Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

がん検診の基礎知識 がん予防推進員として活動するために がん対策 大分県福祉保健部健康対策課   池 邉 淑 子.

Similar presentations


Presentation on theme: "がん検診の基礎知識 がん予防推進員として活動するために がん対策 大分県福祉保健部健康対策課   池 邉 淑 子."— Presentation transcript:

1 がん検診の基礎知識 がん予防推進員として活動するために がん対策 大分県福祉保健部健康対策課   池 邉 淑 子

2 大分県がん検診受診率向上プロジェクト 《協定締結企業》 アフラック 東京海上日動火災保険 東京海上日動あんしん生命 第一生命
大分県と企業8社は がん検診受診率の向上に取り組むため 平成22年3月に協定を締結しました  《協定締結企業》 アフラック  東京海上日動火災保険 東京海上日動あんしん生命  第一生命 大分銀行  豊和銀行  大分みらい信用金庫 (財)大分がん研究振興財団 1

3 がん予防推進員とは 協定企業の窓口業務担当者等を 対象とした講習会を開催 2010年7月20日・26日 【講習内容】 ・がんの現状
 【講習内容】   ・がんの現状   ・がんの予防と治療   ・がん検診の必要性 修了証を交付 2

4 がん予防推進員の活動 日常業務の中で がんの予防や がん検診に関する情報を 多くの 人々に提供する ・がん検診の受診を勧めるチラシ配布
日常業務の中で がんの予防や がん検診に関する情報を 多くの 人々に提供する  ・がん検診の受診を勧めるチラシ配布  ・市町村のがん検診のお知らせ  ・がんに関する講演会等のお知らせ 3

5 53% 41% 2人に1人が がんになります がんの生涯リスク* (一生涯のうちでがんに罹る危険度) 男性 女性
  *平成16年がん対策情報センターによる推計値 男性 53% 女性 41% 4

6 3人に1人が がんで亡くなります 大分県のがんによる死亡 年間3530人 男性 2062人 女性 1468人 悪性新生物 5
(平成20年 人口動態統計) 悪性新生物 その他 心疾患 肺炎 脳血管疾患 5

7 がん検診を受けているのは 4人に1人です 大分県のがん検診受診率 % 50 H19年度 40 H20年度 30 26.6 21.6 20
40.4 40 H20年度 30 26.6 25.7 22.3 21.6 22.0 20 15.9 15.3 12.9 10.6 10 胃がん 肺がん 大腸がん 子宮がん 乳がん 6

8 がん死亡の部位別割合 (平成17年人口動態統計:大分県) 7

9 肺がん 男女とも 年々増加している がん死亡の第1位(男性1位 女性2位) 喫煙により発生の危険が高まる
男女とも 年々増加している がん死亡の第1位(男性1位 女性2位) 喫煙により発生の危険が高まる 受動喫煙の影響も大きい 予防に まず禁煙 がんが進行すると 5年生存率が急激に低下 早期がん76.5% 他臓器転移があると3.1% かなり進行するまで自覚症状がほとんどない 8

10 肺がん検診の方法 胸部エックス線検査 喀痰細胞診 いわゆるレントゲン検査
喫煙者は肺の入り口付近にがんができることが多くその時には 痰の中にがん細胞が混ざる 9

11 胃がん 男女とも死亡率は減少傾向 がん死亡の第2位 患者数は がんの中で最多 早期がんであれば 5年生存率は98.4%
男性:第2位  女性:第3位 患者数は がんの中で最多 死亡は減っているが 発生はあまり減っていない? 早期がんであれば 5年生存率は98.4% 他臓器に転移があると5年生存率は6.2% 10

12 胃がん検診の方法 胃エックス線造影検査 精密検査は胃内視鏡検査 発泡剤とバリウムを飲んで エックス線で造影検査 カメラで直接胃の中を見るこ
 カメラで直接胃の中を見るこ  とで 小さな病変でも見つける  ことができる 11

13 大腸がん 男女とも増加傾向 働き盛り(40~50歳代)の世代に増加 早期がんの5年生存率はほぼ100%
がん死亡の 男性では3位 女性では1位 食生活の欧米化(高脂肪食)が要因 働き盛り(40~50歳代)の世代に増加 早期がんの5年生存率はほぼ100% 検診による早期発見と・治療がカギ 進行すると生存率は低下 12

14 大腸がん検診の方法 便潜血反応検査 精密検査は大腸内視鏡検査
がんが発生すると 微量の血液が便の中に混じっていることが多いため 便検査で早期発見が可能 精密検査は大腸内視鏡検査 痔の出血だと思って放置せずに 必ず大腸内視鏡検査を受けることが重要 ごく早期であれば 検査時に取り除き完治も 13

15 乳がん 増加傾向 女性のがん死亡の第4位 30~40歳代から乳がんが増加 女性の25人に1人は発症するという推計も
増加傾向 女性のがん死亡の第4位 30~40歳代から乳がんが増加 女性の25人に1人は発症するという推計も 早期がんの5年生存率は98.5% 乳房温存のためにも早期発見が重要 14

16 乳がん検診の方法 定期的な自己チェック 医師による視触診 マンモグラフィ検査 月に1回 しこりのチェック 医師が 視て触って診察する
月に1回 しこりのチェック 医師による視触診 医師が 視て触って診察する マンモグラフィ検査 乳房をプラスチック板で挟み 扁平にしてX線撮影 1ミリ程度の小さながんも発見できる がん情報サービス(国立がん研究センター)より引用 15

17 子宮頸がん 子宮の入り口部分に発生 死亡率は低下している 20~30歳代の発症が増加傾向 若い世代の発症は 妊娠出産にも影響
若い世代の発症は 妊娠出産にも影響 ごく早期であれば子宮を残す手術もあり得る 20歳から定期的に検診を 16

18 子宮頸がん検診の方法 子宮頸部細胞診 子宮の入り口付近の細胞をこすり取り がん細胞がないかを顕微鏡で検査する 17

19 子宮頸がんとヒトパピローマウイルス 18

20 乳がん・子宮頸がん検診 無料クーポン券 子宮頸がん対象者 20・25・30・35・40歳 乳がん検診対象者 40・45・50・55・60歳
乳がん・子宮頸がん検診           無料クーポン券 子宮頸がん対象者   20・25・30・35・40歳 乳がん検診対象者   40・45・50・55・60歳 今年は黄色 19

21 前立腺がん 高齢化に伴い 増加傾向 50歳以上の男性はこの症状に要注意! 症状が気になる人は 血清PSA検査を 夜間の尿回数が2回以上
高齢化に伴い 増加傾向 50歳以上の男性はこの症状に要注意! 夜間の尿回数が2回以上 尿が出にくい 尿に勢いがない 排尿後に残尿感がある 症状が気になる人は 血清PSA検査を 採血検査でPSAという物質を測定 高値であれば泌尿器科で精密検査 20

22 肝臓がん 原因の多くは 肝炎ウイルス(B型・C型) 男女とも がん死亡の第4位 肝臓は沈黙の臓器 生存率は他のがんに比べて低い
原因の多くは 肝炎ウイルス(B型・C型) 男女とも がん死亡の第4位 肝臓は沈黙の臓器 病状が進行しても自覚症状がない 生存率は他のがんに比べて低い 21

23 肝臓がんの予防のために 一生に一度は肝炎ウイルス検査(血液検査)を受け 感染の有無をきちんと知ることが 肝臓がん予防の第一歩
一生に一度は肝炎ウイルス検査(血液検査)を受け 感染の有無をきちんと知ることが 肝臓がん予防の第一歩 肝炎ウイルスに感染している人は 肝機能検査に異常がなくても 自覚症状がなくても 専門医での定期的管理が必要 22

24 がん検診を受けよう! 市町村のがん検診 職場のがん検診 人間ドック型検診 住民を対象に、がん検診を実施しています。
勤務先や健康保険組合では、各種がん検診の受診機会を提供しています。配偶者も受診可能な場合もあります。 人間ドック型検診 費用は比較的高額ですが、精度の高い検査もあり、多くの検査を受けることができます。 23


Download ppt "がん検診の基礎知識 がん予防推進員として活動するために がん対策 大分県福祉保健部健康対策課   池 邉 淑 子."

Similar presentations


Ads by Google