Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する

Similar presentations


Presentation on theme: "国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する"— Presentation transcript:

1 国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する
 国内平成24年 210 万人の     認知症(⇒20年後 400万人超?)  そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する BPSDとは:  Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia 認知症患者にしばしば出現する 知覚や 思考内容、 気分あるいは 行動 の 障害  桃崎病院 医療安全管理委員会

2 認知症 周辺 症状( BPSD ※ ) ※ せん妄 幻 覚 妄 想 睡眠障害 多 弁 多 動 認知症 中核 症状 不安 依 存 焦燥 異 食
幻 覚 妄 想 睡眠障害 多 弁 多 動 認知症 中核 症状  不安       記憶障害        依 存  焦燥     判断力の障害     異 食  問題解決能力の障害    抑うつ  過 食    実行機能の障害      心気    失語・失行・失認など    仮性作業 暴言暴力 介護抵抗 不潔行為  徘徊   BPSD: Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia

3 × ○ 便いじり(弄便) オムツはずし 「あーあ、汚いから触らないで!」 手を添えて 「気持ち悪かったんですね」 「すぐにきれいにしますね」
ろうべん × 「あーあ、汚いから触らないで!」 手を添えて  「気持ち悪かったんですね」  「すぐにきれいにしますね」 ( 安心できる穏やかな声掛け  で接し、行為を否定しない )  桃崎病院 医療安全管理委員会

4 排便パターンの確認 と 対応策 ☯硬さ:硬い→適切な水分摂取は? ☯時間帯:食後⇔トイレ誘導のタイミング検討 オムツはずし
ろうべん 便いじり(弄便) 出血性病変は? ⇐便潜血チエック ⇐下剤調整  止痢剤導入 ☯回数:多い⇔下痢は?下剤過剰は?           肛門周囲皮膚炎は?       少ない⇔食事摂取量や腸運動は? ☯硬さ:硬い→適切な水分摂取は?           咀嚼は?食事の形状は? ☯時間帯:食後⇔トイレ誘導のタイミング検討        夜間⇔日中食後に習慣化検討 ⇐撥水軟膏ケアー ⇐遅ければ改善薬 ⇐栄養士検討 ⇐歯科往診を勧める ⇐看護師、助士対応 ⇐習慣化まで食後の座薬促し ※ すべての情報は援助者からの    積極的な収集が必要   桃崎病院 医療安全管理委員会

5 認知症(入院)患者 Person centered care
薬剤師  医 師 ご本人 ご家族 栄養士、療法士 ソーシャルワーカー 検査技師、医事  など ナース ケア・ワーカー ※患者さんにとっては援助者も環境の一部  桃崎病院 医療安全管理委員会


Download ppt "国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する"

Similar presentations


Ads by Google