Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
知的財産高等裁判所第4部 判事 齋藤 巌 Iwao SAITOU, Judge, IPHC
パブリシティ権に関する最高裁判決(平成24年2月2日)について Recent SC Judgment on Publicity 2nd, February 2012 知的財産高等裁判所第4部 判事 齋藤 巌 Iwao SAITOU, Judge, IPHC 1
2
我が国の裁判におけるパブリシティ権の状況 Right on Publicity in Japan
○我が国には,パブリシティ権についての法令はない。 No Statute, no specific provisions on Publicity ○これまで,下級審裁判例や学説等を中心に,パブリシティ権の法的性質や侵害の判断基準等について,様々な議論があった。 Discussions on the basis and standards of infringement by judgments of lower courts and academics ○平成16年2月13日,最高裁は,物のパブリシティ権を否定する判決をしている。 SC refused Publicity of a thing (horse) in 13, Feb 2008 2 2
3
事案の概要1 Outline of the Case
○ 上告人2名:昭和51年から「ピンク・レディー」として活動した女性デュオであり,約5年間の活動後に解散した後も,現在までそれぞれ芸能活動を継続している。 当時は,その曲の振り付けのまねをすることが全国的に流行した。 Appellants (Plaintiffs): “Pink Lady”, duo singers, nationally popular through 1976~1981, with many fans following their dancing ○ 被上告人:週刊誌を発行する会社である。 Appellee (Defendant): Publishing company of a weekly magazine 3 3
4
事案の概要2 Outline of the Case 2
平成19年2月ころ,被上告人が発行した週刊誌(縦26㎝・横21㎝,約200頁)において,「ピンク・レディー de ダイエット」 との記事が掲載される。 記事の内容は,タレントが,ピンク・レディーの曲の振り付け利用したダイエット法を解説したものであり,上告人らを被写体とする14枚の白黒写真が3頁にわたり無断で掲載されていた。 写真の大きさは,大きなもので縦8㎝,横10㎝程度であった。 Appellee published a magazine (26cm tall, 21cm long, apprx.200pages) with an article “Pink Lady de Diet”, introducing physical exercise following their dancing and their 14 monochrome photos in 3 pages, without the artists’ permission. The biggest photo was approximately 8 cm tall and 10cm long. 4
5
最高裁判決の内容1(定義) SC Judgment 1 (Definition)
パブリシティ権:肖像等が有する顧客吸引力を排他的に利 用する権利 Right of Publicity: Exclusive Right on Usage of Power of Portraits etc Attracting (Luring) Customers 5 5
6
最高裁判決の内容2(法的性質) SC Judgment 2 (Legal Character)
パブリシティ権は,氏名・肖像等の商業的価値に基づくもので あり,人格権に由来する氏名・肖像等をみだりに利用されな い権利の一内容を構成する。 Right of Publicity is based upon the commercial value of names and portraits etc and consists of the right not to have one’s names and portraits used without permission, which derives from Personal Right 6 6
7
最高裁判決の内容3(侵害の判断基準) SC Judgment 3(Standards of Infringement)
氏名・肖像等に顧客吸引力を有する者は,その使用を正当な表現行為等として受忍すべき場合もある。肖像等を無断で使用する行為は, ① 肖像等それ自体を独立して鑑賞の対象となる商品等として使用する場合(ブロマイド,グラビア写真) ② 商品等の差別化を図る目的で肖像等を商品等に付する場合(いわゆるキャラクター商品) ③ 肖像等を商品等の広告として使用する場合 など,専ら肖像等の有する顧客吸引力の利用を目的とするといえる場合に,不法行為法上違法となる。 Use of names and portraits without permission does not consists of trespass under the freedom of expression unless exclusively purposing exploitation of the power attracting (luring) customers such as Used as goods for appreciation independently by themselves Used for differentiation of goods Used for advertising goods, etc 7
8
「専ら」に関する補足意見 Concurring Opinion on “Exclusively”
例えば,肖像写真と記事が同一出版物に掲載されている 場合,写真の大きさ,取り扱われ方等と,記事の内容等を 比較検討し,記事は添え物で独立した意義を認め難いよう なものであったり,記事と関連なく写真が大きく扱われてい たりする場合には,「専ら」といってよい。 For example, ・Portraits dominate the Written Article ・Big Portraits without due connection to the Article → “Exclusively” purposing exploitation 8 8
9
最高裁判決の内容4(あてはめ) SC Judgment 4 (Application)
○写真の上告人らの肖像は,顧客吸引力を有する。 Appellants’ Portraits have the power attracting (luring) customers. ○しかし,記事の内容は,曲の振り付けを利用したダイエット法の解説であり,写真の使用は,約200頁の雑誌全体の3頁にすぎない。また,写真は,いずれも白黒で,大きなものでも,縦8㎝,横10㎝程度である。 However, the article introduces physical exercise following their dancing with monochrome photos only in 3 pages per 200 pages of the magazine and the biggest photo was no more than 8 cm tall and 10cm long. ○これらの事情に照らせば,本件の写真は,読者の記憶を喚起するなど,記事の内容を補足する目的で使用されたものというべきであり,専ら上告人らの肖像の有する顧客吸引力の利用を目的とするものとはいえず,不法行為法上違法であるということはできない。 Under these circumstances, the photos were used for reminding readers of their memory and purports supplementing the content of the article, not exclusively exploitation of the power attracting (luring) customers. 9 9
10
ご静聴ありがとうございました。 Thank you
10 10
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.