Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎.

Similar presentations


Presentation on theme: "資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎."— Presentation transcript:

1 資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎

2 情報ネットワーク経済の特質 (1)情報財の非物財的費用構造 (2)課金コスト コピーの変動費が低い割に課金コストが高い。
開発費が大きいが、追加供給の変動費が低い。無償化の圧力。 (2)課金コスト コピーの変動費が低い割に課金コストが高い。 (3)情報の非対称性の方向逆転 最も希少なのは顧客認知能力。 「信頼」、「プライバシー」などが鍵になる。顧客は思いのほかsticky? 顧客データに大きな価値が生まれ、ビジネスモデルの構造に影響。 (4)ネットワーク外部性・連結の経済性 使う人間が増えるほど便益が増える。 参加型の価値生産構造。

3 情報非物財的特性をふまえたビジネスモデル
*デジタル財に物財的な特性を持たせて貨幣経済にのせる。 コピー防護機能強化、 知的所有権強化、 情報の「versioning」などの手法。 *無償デジタル財 商業型:  広告モデル、    補完財モデル 顧客情報収集モデル 非商業型: 奉仕モデル(LINUXなど) 情報財だけでなく、物財の経済にまで影響。

4 未来を考える上でのポイント 1. ネットワークにボトルネックは残るか?残るとすると次のようなことが起こる?
1. ネットワークにボトルネックは残るか?残るとすると次のようなことが起こる? ・エンドツーエンドのグローバル寡占 ・コンテンツとインフラの垂直統合 ブロードバンド化するとかえってボトルネックが顕在化する? 2.デジタルグッズ、ハードグッズ、インフラどれがより大きな収入源になるか? より大きな産業が小さい方を無料化する?(付属図1参照) 3.有効な著作権管理・流通システムはできるか? 4.ネット配信情報財への間接税は非課税になるか?   課税されるともっとも税の安いところから発信される?かえって無償化する? 5.課金コストは高止まりするか?   これがビジネスモデル、産業構造の決定要因になる可能性あり。 6.1xN型か? Nx(N-1)型か? 主流はプロからマスへの配信?それともマイクロマーケット化する?(付属図2)

5 付属図1:通信は無料にできる(民間の力だけで)
E-コマースの収益力は大きい。高い収益のビジネスへの集客を狙って無償パソコン配布や無料プロバイダサービスが始まっている。 従来の支払いの流れ インターネット プロバイダ E-コマース ビジネス 通信インフラ会社 消費者 「着信課金」によってユーザの通信料は無料。 デパートに入るのに入場料がないのと同じ。 通信無料化で爆発的需要増と爆発的収入増の好循環が実現可能。 それにしても定額は必要。E-コマースビジネス側のリスクを軽減させる。

6 付属図2: 1xN型とNx(N-1)型 0.2 0.4 0.6 0.8 1


Download ppt "資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎."

Similar presentations


Ads by Google