれにより単体容積あたりの空気の容量が減少し肺野濃度は上昇する(すりガラス影)。 細葉は終末細気管支の支配領域である。 →正解 スライド35に示しているとおり、終末細気管支の支配領域を細葉と呼ぶ。