Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴
報道を考える(1) 1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴
2
1.報道の意義 (1)報道とは ニュースを報道すること=ジャーナリズム
つまり、新聞・放送などのマス・メディアにより時事的な情報や解説を人々に伝達すること。 報道内容は多岐にわたる。 (2)マス・メディアにおける報道の比重 新聞:報道が中心と考えてよい 放送メディア:報道(20%)<娯楽(40%) 教養(25%)、教育(12%)
3
(2)メディアとしての報道機能 速報性 ニュースの第一報を即座に伝える。 詳報性
調査報道やインサイド・ストーリの発掘に重点をおき、ニュースをさまざまな角度から報道する。 詳報性 ニュースを社会全体の文脈の中に位置づける。 解説性
4
(3)報道=マス・コミュニケーションとしての機能
ある社会の内外で生じた出来事を人々に知らせ、それへの対応を促す。受け手に満足をもたらすこともある。 環境監視機能(ラスウェル, 1968) 社会的出来事をニュースとして報じることによって、その出来事の存在を人々に知らせるだけでなく、それに対する人々の関心を高め、賛成、反対、無関心などの態度や意見の形成を促す。 適切な社会的反応を作り出すことを試みている。 世論喚起・形成機能(ベレルソン, 1968) 社会で公認されたあるいは社会を支配する価値観や規範を伝達し、受け手の社会的適応を促す。 教育と社会科の機能 社会の支配的な価値に対抗する価値を抑圧したり、排除する。 社会に過剰に不安を与えたり、混乱を生じさせる。 ニュースの逆機能
5
2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 (1)ドキュメンタリー(黎明期~1960年代) ドキュメンタリーの歴史は映画と共に始まった。 =記録映画 リュミエール兄弟 『工場の出口』(1895) R. フラハティ(ドキュメンタリーの父) 『極北の怪異』(1922) J.グリアスン(英の映画作家)はこの作品に感銘を受け、 “ドキュメンタリー”(仏語のフィルム・ドキュメンテールの 形容詞)を使用。
6
レニ・リーフェンシュタール(独)・・・プロパガンダ 『意志の勝利』(1935)・・・ナチ党大会の記録映画 『オリンピア』『民族の祭典』(1938) アラン・レネ(仏)・・・ナチの犯罪性の告発 『夜と霧』 ヨリス・イヴェンス(蘭→仏) 米軍の北爆下、市民の日常を撮影 『ベトナムから遠く離れて』(1967) 『北緯17度』(1968)
7
(2)ドキュメンタリーの定義 『日本の素顔』(NHK、1957~1964) 日本のテレビ・ドキュメンタリー番組の草分け 的存在。 「日本の社会のありのままの素顔を、或る断面 において捉え、これを掘り下げ、分析し、視聴 者に正しい社会認識と批判の素材を提供する」 『NHK特集』(NHK、1976~1989) 『NHKスペシャル』(NHK、1989) 『ノンフィクション劇場』(NTV、1962~1968) ただし、ドキュメンタリーの定義は制作者によって異なる。
8
映像と音で証拠を立てる、虐げられた者の代書人
小倉一郎 『奇病のかげに』(1959、『日本の素顔』)当時まだ知られていなかった水俣病の症状と患者の苦境、会社の対応と工場排水の実態。 テレビにおけるルポタージュ文学。作家の主体性 牛山純一 『ベトナム海兵大隊戦記 第1部』(1965、『ノンフィクション劇場)南ベトナム政府軍による農村での苛烈なゲリラ掃討作戦に従軍取材した作品。続編は放送中止。 ドキュメンタリーは創作である 木村栄文 『まっくら』(1973、RKB毎日放送)消えゆく筑豊の炭鉱街を舞台に、虚構と現実がない交ぜになった混沌の世界。
9
3.DVD視聴 NHKスペシャル 「沖縄戦~全記録」 2015年6月14日(日) 21時~ このドキュメンタリー番組は、どのような報道機能を果たしているか考えよう。 ここに注目 ・集めた素材(映像、証言テープ)の多さ ・番組で使用された映像 ・住民の犠牲についての番組のスタンス (責任の所 在など)
10
日本:沖縄=捨石。本島上陸前の持久戦(時間稼ぎ)
沖縄戦~住民を戦闘に巻き込んだ地上戦~ 日本:沖縄=捨石。本島上陸前の持久戦(時間稼ぎ) 米国:本土戦のための拠点(爆撃機の基地)の確保 月日 内容 3月23日 米軍による沖縄周辺への砲撃開始 26日 米軍慶良間諸島に上陸 4月1日 米軍沖縄本島上陸 日本側兵力11万 第32軍、現地召集、鉄血勤皇隊、 ひめゆり学徒隊、白梅学徒隊 5月31日 首里陥落 6月20日 牛島満司令官、長勇参謀長自決 6月23日 沖縄本島での戦い終結 一般市民の犠牲12万?
11
参考文献 濱崎好治・東野真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第3回】牛山純一(日本テレビ)~映 像のドラマトゥルギー~ 放送研究と調査 5月号 東野 真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタリーを 創った人々>【第5回】鈴木昭典(朝日放送)~同時代史を 検証し記録する放送研究と調査 6月号 石川文洋 (2015). フォト・ストーリー:沖縄の70年 岩波新書. 丹羽美之・七沢潔 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第6回】木村栄文(RKB毎日放送)~ド キュメンタリーは創作である 9月号 桜井均・東野真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第1回】小倉一郎(NHK)~映像と音 で証拠を立てる放送研究と調査 2月号 米倉律・松山秀明 (2013). 初期“テレビ論”を再読する 【第2回】ドキュメンタリー論~“『日本の素顔』”論争 を中心に~ 放送研究と調査 9月号 2-15.
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.