Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

第10課 原因・理由(2)しょうがない 単語.

Similar presentations


Presentation on theme: "第10課 原因・理由(2)しょうがない 単語."— Presentation transcript:

1 第10課 原因・理由(2)しょうがない 単語

2 【占い】 例1:日本人は占いが好きですね。 ★占い師(うらないし)
占星術(せんせいじゅつ):西洋/東洋占星術、タロット・カード、姓名判断、手相(てそう)… ★運命(うんめい) ★運勢(うんせい) ★細木数子 六星占術(ろくせいせんじゅつ) 六星占術では、その人の生まれ持った運命を土星、金星、火星、天 星、木星、水星の6つの運命星に分けて占い、それぞれの運命星を持っ た人を土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人と呼ぶ 。

3

4 【コーナー】 例1:スーパーのお惣菜(そうざい)コーナーで夕食のおかつを買いました。
例2:雑誌のグルメコーナーを読んでいたら、この焼肉屋はよく報道されました。

5 【(~て)くる 】 例1:太郎が夜中に(私/うちに)電話をかけてきた。

6 【~好き】 例1:母はとてもきれい好きです。 例2:日本人と同じように、台湾人も占い好きです。

7 【国民(こくみん)】 例1:税金を払うのは国民の義務です。 例2:国民を安心させるために、政府は食の安全を守るべきです。
★国民年金保険(こくみんねんきんほけん) ★国民健康保険(こくみんけんこうほけん) ★国民美少女(国民美少女)コンテスト

8 【上位(じょうい)】 例1:成績上位の生徒を推薦する。

9 【ランク】 例1:メルボルン(Melbourne)は世界都市ブランド指数で上位にランクされる。
例2:この店は愛知県で2番目にランクされるインドカレーのお店である。 大学ランク 世界ランク

10

11

12 【左右する(さゆうする) 例1:受験は、人生を左右する大事な時期です。

13 【従う(したがう)】 例1:上司の業務命令に従わなければなりません。 例2:友人の忠告に素直に従うべきだ。

14 【 真剣(しんけん)】 例1:彼は真剣の顔をしている。

15 【 ただ】 例1:気にしないで、ただ聞いてみただけです。 例2:この記事はただそれだけではない、もっと深い意味があると思います。
★ただ=無料(むりょう)

16 【 流行(しゅうこう)】 例1:インフルエンザが全国的に流行している。

17 【 結び付ける(むすびつける)】 例1:おみくじを境内(けいだい)の木の枝に結びつける。

18 【すぎ】 例1:ちょっと食べ過ぎたので、お腹の調子が壊れました。 例2:目に見えない力と結びつけるのは考えすぎではないだろうか。 ★言いすぎ
★飲みすぎ ★やりすぎ

19 【しょうがない】 例1:風邪が引いたので、頭が痛くてしょうがない。 例2:しょうがないから、自分でやるしかない。 ★仕方(しかた)がない

20 【どうしようもない】 例1:ここまで来たから、もうどうしようもない。
例2:大学卒業してから、彼はずっと就職しないまま、毎日ぶらぶらしています。本当にどうしようもない人間ですね。

21 【話題(わだい)】 例1:食の安全は今の話題になった。 例2:彼が来たので、話題を変えましょう。

22 【 かけて 】 例1:毎朝一時間以上をかけて、通勤しています。

23 【 満員(まんいん)】 例1:満員のため申し込みの受付を締め切ります。 ★満員電車

24 【思わず(おもわず)】 例1:思わずに涙が出た。 例2:思わず大きな声で叫んだ。

25 【改めて(あらためて)】 例1:彼のおかげで自分の国の言葉について改めて考えることができた。 例2:改めてお伺いします。


Download ppt "第10課 原因・理由(2)しょうがない 単語."

Similar presentations


Ads by Google