Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~

Similar presentations


Presentation on theme: "都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~"— Presentation transcript:

1 都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~ 3班  班長 ハンモンニ     副班長 駒井知札     班員:岩橋利宗 谷口史門 宮下秀雄 TA:川田真理絵

2 発表のフロー ィ)土浦市について ロ)土浦市現状報告    ~農業 水産業 工業 商業 観光 教育 社会福祉~ ハ)問題点 二)今後の展望

3 ィ)土浦市について 60キロ圏内 土浦市は 地勢 近隣との関係 東西13.1km 南北15.3km 東京から60km圏内 常磐線
   日本第2の広さを誇る霞ヶ浦や海に近く、古くから人とモノが行き交う水陸交通の拠点として栄えた、県南の中核都市である。 地勢       面積 91.55k㎡    東西13.1km 南北15.3km 近隣との関係   東京から60km圏内   常磐線     【荒川沖駅・土浦駅・神立駅】   常磐自動車道     【桜・土浦IC/土浦北IC】  60キロ圏内

4 ~人口 農業 水産業 工業 商業 観光 教育 社会福祉~
発表のフロー ィ)土浦市について ロ)土浦市現状報告 ~人口 農業 水産業 工業 商業 観光 教育 社会福祉~ ハ)問題点 二)今後の展望

5 ロ)土浦市現状報告 《人口》 近年、人口の大きな変化は、 見られず13万5千人ほどの 人口規模を維持してきた。
ロ)土浦市現状報告 《人口》  近年、人口の大きな変化は、 見られず13万5千人ほどの 人口規模を維持してきた。  しかし、2005年を境に日本全体の 人口規模が縮小に向かっている ことからも土浦市の人口減少傾向が 予想される。  ここ数年、人口の増加に比べ、 世帯数の増加が確認できることから、 単身世帯の増加傾向にあると考えら れる。

6 土浦市も少子高齢化 の傾向アリ? 若干の減少傾向か?! 土浦市の役割に変化か? 周囲の地域との関係は、後ほど 人口構成に変化があるのでは?
夜間/昼間の人口対比(%) 115.1 116.7 116 114.5 112.8 100 102 104 106 108 110 112 114 118 S55 S60 H2 H7 H12 時系列 (%) 夜間:昼間の人口 対比(%)          は、就業や通学などを目的に土浦市内へ人が流入していることが考えられる。 若干の減少傾向か?! 土浦市の役割に変化か? 周囲の地域との関係は、後ほど 人口構成に変化があるのでは? 土浦市も少子高齢化 の傾向アリ?

7 ロ)土浦市現状報告 《人口》 土浦市中心部へは、土浦市とその周辺地域からの通勤・通学者が多い。 図:JICA-STRADA分析結果

8 土浦市が面している状況 ①総人口減少(国内) ②生活者の暮らしの変化 (単身者世帯増加etc…) ③居住者の少子高齢化 つくば市
 ①総人口減少(国内)  ②生活者の暮らしの変化 (単身者世帯増加etc…)  ③居住者の少子高齢化 つくば市 JR(常磐線)沿線に 人口集中が見られる 土浦市 牛久市 変化への対応が必要

9 ロ)土浦市現状報告 《産業》 土浦市の土地利用は? 土浦北 工業団地 土浦市の現状はどのようなものだろうか? 第一次産業が目立つ 農地利用

10 ロ)土浦市現状報告 《農業》 農業   特産物:レンコン        花卉 生産量日本一 農林水産省 「平成15年生産農業所得統計」 より

11 ロ)土浦市現状報告 《水産業》 減少傾向!!
ロ)土浦市現状報告 《水産業》 霞ヶ浦は、豊かな水産資源に恵まれ、昔から漁業が盛んでしたが、近年、水質や生態系の変化等により、漁獲量も減少傾向にあります。 資源確保と漁獲高増加の為、わかさぎの人工ふ化・放流、こいの稚魚放流、えびの増殖施設整備などにも取り組んでいます。 減少傾向!! 【漁業センサスより】

12 ロ)土浦市現状報告 《工業》 事業所数は、H9から毎年減少しているが、1事業所単位の従業者数が増加している。
ロ)土浦市現状報告 《工業》 事業所数は、H9から毎年減少しているが、1事業所単位の従業者数が増加している。 製造品出荷額は、若干減少している。 現在、神立工業地区・テクノパーク土浦北への企業誘致が行われている。

13 ロ)土浦市現状報告 《商業》 平日の昼間にシャッターが閉じられた 中心市街地の商店街 かつては県南一の商業地区
ロ)土浦市現状報告 《商業》 中心市街地における商業施設の衰退化 かつては県南一の商業地区 大型店の台頭や景気の低迷により空き店舗が増加 大型店舗においても、イトーヨーカドー以外は撤退 平日の昼間にシャッターが閉じられた 中心市街地の商店街

14 ロ)土浦市現状報告 《商業》 国道6号、354号線沿いにロードサイドショップが集積している。
ロ)土浦市現状報告 《商業》 郊外における商業施設 国道6号、354号線沿いにロードサイドショップが集積している。             (荒川沖駅周辺) →近年では、中心市街地での購買が減り、車で大型ロードサイドショップに行き、購買する住民が増えている。

15 ロ)土浦市現状報告 《商業》 減少する商店舗数 土浦市における商店舗数の変化

16 店舗数が減っているにも関わらず、RSショップは増えている。 このことは中心市街地の商業が衰退していることを示している。
ロ)土浦市現状報告 《商業》 マイナス9.9% 県南トップ 平成11年から平成14年にかけての商店数減少割合 店舗数が減っているにも関わらず、RSショップは増えている。 このことは中心市街地の商業が衰退していることを示している。

17 ロ)土浦市現状報告 《観光》 日本で2番目の大きさを誇る霞ヶ浦には、最大400隻の収容能力があるヨットハーバー。そこからは、日本100名山の一つである筑波山もみることができる。 全国の花火大会に遅れて、秋に催される土浦全国花火競技大会も土浦市の誇る有数の観光資源である。

18 ロ)土浦市現状報告 《観光》 歴史と文化が体験できる。 これらの資源が十分に外部へ知られていない!
ロ)土浦市現状報告 《観光》 中心市街地には、江戸時代末期建造のまちかど蔵など歴史的価値のある建物が保全されている。 これらの資源が十分に外部へ知られていない! 霞ヶ浦総合公園、体験型 果樹園など自然も豊かである。 歴史と文化が体験できる。

19 ロ)土浦市現状報告 《教育》 平成14年度より本格的に導入された 「総合的な学習の時間」に土浦市の特産物
ロ)土浦市現状報告 《教育》 平成14年度より本格的に導入された 「総合的な学習の時間」に土浦市の特産物 である「れんこん」の生産から出荷まで 学んでいるなど地域に関する学校教育 が営まれている。 写真 【都和中学校HPより】 土浦市では「心の豊かさをはぐくみまちづくり」を目指し、いつでも、 どこでも、市民だれもが自由に学べる機会と施設設備を拡充し、 より豊かな人生を楽しみたい、生涯を通じて何か学んでいきたい という人のために、生涯学習を支援している。

20 ロ)土浦市現状報告 《社会福祉》 総合福祉会館のサービス ・ 在宅の障がい者の方々に 入浴・食事のサービス ・ 高齢者を対象に各種
ロ)土浦市現状報告 《社会福祉》 総合福祉会館のサービス ・ 在宅の障がい者の方々に 入浴・食事のサービス ・ 高齢者を対象に各種   相談及びレクリエーションサービスを提供 ・ 一時的保育事業や子育て支援短期利用事業 総合福祉会館 (ウララ2ビル)

21 ロ)土浦市現状報告 《交通》 電車での土浦市街地への流入 電車キタ―――(゚∀゚)――――!!! 図:JICA-STRADA分析結果

22 ロ)土浦市現状報告 《交通》 バスでの土浦市街地への流入 図:JICA-STRADA分析結果

23 ロ)土浦市現状報告 《交通》 自動車での土浦市街地への流入 図:JICA-STRADA分析結果

24 ロ)土浦市現状報告 《交通》 合流地点で渋滞が発生 また交通事故も 多発している 市街地内で渋滞を引き起こしている
ロ)土浦市現状報告 《交通》 合流地点で渋滞が発生 また交通事故も 多発している 市街地内で渋滞を引き起こしている 図:JICA-STRADA分析結果

25 発表のフロー ィ)土浦市について ロ)土浦市現状報告    ~農業 水産業 工業 商業 観光 教育 社会福祉~ ハ)問題点 二)今後の展望

26 分析からの考察~問題点の抽出~ 中心市街地における商業衰退・・・歩きたくなる魅力ある 中心市街地の形成に 影響している
                      中心市街地の形成に                       影響している 交通問題・・・・・・・・・・国道6号線、354号線が市内を通ること               による交通混雑                 →歴史的環境(将来)に悪影響                 →住民の満足度にも影響する 歴史景観、自然資源の有効利用           ・・・・・現在では歴史景観、霞ヶ浦の景観を生かしきれ               ていない!               観光事業、住民の誇り形成として重要課題。

27 分析からの考察~問題点の抽出~ 更に 社会福祉への充実・・・人口の分析でも明らかな 幼児教育の充実・・・今以上にまちづくりや郷土に関する事を
                    ように今後高齢者社会が進む中、                    社会福祉政策の充実を図ることに                    より、土浦の新たなアイデンティティ                    となりえる。 幼児教育の充実・・・今以上にまちづくりや郷土に関する事を                  積極的に教育に取り入れることで、                  土浦で育つ子供の街への理解が深まる。

28 今後の方針 商業施設、都市景観の整備方法に関する調査 まちづくりに対し意識の高い、知識のある人材を育てるための教育方法の調査
現在の土浦市の街への参画方法(パブリックインボルブメントの手法の調査) 市内の交通問題を解決するバイパスなどの手法の調査

29 ご利用は計画的に 未利用地のポッケットパーク としての利用 どうする? 土浦!

30 ありがとうございました


Download ppt "都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~"

Similar presentations


Ads by Google