Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

講評:1500字ドラフト.

Similar presentations


Presentation on theme: "講評:1500字ドラフト."— Presentation transcript:

1 講評:1500字ドラフト

2 バランス 長すぎる序論 1000字を超える序論 バランスが悪い 本論が論文のメインパート 序論は、本論と結論の紹介部分

3 脱線 脱線 著作権の問題は作者の権利の問題。 それなのにレコード会社の収益について論じている。
作者の権利とレコード会社の収益の関係を明確に示さなければ、脱線になる。

4 データソース 参考文献は要らない。必要なのは参照文献。 参考文献:論文を書く上で参考にした文献 参照文献:論文中で言及した文献

5 データソース 本文中で文献に言及する際には著者の苗字と出版年だけ フルネームを書かない。 ×田中克彦 (1987)によると
○田中 (1987)によると

6 データソース 段落の最後に「(著者名 出版年)」をつけている例が目立つ。
この参照文献への言及方法だと、他人発の情報が段落全体なのか直前の文だけなのかあいまいになる。 カッコでデータソースを示せるのは直前の文に含まれる情報についてだけと考えてほしい。 「AによるとBである」または「Aは次のように報告している。B」(Bは他人発の情報)としたほうがよい。   公用語に関する議論が最近盛り上がっている。しかし、公用語の概念について理解が共有されているとはいえない。公用語とは法廷や役所など公の場で使用することが保証されている言語のことである(田中 2000)。

7 引用 孫引きをするな 著作権に関する論文でJASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)の考え方が示されているが、JASRACのウェブページへの言及がない場合がある。 JASRACのウェブページから公式見解を引用 そうでないと孫引き

8 引用 インデントによる引用の前後を1行空ける 地の文です。地の文です。 引用文です。引用 文です。引用文で す。
  地の文です。地の文です。     引用文です。引用     文です。引用文で     す。    地の文です。地の文です。地の文です。

9 引用 地の文からの言及のない引用 単なる字数稼ぎに見える。 引用したら、必ずその内容に地の文(自分発の文)で言及する。

10 形式 見出しつきの節に分けていない。 1節1段落→長すぎる段落

11 文法 主語の省略による曖昧性 三山(2005)によると、小学生のときにしっかりとしたマナーを教えるなどの対策をすればいいと思う。
疑問:誰が「思う」? 三山? 私? 三山の考えなら、 →……などの対策をすればよいと三山(2005)は主張する。 私の考えなら(その可能性は低いが)、 →……と私は思う。 いずれにせよ、「三山(2005)によると」を外す。

12 文法 引用を含む長すぎる文での文のねじれ 複数の文に分ける。指示詞を効果的に使う。 野間(2000)によると「……」と言っているが、……
→野間(2000)は次のように述べている。「……」。しかしながら、……


Download ppt "講評:1500字ドラフト."

Similar presentations


Ads by Google