Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
きらきら新聞 11月号 ★寒さからくる痛み ★旬の食べ物紹介 自然薯 メリーコーポレーショングループ新聞発行 係発行
2
冬に多い肩こり・腰痛・神経痛は、厳しい寒さが 原因になることがあります。 寒さが原因で痛みがでるのはなぜ? 身体の筋肉は寒さによって、収縮し固くなります。 寒いと、動くことが億劫になって運動も少なくな り同じ姿勢を取りがちになります。また、寒いと 血行も悪くなり、血行が悪いと疲労物質が蓄積し て、筋肉が固まるという悪循環が起こります。 すると、筋肉と筋肉の隙間を通っている皮神経 ( 末梢神経 ) が、筋肉の収縮によって圧迫され傷つ くことがあります。 皮神経は痛みなどの感覚を伝える知覚神経なので、 傷つくことで腰痛・肩こり・神経痛などが起こっ てしまいます。 その為、冬の時期は暖かい時期に比べると痛みを 感じることが多くなります。 末梢神経は身体全身に張り巡らされているので、 筋肉が収縮するところなら、どこでも傷つくこと が考えられます。
3
予防策 寒い時期は、早めに暖かくすることが予防策に なります。 お風呂に入って体をよく暖めたり、筋肉が伸び るようにストレッチをするなど、日頃から体を 冷やさないようにしましょう!お薬での対応 痛み止めの外用薬(塗り薬)には、痛みや炎症 を抑えたり、局所の刺激により痛みをやわらげ るなどの成分が配合されています。 温湿布・冷湿布には、痛み や炎症を抑え和らげたり、 血行を促進してコリをほぐ すなどの成分が配合されて います。温シップは、慢性 の場合に使用するのが基本 で、冷シップは、急性で炎 症のある場合に有効です。
4
部位別の対策 腰 長時間同じような姿勢で座り続けていると、腰 の血行不良を招き、筋肉のはりや痛みにつなが ります。1~2時間ごとに立ち上がって休憩し、 体操や歩行で筋肉のこわばりを防ぎましょう。 ひざ掛けや使い捨てカイロ、足温器などを使う のもよいでしょう。 ひざ 歩くときに体重の何倍もの負担がかかるので、 関節軟骨がもっともすり減りやすい部位です。 サポーターをつけてひざへの負担を減らしたり、 温湿布をしてみましょう。 肩 おもにデスクワークなどでの筋肉の緊張と冷え による筋肉のこわばりです。腰と同じで、とき どき休憩をとり、首や肩を回して筋肉の緊張と こりをほぐしてください。首筋や肩のまわりの マッサージも効果的です。机といすの高さ、部 屋の明るさなど、姿勢や環境を改善することで、 痛みがぐっと軽減する場合もあります。
5
✿旬の食べ物紹介✿ 自然薯(じねんじょ) ヤマノイモ科ヤマノイモ属 自然薯は長芋と似ていますが別種にあたり、風味も異 なり、市場価値も格段の差があります。日本が原産の ヤマノイモです。その名の通り山に自生している天然 のものを収穫していましたが、近年では栽培が盛んに 行われるようになっています。 自然薯は早いものでは10月中旬辺りから収穫されま すが、通常は11月中旬から雪が降る12月いっぱい あたりが収穫時期です。 選び方 ○ 適度な太さのもの ○ なるべくひげ根が乾燥していないもの ○ 表皮に傷や変色がなく切り口が真っ白なもの 保存方法 低温下では休眠状態のまま生きた状態で保存し ておくことが出来ます。乾燥しないように袋に 入れて冷蔵庫に保存しましょう。数週間は美味 しい状態で食べられます
6
主な栄養素と働き 自然薯は漢方薬としても用いられ、滋養強壮・疲 労回復・虚弱体質の改善や食欲増進、免疫力を高 めかぜ予防などに優れた効果があるとされていま す。 アミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、 米などのでんぷんを含む食材の消化を助ける働き があります。 自然薯は長芋などよりも強い粘りを持っています が、この粘り成分は多糖類のガラクタンやマンナ ンなどが、タンパク質と結合したムチンと呼ばれ るもので、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する 作用があり、老化防止や肌の若さを保つことにつ ながります。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.