Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.

Similar presentations


Presentation on theme: "金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸."— Presentation transcript:

1 金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸

2 いずれか二つを有する金融グループを指す!
「金融コングロマリット」の定義の確認 ☆EU (2002年金融コングロマリット指令): グループ内に、 銀行業・証券業のいずれかを営む 企業と保険業を営む企業の双方を有しているもの。 EU,日本どちらにおいても、 銀行、証券、保険の いずれか二つを有する金融グループを指す! 上記のような定義に則って発表する! ☆日本 (金融コングロマリット監督指針):  国内に本店又は主たる事務所を有する法人であって、当該法人及びその子会社のうちに、 銀行業、保険業、証券業(投資信託委託業者、投資顧問業者を含む)のうちいずれか二以上の事業を営むものを含むもの EU:グループ内に銀行業・証券業のいずれかを営む企業と保険業を営む企業の双方を有していること 日本:国内に本店又は主たる事務所を有する法人であって、当該法人及びその子会社のうちに、銀行業、保険業、証券業(投資信託委託業者、投資顧問業者を含む)のうちいずれか二以上の事業を営むものを含むもの

3 リスクの集中 子会社化は不必要 困難なガバナンス 銀行+ 証券会社 銀行+ 保険会社 銀行+証券会社 以上の3点から、金融機関の
我々は、 リスクの集中 子会社化は不必要 困難なガバナンス 銀行+ 証券会社 銀行+ 保険会社 銀行+証券会社 +保険会社 以上の3点から、金融機関の コングロマリット化を否定する!

4 ①リスクの集中~銀証の否定~ 金融コングロマリットのメリット しかし! これは 本当にメリット足り得るのか!?
 ・ 事業ポートフォリオによるリスク分散   ・ グループ内の顧客流出の防止   ・ 金融商品開発力の向上 しかし! これは 本当にメリット足り得るのか!?

5 リスク分散に 繋がっていない!! 銀行と証券という 事業ポートフォリオを組んでも、 =損失を出すタイミングが同じである!
①リスクの集中~銀証の否定~ 銀行と証券の利益推移は相関している。 =損失を出すタイミングが同じである!

6 一番の収益源! 野村もほぼ 同じ比率! 証券会社のマーケット依存の収益構造! なぜか・・・理由は、 独立系証券会社2社 大和証券の収益比率
①リスクの集中~銀証の否定~ なぜか・・・理由は、 証券会社のマーケット依存の収益構造! 独立系証券会社2社 一番の収益源! 野村もほぼ 同じ比率! 大和証券の収益比率

7 証券会社の収益構造は、独立系・銀行系共にトレーディングに依存していると言える!!
①リスクの集中~銀証の否定~ 銀行系証券会社2社 05年 06年 07年 08年 三菱UFJ証券 44.3 46.6 51.5 35.5 みずほ証券 30.9 39.8 42.2 証券会社の収益構造は、独立系・銀行系共にトレーディングに依存していると言える!!

8 保険の窓口販売による手数料収入を狙うならば、提携で十分!!!
いずれも、銀行での保険商品販売を狙って 金融コングロマリット化している! ②子会社化の必要性 ~銀保融合の否定~ 保険の窓口販売による手数料収入を狙うならば、提携で十分!!! 合併・買収の目的 アリアンツ ・銀行窓販の拡大 ING ・グローバル展開の必要性 ・商品の相互販売 ・コスト削減、リスク分散 シティグループ ・グローバル展開 ・事業領域の拡大 ロイズTSB ・ブランドの獲得 ・支店網の獲得 ではなぜ、銀行は買収を行うのか・・・ 銀行での ワンストップショッピング 実現の為! 本当に実現 可能なのか?

9 提携で十分!! 業務提携で十分。 買収して保険会社の 逆ザヤリスク等を抱え込む必要はない!!! 単純な商品を売るので あれば、統合ではなく
単純な商品の販売なら買収の必要はなく 業務提携で十分。 買収して保険会社の 逆ザヤリスク等を抱え込む必要はない!!! ②子会社化の必要性~銀保融合の否定~ 銀行の市場シェアは次第に低下している・・・ 実例(英国): ロイズTSB銀行による、傘下保険が開発した株価リンク債の販売に関して、顧客への商品説明などが不十分であったとして、FSAが多額の 罰金を科すという不祥事が発生! 銀行員の保険商品に対する知識は 限界があり、銀行での複雑な保険 商品の販売は難しい!! つまり、専門性の高い保険商品は    銀行では売りづらいという事!  → 銀行で販売するのであれば、   単純な商品の販売に特化すべき! 単純な商品を売るので あれば、統合ではなく 提携で十分!!

10 →利益相反が起こり、ガバナンスが難しいから!!!
③困難なガバナンス  ~銀証保融合の否定~ そもそも、なぜ銀証分離などの規制は 存在したのか? →利益相反が起こり、ガバナンスが難しいから!!! では、この問題は解決したのか?

11 典型的な銀行・証券間の 利益相反行為!! 2002年、エンロン事件の中で、
シティグループはエンロンの財務状況の困難を知りながら、関連の証券部門を利用して エンロンに証券を発行させ、その調達資金を 自らへの資金返済に充当させた。

12 2007年、三菱東京UFJ銀行が投信販売の不適切な処理で、業務改善命令を
更に! 2007年、三菱東京UFJ銀行が投信販売の不適切な処理で、業務改善命令を 受けている ・これは、投資信託の取引の誤発注と  いう、非常に単純なミス! ・最近では、顧客情報の流出も  起こしている! 組織が巨大になりすぎて、 隅々までのマネジメントが 困難になってきている!! マネジメントの不備 → 投資家の軽視!!

13 利用者である 投資家の利益に 繋がらないような、 コングロマリット化はすべきでは ない!! 先ほど述べたように、
また、コングロマリット化の動機を見てみると・・・ 先ほど述べたように、 マネジメントの不備が起こっているから! 金融機関側はワンストップショッピングの実現など、投資家のための 金融コングロマリットを謳っているが、実際は投資家の不利益になっている!!

14 以上の3点から、 我々は金融機関の コングロマリット化を否定する!!! ①リスクの集中 ②子会社化は不必要 ③困難なガバナンス
我々が考える、金融機関の コングロマリット化の懸念点 ①リスクの集中 ②子会社化は不必要 ③困難なガバナンス

15 ご清聴ありがとうございました。


Download ppt "金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸."

Similar presentations


Ads by Google