Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

商品概要: 午後の紅茶 おいしい無糖 開発の背景・目的 緑茶や烏龍茶とは異なったベネフィットを持った無糖茶の一つとして提案し、

Similar presentations


Presentation on theme: "商品概要: 午後の紅茶 おいしい無糖 開発の背景・目的 緑茶や烏龍茶とは異なったベネフィットを持った無糖茶の一つとして提案し、"— Presentation transcript:

0 キリン 午後の紅茶 おいしい無糖

1 商品概要: 午後の紅茶 おいしい無糖 開発の背景・目的 緑茶や烏龍茶とは異なったベネフィットを持った無糖茶の一つとして提案し、
商品概要: 午後の紅茶 おいしい無糖 開発の背景・目的 緑茶や烏龍茶とは異なったベネフィットを持った無糖茶の一つとして提案し、 進化した「午後の紅茶」ブランドの中核アイテムとして、更なる飲用シーン拡大を図る。 コンセプト 紅茶本来の自然な味わいと、ダージリンならではの清々しい香り、 キレのよい爽快な飲み口が楽しめる無糖紅茶 ネーミング キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 容器・容量 500ml 希望小売価格 (税抜) 140円 リニューアル発売日 2015年3月24日(火) ターゲット 無糖茶ユーザー・紅茶ユーザー 中味 茶葉をカットすることで香り豊かになったフレッシュカット茶葉を使用。 ダージリン茶葉比率増により、茶葉本来の自然な甘みが楽しめ、 すっきりとした飲み心地はそのままに、香り立ちと厚みをUPした無糖紅茶。 パッケージ おいしい無糖のキーカラー「金」を使い、 ダージリン茶葉の清々しい味わいを白色や透かしで表現

2 「午後の紅茶」は、「日本人の国民飲料」として 紅茶カテゴリー自体を魅力化することが出来ていない。
2014年 現状(市場・自社・競合動向) ①市場(顧客)動向 ②自社動向 ③競合動向 市場全体マイナス成長    (前年比:94%) 他の薄甘飲料への流出 成長のキードライバー    「おいしい無糖」の拡大 (前年比:102%) プロモーション(ディズニー)   施策での話題化 競合L・競合T・競合KからRN施策・新アイテムを発売をするも苦戦。 紅茶の選択理由の “希薄化”が進行 紅茶市場における 話題性の不足 紅茶の周辺価値の強化により 5,000万ケースが視野に 紅茶カテゴリー全体における「午後の紅茶」の現状は? 「午後の紅茶」は、「日本人の国民飲料」として 紅茶カテゴリー自体を魅力化することが出来ていない。

3 おいしい無糖 TV広告出稿量(GRP:首都圏/15秒換算)
資料:14年コミュニケーション・販促 好調を後押ししたコミュニケーション・販促「おにぎり公式飲料」活動。 日本人の生活においしい無糖定着の兆しが見える。 コミュニケーション・販促 認知率・飲用経験率 おいしい無糖 TV広告出稿量(GRP:首都圏/15秒換算) 3190 4279 前年比 134% 69 71 41 45 認知・飲用経験 ともに上昇 効果 2月 6月~ 9月 2月<サッカー日本代表公式飲料> 6月<夏も。おにぎり公式飲料> KBC調べ

4 資料:14年商品状況 レギュラー3品に迫る勢いで、午後の紅茶4本目の柱として台頭している。 日本での「無糖紅茶市場」を作りだすことが出来た。
出荷実績 午後の紅茶商品 実績 ●無糖紅茶を販売してから、常に前年超えの実績で 無糖紅茶市場が盛り上がってきている ●レギュラー(ストレートティー、 ミルクティー、レモンティー)の背中が 見えてくるくらい成長している (本) 70 73 134 320 509 651 (万箱) 100 200 300 400 500 600 700 08年 09年 10年 11年 12年 13年 常に前年超え 右肩上がり 14年 670 (見込み) 2014年7月出荷箱数 85 74 78 68 成長中!! KBC調べ

5  【市場状況】午後の紅茶おいしい無糖 おいしい無糖は12年に大きく拡大し、その後横ばいで推移。紅茶市場がやや停滞する中、おいしい無糖は12年以降水準をキープしており、紅茶市場を下支えしている。無糖紅茶においては競合が乏しく、おいしい無糖発売の11年以降9割程度を占めている。 無糖紅茶小型PET市場推移 データ:インテージSRI 推計販売規模(1/10000)

6 “紅茶って何がいいの?”が不明確 レギュラー3品 ブランドが抱える問題 何が? どこが? なぜ?
他カテゴリーにはない“紅茶ならではの飲用理由”を 提案することが出来ていない。 どこが? [中核アイテム] [拡張アイテム] レギュラー3品 おいしい無糖・フレーバーティー なぜ? 午後の紅茶らしさの欠如 (ブランドに期待される 新提案に見えていない) 「紅茶の本質価値」の 提案・情報発信不足

7 2015年 問題解決のための基本方針・実行プラン
2015年 問題解決のための基本方針・実行プラン 2015年 マーケティング基本方針 The30thyear 「午後の紅茶」の魅力・おいしさ、発見! 発売30年目の「午後の紅茶」は、忘れかけていた「紅茶の本当の魅力・おいしさ」、 今まで気付かなかった「紅茶の新たな魅力・おいしさ」を提案。 「午後の紅茶」の 本当の魅力って何だっけ?(再発見) 「午後の紅茶」には、 こんな魅力もあったんだ?(新発見) 商品 商品 「午後の紅茶」と「お菓子」の         新しい楽しみ方を提案(2月中) 「午後の紅茶」をヘルシーに楽しむ       新シリーズの提案(4月下) 無糖を含むレギュラー4品    としてフルリニューアル実施(3月下) 広告 SP 広告 SP レギュラー4品にて新・タレントを    起用した新コミュニケーション開始(3月下) 「午後の紅茶」の魅力を広げる       新・シリーズ広告を開始(4月下)

8 他無糖茶にない紅茶本来の価値を伝え差別化
2015年リニューアル時の方針 他無糖茶にない紅茶本来の価値を伝え差別化 味覚 パッケージ 茶葉本来の味わいを生かした 本格無糖紅茶 無糖紅茶の象徴である色を規定 無糖茶ユーザーからも支持されている 「すっきりとした清々しい味わい」を、 ダージリン茶葉比率増で、 より清々しい軽やかな香味へ。 洗練された無糖紅茶の色を 「ゴールド」と規定。 レギュラー3品の「赤」「白」 「黄色」に並ぶおいしい無糖を レギュラー4品として見せる。 無糖紅茶ならではの 洗練をゴールドで表現し、 清々しい香味を白や透明で 表現したデザインへと刷新。

9 無糖茶としての飲用理由(機能)を満たすことができた 成功!
コミュニケーションの成功と今後について     無糖茶としての飲用理由(機能)を満たすことができた      無糖茶としての飲用理由(気分)を強化し新規の無糖茶ユーザーを獲得 成功! Next step お客様意識調査 ●「おにぎり公式飲料」をフックとした展開で、 無糖茶の飲用理由である「飲み飽きない」「のどの渇き」「食事に合う」価値を提供し成功した。 ●無糖茶飲用理由「ホッと一息つける」 「くつろいだ気持ちになる」などが求められている。 紅茶カテゴリーの強みが発揮出来る。 当社調べ n=10000

10 午後の紅茶は、日本人の国民飲料へ。 2018年 目標・ありたい姿 2018年のありたい姿
2018年 目標・ありたい姿 2018年のありたい姿 午後の紅茶は、日本人の国民飲料へ。 「午後の紅茶」は、紅茶No.1ブランドとして紅茶カテゴリー全体を牽引し、 シーン・時間・場所を選ばず飲める、日本人の生活に欠かせない飲料になっている。

11 102.7% 2014年販売状況(おいしい無糖) おいしい無糖は、前年比UPで成長を続けている。 最盛期実績65万箱 累計前年比
苦戦が強いられる中、 前年比を着実に伸ばしている ※9月末時点 月間出荷実績 2か月連続 最盛期実績65万箱 猛暑の昨年7月実績を 上回り、過去最高実績 ※14年6月・7月実績 当社調べ

12 無糖茶ユーザーにも評価の高かったPKG・味覚を採用
2015年商品リニューアル調査結果 主飲用者・ユーザーから評価を得つつ、 無糖茶ユーザーにも評価の高かったPKG・味覚を採用 味覚 パッケージ Ave. 83 7.45 8.03 購入意向 94 キリン調べ(定量調査 n=129)

13 早見あかり 大原櫻子 季葉(きわ) 午後の紅茶 2015年広告タレント情報
30年目を迎えても、いつまでも新鮮な存在であり続ける「午後の紅茶」 を表現すべく、人気急上昇のニューフェイス女優3名を起用します。 ストレートティー・おいしい無糖 レモンティー ミルクティー 早見あかり 大原櫻子 季葉(きわ) 歌手、女優 18歳。 2013年公開の映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の ヒロイン・オーディションで5,000人の中から抜擢され 映画デビュー。同時に劇中バンド“MUSH&Co.”の ボーカルとして、シングル「明日も」でCDデビュー。 2014年4月には「第23回日本映画批評家大賞“新人賞”」 を受賞し、夏には初の連続ドラマ「水球ヤンキース」で ヒロイン役を熱演。 11月には自身のソロ・デビューとなるシングル 「サンキュー。」をリリースし大きな反響を呼ぶ中、 「第56回 輝く!日本レコード大賞レコード大賞“新人賞”」 を受賞し、演技と音楽の両方で“新人賞ダブル受賞” という快挙を遂げる。 2015年1月「第93回 全国高校サッカー選手権大会・応援歌」 も担当するなど、今後の活動が最も注目されるニューカマー。 1995年3月17日生まれ。女優、タレント 19歳。 アイドルグループ・ももいろクローバー (現・ももいろクローバーZ)の元メンバー。 14年後期NHK連続テレビ小説「マッサン」  (亀山すみれ役)やフジテレビ系「すべてがFになる」 (真賀田四季役)に出演。 また、14年5月に公開した「百瀬、こっちを向いて。」の 主役に抜擢。 15年「忘れないと誓ったぼくがいた」のヒロインに起用 されるなど、今、最も注目される若手女優の一人。 モデル 15歳。 父親の転勤で0歳~7歳まで オランダ・アムステルダムに滞在。 その後9歳~11歳までをタイ・バンコクで過ごす。 現地のアメリカンスクールに通い、2010年に帰国。 現在は神奈川県の私立中学校に在籍し、 硬式テニス部の主力選手として活躍する傍ら、 2014年夏よりモデルとしての活動を開始。 人気女性誌「ar(アール)」(主婦と生活社)に “ar Girl”として登場している。

14 【評価まとめ】おいしい無糖購入者分析 ◇認知と浸透度
 【評価まとめ】おいしい無糖購入者分析 ◇認知と浸透度  認知率はリニューアルごとに上昇し80%以上にも上り、飲用経験も上昇傾向で53%に至る。直近リニューアルにおいて1か月内飲用、今後の飲用意向については若干の減少が見られた。認知経路としては量販店店頭、TVCMが主を占める。13年調査時にはTVCMからの認知がトップであったが14年にはCMからの認知が低下した結果、店頭からの認知が逆転しトップとなった。 ◇商品イメージ  おいしい無糖のパッケージイメージは、「紅茶らしい」「味がすっきりしていそう」がトップ2、「甘みがなさそう」「ナチュラルな感じ」「大人っぽい」「女性向け」「センスがいい/おしゃれ」「飲みやすそう」等が続く。13年時と比較すると「紅茶らしい」「女性向け」「これからも人気がありそう」「定番感」で上昇している一方、「ナチュラル」「大人っぽい」「爽やか」「本格感」「リラックスできそう」等の項目で大きく低下している。男女別ではパッケージ、味覚イメージともポジティブ項目において女性が男性を大きく上回っているのが特長。


Download ppt "商品概要: 午後の紅茶 おいしい無糖 開発の背景・目的 緑茶や烏龍茶とは異なったベネフィットを持った無糖茶の一つとして提案し、"

Similar presentations


Ads by Google