Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない.

Similar presentations


Presentation on theme: "日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない."— Presentation transcript:

1

2 日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子

3 英語で授業を行うべきではない

4 高校英語と中間言語段階 中間言語 ( Selinker,1972 Inter language ) 母語とも目標言語とも異なる体系 ⇒高校は中間言語段階なのではないか?

5 英語での授業と化石化 言語転移 過剰一般化 コミュニケーション方略 化石化 ☞

6 英語で授業する効果とは① 言語学習者は豊富なインプットを与えられても 自分の中間言語の発達に必要な言語方式 (form) に気づき 取り込むことをしなければ言語習得を振興させられない。 ( Doughty & Williams ) ☞ 中間言語段階にあるという気付き ☞ 母語との比較が必要

7 英語で授業する効果とは② 日本は英語社会ではない ☞ 授業が終われば英語を使う必要がない

8 高校での英語教育が果たすべき役割 世界各地で、文法訳読方式 ( 母語を介する ) が一般的 ・ 意味伝達 ・クラス運営 ・教師と生徒間のラポート形成 ( Hall, G. & Cook, G. 2013 ) 教育学的機能

9 効果的な英語の授業への提案 中間言語段階にある高校英語、英語に対する関心を高 めるためにも ⇒中間言語語用論 目的に応じて日本語で行う、英語で行う授業を ⇒コードスイッチングを取り入れた指導法 (Lee & Macaro 2013) ⇒国語力・英語力育成、異文化理解、言語意識の伸長 (Cook 2010) 生徒のこれからの英語学習への動機づけとなるような 授業を高校で 次の英語学習につながる授業を


Download ppt "日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない."

Similar presentations


Ads by Google