Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也(作業療法士)

Similar presentations


Presentation on theme: "大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也(作業療法士)"— Presentation transcript:

1 大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也(作業療法士)
年間行事を通じて、 健康日本一の町へ 大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也(作業療法士) 年間行事を通じて、健康日本一の町へ  大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也

2 今日の内容 自己紹介 身近にできる健康の秘訣 ちょっと体験① 前例(研究結果) 実際の計画例 今日のお土産 能勢電鉄の方へ ちょっと体験②
今日の内容は、①身近にできる健康の秘訣 ②地域の前例 ③実際の計画例 ④今日のお土産 ⑤能勢電鉄の方へです。 お茶を飲んだり、楽な姿勢になったりして、リラックスして聞いてください(楽な姿勢であるかを確認する、順番によっては立ってもらい、背伸びしたり体をゆらしたりしてもらう)。 まずは、身近にできる健康の秘訣についてです。

3 自己紹介 兵庫県三田市出身 京都大学卒業 作業療法士として、精神科病院、訪問リハビリテーション事業所で勤務
現在、大阪大学大学院医学系研究科で精神保健(メンタルヘルス)に関する研究。

4 登場人物: 博士、夫婦、ぴょんちゃん、のんちゃん
まず。今日の発表を手伝ってくれる登場人物です。みなさんもご存じである御茶ノ水博士、ご年配の夫婦、能勢電鉄さんのマスコットキャラであるぴょんちゃんとのんちゃんです。

5 もう年も年だし、あきらめるしかないのかな・・・
身近にできる健康の秘訣 毎日、何をしたら健康に良いだろう? もう年も年だし、あきらめるしかないのかな・・・ まだあきらめるのは早いですよ。 身近にできる健康の秘訣がありますよ (セリフを読み上げる)

6 みなさんが今行っている日々の作業や活動、そして少しずつ取り組み始めている地域行事(桃の節句や端午の節句イベントなど)
身近にできる健康の秘訣① 人は作業をすることで健康になれる (日本作業療法士協会 2010) 『日々の暮らしの中で行う家事や農作業』 『地域の集会に参加すること』 『他者と何か活動すること』 (セリフを読み上げる) みなさんが今行っている日々の作業や活動、そして少しずつ取り組み始めている地域行事(桃の節句や端午の節句イベントなど) を行うのが、健康にとって大切なのです。

7 身近にできる健康の秘訣② ある人にとって ①必要な意味のあること ②目的のあること ③なじみのあること
を行うことは心とからだに良い影響を与えて、満足できる生活を送ることができる(山根  2006) (セリフを読み上げる) 例えば、料理が好きなAさん。 誰かのために料理をしたり、昔作ったけど今作っていない料理を作ったり、料理の本をみたりをすることが健康にも良い。

8 身近にできる健康の秘訣① 健康の維持・増進には ①何か作業をすること さらにその作業が ②意味があること ③目的のあること
個人の健康 ①何か作業をすること さらにその作業が ②意味があること ③目的のあること ④なじみのあること (セリフを読み上げる) であると、もっと健康に良い。

9 ちょっと体験① 今、挙げたことが入ってる活動って、楽しいことが多いですよね? 腕挙げゲーム Take1
つまらない、負けたと言いながらやってみます。 デモを30秒、本番を2分間で行う。 Take2 楽しい、勝ったと言いながらやってみます。

10 身近にできる健康の秘訣⇒前例(研究結果)
それって本当なの? 博士が適当に言っているだけじゃないの? そんなことはありません。 他の地域ではこのような活動と健康との関係を研究されているのです。 (セリフを読み上げる)

11 前例① 主観的健康感を例にとってみましょう。
適度な運動の心がけ,グループ内での補佐的な役割,社会活動参加,生きがいや日常生活への活力を持つことが,主観的健康感の向上や保持に関連がある(中村 2002) 自分が健康であると感じるためには、 まず、主観的健康観を例にとってみましょう。主観的健康観とは、「私って健康」「俺って健康」など自分自身が健康であると思っている度合のことです。適度な運動の心がけ、グループ内での補佐的や役割、社会活動参加、生きがいや日常生活への活力を持つことが主観的健康観にとって大事と言っています。簡単に言うと、自分が健康であると感じるためには、地域の活動に参加すること、生きがいを持つこと、ちょっと運動することが大切です。 ☆地域の活動に参加すること ☆自分の生きがいをもつこと ☆ちょっと運動すること

12 前例② ストレスも例にとってみましょう。 近所付き合いやお互いの信頼感が高いとストレスが低い(Phongsavan 2006)
近所付き合いやお互いの信頼感が高いとメンタルヘルスに良い(濱野 2010) スポーツをしたり、余暇身体活動をしたりすることはストレスを低くする(Katrien 2006) ストレスが低い状態であるためには ストレスについてもみてましょう。近所付き合いやお互いの信頼感が高いとストレスが低かったり、メンタルヘルスに良いみたいです。また、体を動かすことも良いみたいですね。簡単に言うと、ご近所さんと円満であること、体を使うことがストレスが低い状態になるみたいです。 ☆ご近所さんと円満であること ☆身体を使うこと

13 前例③ “抑うつ”を例にとってみましょう。 ①自主活動への参加が少ない人は参加が多い人に比べて、抑うつ傾向になりやすい(本田 2010)
①自主活動への参加が少ない人は参加が多い人に比べて、抑うつ傾向になりやすい(本田 2010) ②地域に対する人々の信頼感が低いところでは、抑うつ傾向になりやすい(藤田 2014) 抑うつの予防には 抑うつについてもみてみましょう。活動への参加や先ほどで一緒で人々の信頼感が低いと、抑うつ傾向になりやすいみたいです。言い換えると、予防するには、自分たちが行っている活動、将棋、囲碁、料理クラブ、祭り、イベントなどに参加すること、お互い様の関係が大事ですね。 ☆自分たちが行っている活動に参加していること (将棋・囲碁クラブ、料理クラブ、祭り、イベントなど) ☆お互い様のご近所付き合いや結束力があること

14 前例④ ③男性においては「指導的な役割」が、 女性においては「社会参加すること」が 抑うつの予防につながる(高木 2013)
抑うつの予防につながる(高木 2013) ④男性では信頼できないこと、互酬性が低いこと、 女性では信頼できないこと、互酬性が低いこと、地区組織への不参加が抑うつと関連する(太田 2014) 抑うつの予防には もう少し抑うつの例をみていきます。(ちょっと読んでつまってみる)難しいように書かれていますが、簡単に言うと、抑うつの予防には、男性では、役割が大切で、女性には参加することが大切ですね。男性・女性問わず、お互い様の関係がキーワードみたいです。 <男性> ☆「まとめる役割」 「他者から認められる役割」 ☆「お互い様の関係」   <女性> ☆「地域や自主的な活動や行事に参加する」 ☆「お互い様や信頼関係」

15 身近にできる健康の秘訣② (地域の先行例)
抑うつの予防、ストレス少ない環境、健康であると感じるためには・・・ ①自分たちで行っている活動(将棋や囲碁クラブ、料理クラブ、祭り、イベントなど)に参加している。 ちょっと、想像してみましょう 集団の健康 個人の健康 ②ご近所付き合いやお互いが信頼できる関係がある。 まとめると、(セリフを読む) ③男性:まとめる役割や他者から認められる役割がある。 女性:参加する機会がある。

16 地域の先行例⇒実際の計画例 しっかりと研究されてるんやな。 けど、わしらはどうしたらいいんや? 小難しいこと言われてもわからんで。
確かにそうですね。 一つを例にして一緒に考えてみましょう (セリフを読み上げる)

17 ここから私たちもお手伝いします。一緒に健康の秘訣を実践できる計画を見つけていきましょう。
実際の計画例 ここはわし一人だと大変なので、 助っ人を呼びました。 ここから私たちもお手伝いします。一緒に健康の秘訣を実践できる計画を見つけていきましょう。 (セリフを読み上げる)

18 実際の計画例 まず、大事なことは何だろうか? まずは・・・ 参加できる行事があること! どんな行事が良いかね? 昔からあることかな・・・
(セリフを読み上げる)。少し聴衆に投げかけて反応があるかをみて、投げかけながらするか、読んでいくかを決める。 どんな行事が良いかね? 昔からあることかな・・・ みんなが慣れ親しんでいる 行事がいいのかな

19 実際の計画例 他には? 他には・・・ 楽しいこと、面白いこと、 コミュニケーションが取れること さすがに良くわかっておるな
(セリフを読み上げる) さすがに良くわかっておるな でも、この地域には 何があるのかな・・・

20 実際の計画例 この地域には祭りや端午の節句に菖蒲を巻いた柏餅を食べることが ありますよ。 いいですね。
へー端午の節句の柏餅を食べるんですね。祭りは他の地域でもするけど、菖蒲を巻いた柏餅を食べるって独特な感じする。 (セリフを読み上げる) じゃあ、端午の節句のイベントを例に計画を立ててみましょう。

21 実際の計画例 <タイトル> 菖蒲をきりっと巻いて勝負に勝つ <目的> 地域内でのコミュニケーションの活性化と抑うつの予防 <活動グループ>
①菖蒲グループ、②柏餅グループ <グループごとの活動内容> ①菖蒲グループ(リーダー:    サブリーダー:     ) a)菖蒲集め b)菖蒲で小物作り c)菖蒲で仮装 (さらっと読み上げる。)

22 実際の計画例 ②柏餅グループ(リーダー: サブリーダー: ) a)柏餅作り b)柏餅売り <期間> ○○月××日~△△月□□日
②柏餅グループ(リーダー:    サブリーダー:     ) a)柏餅作り b)柏餅売り <期間> ○○月××日~△△月□□日 週1回全体ミーティング(活動日はグループごとに) <場所> 自治会館(活動できるように部屋と時間を確保しておく。) (さらっと読み上げる)

23 博士、いつもやっていることと変わりないですよ。
実際の計画例 博士、いつもやっていることと変わりないですよ。 普段からできていて素晴らしいですね。 ちょっと解説させてください。 (セリフを読み上げる)

24 実際の計画例 <タイトル> 菖蒲をきりっと巻いて勝負に勝つ <目的> 地域内でのコミュニケーションの活性化と抑うつの予防 <活動グループ>
①菖蒲グループ、②柏餅グループ <グループごとの活動内容> ①菖蒲グループ(リーダー:    サブリーダー:     ) a)菖蒲集め b)菖蒲で小物作り c)菖蒲で仮装 目的のある作業・活動 まとめる役割 ・昔に行ったことがある作業 ・何か意味がある作業 (聴衆に投げかける。次のスライドでも聞くので、さらっと聞いて答えを出す)目的:       リーダー:        具体的な作業:

25 実際の計画例 ②柏餅グループ(リーダー: サブリーダー: ) a)柏餅作り b)柏餅売り <期間> ○○月××日~△△月□□日
②柏餅グループ(リーダー:    サブリーダー:     ) a)柏餅作り b)柏餅売り <期間> ○○月××日~△△月□□日 週1回全体ミーティング(活動日はグループごとに) <場所> 自治会館(活動できるように部屋と時間を確保しておく。) まとめる役割 ・昔に行ったことがある作業 ・何か意味がある作業 (聴衆に投げかける。ちょっとゆっくりと聞く)リーダー:        具体的な作業:      場所: 参加しやすいような配慮

26 博士、何かいつもと違う気がしてきました。
実際の計画例 博士、何かいつもと違う気がしてきました。 それはよかったです。 さすが博士 (セリフを読みあげる) いえいえ

27 実際の計画例のまとめ ちょっと、想像してみましょう 地域の健康 さらに活動を通して ご近所付き合いを円満に 計画に組み入れた健康の秘訣要素
 ①参加できる行事や活動があること  ②役割があること  ③目的、意味、なじみがある行事や活動であること 地域の健康 集団の健康 個人の健康 ちょっと、想像してみましょう さらに活動を通して まとめると、(セリフを読み上げる)。ご近所付き合いを円満にするためには、活動する以外にも工夫ができれば工夫をしたいものです。みなさんと考えていきたらいいなーと思ってます。 ご近所付き合いを円満に

28 実際の計画例⇒今日のお土産 なるほど、みんなで検討してみます。 はい、ぜひやってみてください。 最後にみなさんにお土産があります。
(セリフを読み上げる)

29 今日のお土産 日本の健康 地域活性⇔健康の維持・増進 地域の健康
みなさんが現在も取り組まれていることは世界で注目されている健康維持・改善活動です。 健康のために楽しくない運動をするよりは、地域のためになっている、他者のためになっている、と実感できる地域行事に参加することで健康を維持・改善できることの方が長続きしませんか? 日本の健康 地域の健康 集団の健康 個人の健康 (セリフを読み上げる)。地域活性と健康の維持・増進はお互いに関係していて、みなさんが健康であることが地域の活性化につながったり、地域が活性化することで、みなさんの健康が知らず知らず良くなっていくのですね。 地域活性⇔健康の維持・増進

30 能勢電鉄の方へ 世界の健康 日本の健康 地域の健康 健康の秘訣要素が取り入れられたイベント 少しスパイスを加えて
集団の健康 個人の健康 現在も取り組まれている妙見山を中心としたイベント。 (山登り、アートイベント、ビール列車、妙見の森 恋日記~はじまりのページ~、スイーツ電車・・・) 健康の秘訣要素が取り入れられたイベント 少しスパイスを加えて さらに地域の活性化と健康につながる取り組みを行い、地域活性化を通じた健康作りもできる鉄道会社にしませんか?

31 ちょっと体験② BBQで 映画がうまく上映できた人もいれば、できなかった人もいると思います。 自分が主人公の映画上映会
様々な学生の発表を聞いて、まず何から始めますか? 家族やお隣さんなどと話してみてください。 続きは 自分が主人公の映画上映会 Take1 自分の健康状態が悪く、地域も活性化していない。 やってみようと思った人もいれば、思わなかった人もいると思います。 Take2 自分の健康状態が良く、地域も活性化している。そして、能勢電鉄さんとも協力してうまくできている。 BBQで

32 ご清聴ありがとうございました ご清聴ありがとうございました。

33 引用文献・参考文献 日本作業療法士協会(http://www.jaot.or.jp/) 精神障害と作業療法 第二版(山根 寛、2004)
精神障害と作業療法 第二版(山根 寛、2004) 在宅高齢者の主観的健康感と関連する因子(中村好一ら 日本公衆衛生雑誌 49(5)、 、2002-5) Social capital, socio-economic status and psychological distress among Australian adults(Phonqsavan et al Soc Sci Med. 2006 Nov;63(10): Epub 2006 Aug 17.) Association between leisure time physical activity and stress, social support and coping: A cluster-analytical approach(Katrien et al Psychology of Sport and Exercise Volume 8, Issue 4, July 2007, Pages 425–440) 地域在宅高齢者における自主活動への参加状況と心理社会的健康および生活機能との関係(本田 晴彦ら 日本公衆衛生雑誌( )57巻11号 Page ( )) 地域住民における認知的ソーシャルキャピタルとメンタルヘルスとの関連(藤田幸司ら 厚生の指標(1-7)61(3)2014) Social participation and mental health Moderating effects of gender, social role and rurality Takagi D et al(BMC Public Health. 2013 Jul 31;13(1)) 個人レベルのソーシャル・キャピタルと高齢者の主観的健康感・抑うつとの関連 男女別の検討(太田 ひろみ 日本公衆衛生雑誌61(2)、71-85,2014) 商店街組織におけるソーシャル・キャピタル:商店街組織と外部組織の協働活動に関する事例から(菅原 浩信(日本経営診断学会論集 8, 91-96, 2008) 祭礼行事のソーシャル・キャピタルへの影響--岩手県陸前高田市気仙町けんか七夕を事例に(塚 佳織ら 農村計画学会誌 28(-), , ) 地域コミュニティの再構築がソーシャルキャピタル及び身体活動量に及ぼす影響(吉澤 裕世ら 日本臨床スポーツ医学会誌( )21巻1号 Page ( ))


Download ppt "大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士2年生 佐道 准也(作業療法士)"

Similar presentations


Ads by Google