Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回

Similar presentations


Presentation on theme: "盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回"— Presentation transcript:

1 盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回
Muso & Co. 盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回 武曽俊二 盛和塾ロサンゼルス 2015年10月20日

2 概要 Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 Ⅴ. 一対一対応の原則(消し込み法) Ⅵ. ダブルチェックの原則 - 資産保全対策

3 Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する
Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する 1.<売掛金(現金回収)> 売掛金年令調べ(Aging Report) 未納金額を常に把握しておく。 時間が経過した売掛金ほど回収率も悪くなる。 支払期間(Term) 早期に支払を済ませた場合、2%程度のディスカウントを与える。 支払が遅れた場合滞納金を課す。 回転期間 売上債権回転率=売上高/売掛金 数字が高いほど、売掛金の現金化が早いといえます。

4 Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する
Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する 2.<買掛金(現金支出)> 当座必要とするものを購入する 在庫管理をしっかりする。不良在庫は倉庫の無駄遣いになり、賃貸料増加、 管理費用増加、保険料増加を招く。 原材料、製品、商品等の回転期間を把握し、不要なものは極力処分する。 買掛金年令調査 買掛金金年令調査のチェックが必要。 現金買い、又は早期支払により、実際的な仕入価格の削減につながる可能 性があります。  (例:2%,net10 ― 2% X 365/ 10 = 73%/年)

5 Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する
Ⅳ. 資金繰り表の作成と活用 資金繰り - 入りを量って、出ずるを制する 3.<借入金> 無計画な借入金及び返済 資金があるからといって、計画せずに早期に借入金を返そうとすると、本当に資 金が必要なときに資金がなくなる。

6 資金繰り表<予定> 週単位、または月単位で、資金の入出を洗い出します。
売掛金回収のタイミングを見極める。過去の実績を利用するとよいでしょう。 出費に関しては、固定費と変動費があります。変動費とは売上高の変動 により、変動する経費といえるでしょう。固定費は、毎月固定的に発生する 経費で、人件費、家賃等があります。 買掛金の支払の返済予定を立てます。 銀行ローンの借入れ入金や返済計画を立てます。 現実とかけ離れていないか見極める必要があります。

7 資金繰り表<実績> 実績表は実際に起こった入出金を記録します。
実績表と予定表を比べてみることで、どのように利益が上がり、どこで資金 繰り計画が狂ったのかがわかるようになります。 異常な資金繰り表実績から、思わぬことに気づきます。

8 <実例> 不渡り 罰金 社内経理課員による不正 アウトソースによる被害

9 Ⅴ. 一対一対応の原則(消し込み法) 1. 会計責任(Accountability) 2. 一対一対応の原則 3. 従業員の協力 4. 最も有効な一対一対応の原則 5. 一対一対応の原則違反 6.経営者は従業員の方々の仕事を尊重する

10 Ⅵ. ダブルチェックの原則 - 資産保全対策 - 1.資産保全―経営管理の重要な目的 資産の処分―出金、資産売却・除去・廃棄 処理は、資産管理と処 分は別の従業員が行う。 2.誤り防止/業務の効率化 - 全部原価(Total Costs)を低減させる。 3.不正防止 4.ダブルチェックの原則違反と不正行為例

11 ダブルチェックの原則と実例 1. 資産の管理 例1:盗難 例2:アウトソースによる被害 2. 誤り防止 例1:固定資産税 例2:ダブル支払 3. 不正防止 例1:着服 例2:業者のとの癒着 4. 資産・負債の正確な管理 例1:メキシコ、ティファナの工場のケース


Download ppt "盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回"

Similar presentations


Ads by Google