Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
経済学入門 15 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月17日
2014/7/17 経済学入門 (15)就業と技術革新 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月17日
2
生産可能性フロンティアの復習 マツタケ の数量 A 効率的な生産 生産可能性フロンティアとその内部が機会集合 A D 実現不可能な生産 D
経済学入門 8 生産可能性フロンティアの復習 マツタケ の数量 A 効率的な生産 生産可能性フロンティアとその内部が機会集合 10 A 9 D 実現不可能な生産 D B 5 他の効率的な生産 B C C 非効率的な生産 3 サンマ の数量 3 5 7 10 2014/7/17 経済学入門 15
3
浦島太郎の生産可能性フロンティアの復習 A点からB点への変化 傾きの大きさは 1 4
経済学入門 8 マツタケ (個) 生産可能性フロンティアの傾きの大きさ(絶対値)は機会費用を意味した A点からB点への変化 傾きの大きさは 1 4 タテの変化 傾き= = = = - ヨコの変化 A 8 B 4 サンマ (匹) 16 32 2014/7/17 経済学入門 15
4
桃太郎の生産可能性フロンティアの復習 C点からD点への変化 傾きの大きさは 1 2 タテの変化 12 -24 -12 1
経済学入門 8 C点からD点への変化 傾きの大きさは 1 2 タテの変化 傾き= = = = - ヨコの変化 マツタケ (個) C 24 D 12 サンマ (匹) 24 48 2014/7/17 経済学入門 15
5
比較優位の復習 当初の生産と消費 B, D 桃太郎はマツタケ,浦島太郎はサンマに特化する 新しい生産点は E, F 新しい消費点は G, H
経済学入門 8 当初の生産と消費 B, D 桃太郎はマツタケ,浦島太郎はサンマに特化する 新しい生産点は E, F 新しい消費点は G, H 特化と交換で両者は得をした 桃太郎の生産可 能性フロンティア マツタケ (個) 48 24 12 C D F 13 H A 浦島太郎の 生産可能性フロンティア 8 G 5 B 4 E 17 サンマ (匹) 16 27 32 2014/7/17 経済学入門 15
6
復習1 実質GDPは物価の影響を除いた付加価値を測る GDPデフレータは国内で生産される財の物価指数 名目GDP 実質GDP=
経済学入門 15 復習1 実質GDPは物価の影響を除いた付加価値を測る GDPデフレータは国内で生産される財の物価指数 実質GDPからGDPデフレータを測る方法もある 基準年の財の価格を固定して他の年の金額を計算すると実質GDPが求まる 名目GDP 実質GDP= GDPデフレ-タ 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
7
復習2 名目GDP GDPデフレータ = ×100 実質GDP インフレ率は物価の増加率を意味する インフレ率が負であるとデフレである
経済学入門 15 復習2 インフレ率は物価の増加率を意味する インフレ率が負であるとデフレである 豊かさを1人当たりの実質GDPで測る 経済は波打ちながら成長していく 好況→後退→不況→回復→好況 名目GDP GDPデフレータ = ×100 実質GDP 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
8
物価とインフレ率 物価が上がるか下がるか動きが大切 今年の物価がP,去年の物価がP0とする インフレ率は物価の上昇率を表す
経済学入門 13 2013/7/4 物価とインフレ率 物価が上がるか下がるか動きが大切 今年の物価がP,去年の物価がP0とする インフレ率は物価の上昇率を表す 変化率はパーセント表示 マイナスだとデフレ ◆問い 去年の物価指数100で今年は98ではイ ンフレ率はいくらか P- P0 × 100 P0 2014/7/17 経済学入門 15 跡見学園女子大学 丹野忠晋
9
インフレと異なった時間の選択 ◆解答 98 - 100 × 100= -2 (%) 100 インフレ率は-2%.物価の下落を意味
経済学入門 13 インフレと異なった時間の選択 2013/7/4 ◆解答 インフレ率は-2%.物価の下落を意味 物価が下がれば消費者は得をする 物価が動く世界では考慮すべきことがある 将来の価格の動向 将来の話だから予想を考える 需要・供給曲線のシフトの要因の1つに予想 × 100= -2 (%) 100 2014/7/17 経済学入門 15 跡見学園女子大学 丹野忠晋
10
労働市場 みなさんは労働サービスを供給 アルバイトの時給が労働の価格 労働の対価として支払われる金銭を賃金
経済学入門 13 2013/7/4 労働市場 みなさんは労働サービスを供給 アルバイトの時給が労働の価格 労働の対価として支払われる金銭を賃金 賃金率は一時間,一日当たり,一月の労働時間で測った賃金.時給→月給. 賃金は英語で wage 価格は賃金率 w 労働は英語で labor 数量・労働時間(何時間あるいは何日働く)は L 賃金=賃金率×労働時間= wL 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
11
労働市場の均衡 均衡賃金率と均衡労働量が決まる 賃金率 労働需要は企業がどれだけ労働者を雇用するかを示す 労働量 労働供給曲線 労働需要曲線
経済学入門 13 2013/7/4 労働市場の均衡 均衡賃金率と均衡労働量が決まる 賃金率 w D S 労働供給曲線 労働需要は企業がどれだけ労働者を雇用するかを示す w* 労働需要曲線 労働量 L L* 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
12
国税庁の統計から見た給与所得 平成 24 年 の給与所得者数は約5,400万人 平均給与は408万円 (対前年比0.2%減)
経済学入門 13 国税庁の統計から見た給与所得 2013/7/4 平成 24 年 の給与所得者数は約5,400万人 平均給与は408万円 (対前年比0.2%減) 最も高い給与:電気・ガス・熱供給・水道業の 718 万円,次いで金融業,保険業の610万円 最も低いのは宿泊業,飲食サービス業 235万円 男性の50-54 歳の階層の平均給与634 万円が最も高い 給与800万円超の給与所得者は365万人で全体の給与所得者の8.0%. 標本調査結果|統計情報|国税庁 民 間 給 与 実 態 統 計 調 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
13
雇用と労働 乳幼児・学生→ 就業者→引退 1年間勤務した給与所得者の平均年齢は44.9歳
経済学入門 13 2013/7/4 雇用と労働 乳幼児・学生→ 就業者→引退 1年間勤務した給与所得者の平均年齢は44.9歳 平均勤続年数は11.6 年(男性13.3年、女性9.7年) 雇用は仕事をさせる目的で人を雇うこと 雇用者(逆の意味の場合も).雇われる被雇用者 生産年齢人口は15歳以上65歳未満の人口 労働人口は働く意志と能力のある人々. 反対に非労働力人口は意志と能力がない人 労働参加率は生産年齢人口に対する労働力人口の割合 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
14
経済学入門 13 2013/7/4 働く意志がない:老人,学生 働く意志のある人 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
15
失業 職がないと給与が貰えない.困窮は困る 失業とは,就業する意思と能力がある人が生産活動に従事していない状態
経済学入門 13 失業 職がないと給与が貰えない.困窮は困る 失業とは,就業する意思と能力がある人が生産活動に従事していない状態 経済的困窮,生活水準の低下,自尊心を傷つける 若者の失業:人的資本の喪失,将来の労働生産性の低下 中高年の失業:病気や怪我をしやすい,家族への影響 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
16
経済学入門 13 2013/7/4 働きたいけど働き口がない 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
17
労働市場での失業 賃金率 w** で高止まりしていると超過供給が発生 賃金率 w 失業 労働供給曲線 労働需要曲線 S D w** w* L
経済学入門 13 2013/7/4 労働市場での失業 賃金率 w** で高止まりしていると超過供給が発生 賃金率 w S D 失業 労働供給曲線 w** 高い賃金が失業の原因 w* 労働需要曲線 L L* 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
18
http://www.stat.go.jp/data/roudou/index.htm 出典(総務省「労働力調査」)
経済学入門 13 失業率 失業の状態も率で測る 失業率(unemployment rate)とは就業しておらず求職活動をしている人数の労働力人口に対する比率 労働力人口=就業者数+失業者数 2012年の日本の就業者数が6311万人,失業者数が265万人 出典(総務省「労働力調査」) 失業者数 労働力人口 失業率= × 100 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
19
2013年日本の失業率 失業者数 失業率= × 100 労働力人口 失業者数 = × 100 就業者数+失業者数 265 = × 100
経済学入門 13 2013年日本の失業率 失業者数 労働力人口 失業率= × 100 失業者数 就業者数+失業者数 = × 100 265 6311+ 265 = × 100 2013年の失業率は約4.0% 265 6576 = × 100 26500 6576 = ≒ 4.03 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
20
経済学入門 13 景気が良くなると失業率が下がる 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
21
失業率の低下 好景気になると売上増企業は雇用を増やす 需要曲線が右にシフト 賃金率 w 失業の減少 失業 労働供給曲線 S D D’ w0
経済学入門 13 2013/7/4 失業率の低下 好景気になると売上増企業は雇用を増やす 需要曲線が右にシフト 賃金率 w S D D’ 失業の減少 失業 労働供給曲線 w0 雇用がL0からL1に増えた 好景気の労働需要曲線 当初の労働需要曲線 L L0 L1 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
22
仕事の探しやすさ 職を求めることを求職.職業につくことを就職. 雇う方にとっては働き手を求める事を求人
経済学入門 13 2013/7/4 仕事の探しやすさ 職を求めることを求職.職業につくことを就職. 雇う方にとっては働き手を求める事を求人 有効求人倍率は仕事を探す人1人に何件の求人があるかを示す 有効求人倍率、1.09倍 バブル崩壊後の最高水準 山本知弘2014年6月27日11時56分 朝日新聞デジタル 厚生労働省が27日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0・01ポイント高い1・09倍だった。 求職者100人に109件の職業紹介がある 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
23
職種によって求人倍率が違う 【東京】職種別有効求人・求職状況(一般常用)2014年5月 (単位:人、倍) 職業計 1.08
経済学入門 13 2013/7/4 職種によって求人倍率が違う 【東京】職種別有効求人・求職状況(一般常用)2014年5月 (単位:人、倍) 職業計 専門的・技術的職業 1.82 事務的職業 0.30 接客・給仕の職業 4.61 I T関連の職業 2.11 福祉関連の職業 専門性が求められている.同時に賃金が低くきつい仕事も求人が多い 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
24
正規雇用と非正規雇用 正規雇用は期間を定めない=終身雇用 勤務地を選べない,定期昇給 非正規雇用は期間を定めて人を雇う.
経済学入門 13 正規雇用と非正規雇用 2013/7/4 正規雇用は期間を定めない=終身雇用 勤務地を選べない,定期昇給 非正規雇用は期間を定めて人を雇う. パート,アルバイト,派遣社員 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
25
大 学 将来のビジョン・キャリア 明るい未来 不安定な将来 給料 上がる 遊ぶ お金ない 給料一定・退職 海外旅行 出会い無い 良い 出会い
勉強する 勉強しない 遊ぶ お金ない 給料一定・退職 海外旅行 出会い無い 良い 出会い 良い企業 ブラック 内定 無い 直ぐ 内定 大 学 将来のビジョン・キャリア
26
ブラック企業,非正規雇用,早期退職 跡見生の就職率は94%.マネジ学科は96%. 人文88% 学生の一部は所謂ブラック企業に就職
経済学入門 13 2013/7/4 ブラック企業,非正規雇用,早期退職 跡見生の就職率は94%.マネジ学科は96%. 人文88% 学生の一部は所謂ブラック企業に就職 大学新卒の3年以内の離職率は3割 ★ 大卒の3割超、3年以内に退職 宿泊・飲食業は半数 2013年10月29日18時01分 朝日新聞デジタル 大量に新卒採用.数年後大半が離職.また若い新卒を大量に採用する企業の存在. 人件費が安く付くので合理的 企業は正社員には社会保険料の負担分のコスト 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
27
ミクロ経済学 6 2013/5/20 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
28
ミクロ経済学 6 2013/5/20 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
29
ミクロ経済学 6 2013/5/20 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
30
非正規雇用の割合は上昇している 正規雇用から転職する人の40%は非正規に 非正規から転職する人の24%が正規に
経済学入門 15 2013/7/18 非正規雇用の割合は上昇している 正規雇用から転職する人の40%は非正規に 非正規から転職する人の24%が正規に 非正規社員比率38.2%、男女とも過去最高に 2013/7/13 2:00日本経済新聞 電子版 非正規から正社員への道は険しい しっかりと勉強して正規職に就こう! 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
31
自然失業率と循環的失業 会社が合わなくて止める→失業→就職
経済学入門 13 自然失業率と循環的失業 会社が合わなくて止める→失業→就職 自然失業率とは「自然な」失業率.経済が普通の状態であるときの失業率.長期的にも無くならない失業 景気後退期に増加して,好況期に減少する失業は循環的失業という.自然失業率から離れた失業 マクロ経済政策が主に扱う失業 労働力への参入と退出.出産のため仕事を辞める 職探しに疲れてあきらめた人.意志喪失労働者 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
32
失業の形態 アナは夏の北海道の牧場で働く.秋になると職探し 季節によって変化する失業は季節的失業という
経済学入門 13 失業の形態 アナは夏の北海道の牧場で働く.秋になると職探し 季節によって変化する失業は季節的失業という ある職業から他の職業へ移るときに起きる失業を摩擦的失業という.マッチングのための時間 1年以上失業している長期的失業は深刻 1年以上の長期にわたり失業している者は増加 平成22 年に入り100 万人を超え.★ 世の中には成長する産業と衰退産業がある 長期的失業は構造的要因 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
33
構造的失業と失業保険 構造的失業とは労働需要と供給の間で労働者の質や地域にミスマッチがあるために起こる失業
経済学入門 13 構造的失業と失業保険 構造的失業とは労働需要と供給の間で労働者の質や地域にミスマッチがあるために起こる失業 企業は経済学に明るい人を雇いたい.事務職不要 労働者は経済学の知識が無い,事務職に就きたい 失業した時の所得を保障する失業保険 就職し直ぐに失職した人は失業給付を受取無し 職を得ている人からの雇用保険料が給付の財源 賃金率は高止まりしているが被雇用者が失業者の保障をしている 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
34
ミクロ経済学 11 2012/7/16 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
35
各国は人口が増えたがそれ以上に生産性が増加した
経済学入門 15 2013/7/18 各国は人口が増えたがそれ以上に生産性が増加した 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
36
経済学入門 13 2013/7/4 労働力人口に対する失業者の割合 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
37
先進国の中の日本 欧米諸国でも労働市場で賃金が高いのが失業の一要因 欧州は労働規制が厳しく正規雇用に就くのが困難
経済学入門 13 先進国の中の日本 2013/7/4 欧米諸国でも労働市場で賃金が高いのが失業の一要因 欧州は労働規制が厳しく正規雇用に就くのが困難 日本は先進国の中で最も失業率が低い 日本は五大国の中で一番1人当たり実質GDPが低い しかし,ヨーロッパ諸国と比べて差はそれ程でも無い 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
38
明るい未来のために 大学で勉強して人的資本を蓄積.希少な職とは 人と比べて何が得意かという自分の比較優位
経済学入門 15 2013/7/18 明るい未来のために 大学で勉強して人的資本を蓄積.希少な職とは 人と比べて何が得意かという自分の比較優位 経済学を勉強して世の中にはどのような職業や企業があるかを知る 調べるスキルを授業やインターンで養う 決してマスコミのカモにならない.就職ランキング2005文系でJALは一位だった.その後破綻 そのためには経済学をもっと学ぼう! 2014/7/17 経済学入門 15 丹野忠晋
39
復習1 働く事は労働サービスを供給 単位時間当たりで測った賃金である賃金率が労働の価格
経済学入門 13 2013/7/4 復習1 働く事は労働サービスを供給 単位時間当たりで測った賃金である賃金率が労働の価格 有効求人倍率はハローワークで仕事を探す人1人に何件の求人があるかを示す。 就業する意思と能力がある人が生産活動に従事していない状態を失業という 失業率=失業者数/労働力人口 構造的失業とは労働需要と供給の間で労働者の質や地域にミスマッチがあるために起こる 2013/7/4 経済学入門 13 丹野忠晋
40
復習2 正規雇用は雇用期間を定めない雇用形態 自然失業率とは「自然な」失業率.経済が普通の状態であるときの失業率
経済学入門 13 2013/7/4 復習2 正規雇用は雇用期間を定めない雇用形態 自然失業率とは「自然な」失業率.経済が普通の状態であるときの失業率 失業した時の所得を保障する失業保険 職を得ている人からの雇用保険料が給付の財源 失業は賃金率は高止まりしていることから発生するが,被雇用者が失業者の保障をしている 大学で勉強し人的資本を蓄積し.希少な職を探し何が得意かという自分の比較優位を発見 2013/7/4 経済学入門 13 丹野忠晋
41
アンケート,宿題(締め切り火曜日) テキスト第10章p. 357~p. 375を読む
経済学入門 15 テキスト第10章p. 357~p. 375を読む この講義を通じてためになったと思う経済学の概念を述べて下さい.あるいは提示した例でも可 テキストp. 287テストバンク4:次の中で,つねに基準年の価格で測定されるものは何か 名目GDPと実質GDP 名目GDP 実質GDP どちらでもない 2014/7/17 経済学入門 15
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.