Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

日語文法研究 (大学院) 5月7日(木)~ 担当 神作晋一. 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 ねらい: ある事態をどのように捉えて伝え るかは、話し手の視点に依存しま す。 日本語の受け身文の特徴を理解し、 スルとサレルが表す話し手の事態 の捉え方の違いを考えます。

Similar presentations


Presentation on theme: "日語文法研究 (大学院) 5月7日(木)~ 担当 神作晋一. 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 ねらい: ある事態をどのように捉えて伝え るかは、話し手の視点に依存しま す。 日本語の受け身文の特徴を理解し、 スルとサレルが表す話し手の事態 の捉え方の違いを考えます。"— Presentation transcript:

1 日語文法研究 (大学院) 5月7日(木)~ 担当 神作晋一

2 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 ねらい: ある事態をどのように捉えて伝え るかは、話し手の視点に依存しま す。 日本語の受け身文の特徴を理解し、 スルとサレルが表す話し手の事態 の捉え方の違いを考えます。

3 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 キーワード: 能動文、受動文、受け身、主観、視点、 共感

4 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 § 2 間接受け身と受影性 § 3 「持ち主の受け身」

5 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点

6 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 話し手の立場・視点 「太郎が次郎を殴った。」 事態を引き起こした方からの描写 「次郎が太郎に殴られた。」 事態を受ける方からの描写 出来事の捉え方 ヴォイス voice 態

7 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 能動文と受動文 「AがBを殴った」 能動文 視点は殴った側(A) 「BがAに殴られた」 受動文 影響を受けた方(B)の視点

8 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 受け身形の作り方 (1) 子音動詞 語幹 + are- ( ru ) 五段 動詞 母音動詞 語幹 + rare- ( ru ) 一 段動詞 不規則動詞 suru → sare- ( ru ) kuru → korare- ( ru )

9 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 直接受身文 (2)能動文 Aガ Bヲ 他動詞 Aの 視点から (3)受動文 Bガ Aニ 他動詞の 受け身文 Bの 視点から

10 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 共感 empathy :話し手が出来事の登場 人物の中の誰かに親近感をもつ。 → 視点 : 通常は主語(ガ格) 例:「弟が知らない人を殴った」 不適切:「 # 知らない人が弟を殴った」 例:「弟が知らない人に殴られた」 不適切:「 # 知らない人が弟に殴られ た」

11 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 話し手の視点と共感度 序列 話し手自身が出来事に参与 例:私がバイクにぶつけられた 話し手 自身 (私) 話し手 の親族 や友人 第3者 無生物

12 § 1 能動文と受動文 直接受け身と話し手の視点 影響の与え手を明示しない場合 → 「Aニ」を言語化しない (4)現在、日本語は世界各地で教えられ ている。 → 教師?機関?誰? (5)そのミュージカルは日本でも上演さ れた。 この場合、誰がしたのかは興味がない → 人や団体に焦点を当てることはある。 例:劇団四季 ライオンキング

13 § 2 間接受け身と受影性

14 間接受け身の例文・事態 ( 6 )せっかくの旅行が、雨に降られて散々だった。 ( 7 )夕べ子どもに泣かれて眠れなかった。 ( 8 )ペットに死なれて元気がない。 ( 9 )レストランで隣の客にタバコを吸われて食事 がまずくなった。 「吸う」(他動詞) → ( 6 )降る、( 7 )泣く、( 8 )死ぬは自動詞 こ れも受け身文

15 § 2 間接受け身と受影性 間接受け身の例文・事態 __は出来事 ( 6’ )旅行中に雨が降ったことから誰かが影響を こうむった。 ( 7’ )子どもが泣いたことが影響して誰かが眠れ なかった。 ( 8’ )ペットが死んだことが精神的に影響して誰 かが元気をなくした。 ( 9’ )レストランで隣に居合わせた客がタバコを 吸ったことが影響して誰かが食事を楽しめなかっ た。

16 § 2 間接受け身と受影性 間接受け身の例文・事態 ( 10 )間接受身文:[被害者 ← 影響ー[出 来事]] 被害者は出来事の外側にいる 被害者の視点から描く 受影性 → 迷惑の受身

17 § 2 間接受け身と受影性 間接受け身の特徴 「 A 出来事に登場する要素 +B 出来事の外 の要素」 A 雨が 降った。 → B 太郎が A 雨に 降ら れた。 → 補語が一つ増える 共通点相違点 直接受身文 影響をこうむっ た側からの描写 出来事の当事者(内側) 間接受身文 第三者が主語(外側)

18 § 3 「持ち主の受け身」

19 持ち主の受身(所有者受身) 例:「 # 私の財布が盗まれました」 ⇒「財布を盗まれました」 例:「 # 私の足が踏まれました」 ⇒「足を踏まれました」

20 § 3 「持ち主の受け身」 持ち主の受身(所有者受身) 例 文 ( 11 )満員電車でだれかに足を踏まれて背 中を押された。 ( 12 )兄がだれかに財布を盗まれた。 ( 13 )妹がだれかに車を壊された。 ( 14 )太郎が通りすがりの男に頭を殴られ た。 ( 15 )山田が子供を誘拐された。

21 § 3 「持ち主の受け身」 他動詞文との比較 例文を「能動文」に変換 ( 11’ )満員電車でだれかが私の足を踏み、 私の背中を押した。 ( 12’ )だれかが兄の財布を盗んだ。 ( 13’ )だれかが妹の車を壊した。 ( 14’ )通りすがりの男が太郎の頭を殴っ た。 ( 15’ )だれかが山田の子供を誘拐した。 ⇒[Aガ[BのC]ヲ他動詞]

22 § 3 「持ち主の受け身」 [Aガ[BのC]ヲ他動詞]の他 動詞文 [BとCの関係] 足、背中、頭など誰かの身体の一部分 ⇒分離不可能 ① 車、財布など持ち主と持ち物 ⇒分離可能 ②

23 § 3 「持ち主の受け身」 [Aガ[BのC]ヲ他動詞]の他 動詞文 車、財布など持ち主と持ち物⇒分離可能 「兄の財布が盗まれた」 「妹の車が壊された」 「山田の子供が誘拐された」 足、背中、頭など体の一部⇒分離不可能 「 # 私の足が踏まれた」 「 # 太郎の頭が殴られた」 直接受身文 と違うとこ ろ

24 § 3 「持ち主の受け身」 直接受身文との比較 能動文 直接受身文の場合⇒ガ格表示 「兄の財布が盗まれた」「誰かが兄の財布を盗 んだ」 「妹の車が壊された」「誰かが妹の車を壊し た」 「山田の子供が誘拐された」「誰かが~を誘拐 した」 持ち主の受身⇒ヲ格表示 「( ~ が)財布を盗まれた」 「( ~ が)車を壊された」 「( ~ が)足を踏まれた」「 ( ~ が)子供を誘 拐された」

25 § 3 「持ち主の受け身」 間接受身文との比較(文の要素の増減) 間接受身文 A 雨が 降った。 → B 太郎が A 雨に 降られた。 」 ⇒補語 B がひとつ増える 持ち主の受身文 A 男が B 太郎の C 頭を 殴った。 → B 太郎は A 男に C 頭を 殴られた 」 ⇒補語(文の要素)は増えない(同じ)

26 § 3 「持ち主の受け身」 間接受身文との比較 直接受け身分と間接受身文との中間に位 置 例:太郎は男に頭を殴られた 出来事から影響をこうむった部分が出来事の 中(頭) それ以外(太郎の体、「頭」以外)は出来事 の外 出来事 頭 太郎 の体

27 § 3 「持ち主の受け身」 間接受身文との比較 例:太郎は男に頭を殴られた(持ち主受 身) 例:太郎は雨に降られた。(間接受身 文) 出来事 太郎 の体 出来事 太郎の体 頭

28 § 3 「持ち主の受け身」 持ち主受身文の構造 [Aガ[BのC]ヲ他動詞]⇒ 例: A 男が B 太郎の C 頭を 殴った 」 ⇒「太郎が 男に 頭を 殴られた」 話し手が持ち主の B に共感し、事態を B の視点 から捉える。 B が C を通して直接的・間接的にこうむった影 響

29 まとめ 日本語の受身文 (直接受身文・間接受身文・持ち主の受身 文) 話し手がある出来事から直接・間接に 影響をこうむったものに共感 その者の視点から出来事を捉え描写 話し手の主観的な事態の捉え方の表れ。


Download ppt "日語文法研究 (大学院) 5月7日(木)~ 担当 神作晋一. 第7章 ヴォイス1 ―― 受け 身 ねらい: ある事態をどのように捉えて伝え るかは、話し手の視点に依存しま す。 日本語の受け身文の特徴を理解し、 スルとサレルが表す話し手の事態 の捉え方の違いを考えます。"

Similar presentations


Ads by Google