Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
プレゼンテーション 大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
2
Osaka University Dental Hospital
プレゼンテーションの予定:3回分 1日目:7月4日 テーマを決める。 アウトラインを作る。 2日目:7月11日 アウトラインを練りスライドにする。 リハーサルをしてみる。 3日目:7月25日 グループ内で発表 相互評価 ? Osaka University Dental Hospital
3
Osaka University Dental Hospital
1日目の内容:テーマを決める 発表のためのテーマを練る。 テーマの設定は自由。 ↓ ひな型(テンプレート)を吟味する。 ひな型を書き換える。 Osaka University Dental Hospital
4
Osaka University Dental Hospital
1日目の内容:アウトラインを決める テーマに関して、思いつくことを書く。 徐々にまとめて、シナリオにする。 ↓ ラフスケッチは文字情報でよい。 テーマ、サブテーマ、・・・ プレゼンテーションファイルとして保存 Osaka University Dental Hospital
5
Osaka University Dental Hospital
2日目の内容:アウトラインを練る テーマ、サブテーマに関して、組んだりばらしたりしてみる。 徐々にまとめて、シナリオにする。 ↓ シナリオとして流してみる。 骨格ができたら、図、表、写真、動画、音楽、などを追加。 プレゼンテーションファイルとして保存 Osaka University Dental Hospital
6
Osaka University Dental Hospital
2日目の内容:リハーサルしてみる スライドとしゃべりをさらに練る 全体で5分となるよう、不要部分を削る。 ↓ プレゼンテーションファイルとして保存 Osaka University Dental Hospital
7
Osaka University Dental Hospital
3日目の内容:発表 4-6人でひとつのグループ 全員が発表し、全員が評価する。 発表者の端末のまわりに集って、グループで1台の端末を見ながらおこなう。 発表時間は、各グループで管理する。 Osaka University Dental Hospital
8
Osaka University Dental Hospital
3日目の内容:評価 ひとつのグループ内で相互評価する。 評価用フォーマットは、当日あらかじめダウンロードしておく。 評価フォーマットに記入して、対象者のアドレス宛に送る。 自己評価もしておく。 自己評価と自分宛に来た評価メール(他者評価)とを合わせて担当TAにメールで送る。 Osaka University Dental Hospital
9
Osaka University Dental Hospital
2006年度のスケジュール 1日目:7月10日 テーマを決める。 アウトラインを作る。 2日目:7月24日 アウトラインを練りスライドにする。 リハーサルをしてみる。 3日目:7月31日 グループ内で発表 相互評価 Osaka University Dental Hospital
10
Osaka University Dental Hospital
プレゼンテーション実習の概要 発表内容を決める。:テーマは自由 発表順序の検討 :アプリケーション利用 話の構成 図やグラフの利用 内容の推敲 :10枚以下に抑える 予行演習 :次週、一人で計時 実施 :持ち時間5分 評価 :相互評価(自己+他者) Osaka University Dental Hospital
11
Osaka University Dental Hospital
プレゼンテーションとは 多数に自分の意見を伝える。 昔はスライド、今は液晶プロジェクタ 商品の説明、企画の説明、学会発表、 etc ↓ 4月からの授業の集大成 Osaka University Dental Hospital
12
Osaka University Dental Hospital
作業に入る前に プレゼンテーションとはなにか? 何を使って作るか? プレゼンテーションのひな型? 情報活用基礎のホームページ参照 Osaka University Dental Hospital
13
Osaka University Dental Hospital
画面表示など タイトルを大きく 箇条書きに ひとまとまりの考えを1枚に せいぜい7~8行 3つくらいにわけて、サブテーマを書く たとえばテーマ1 そのサブテーマ1-1 サブテーマ1-2 Osaka University Dental Hospital
14
Osaka University Dental Hospital
テーマについて 自由に設定して良い。 できるだけ他の人とは違う、独自のモノを選択 どうしても思いつかなければ、 ネットワークセキュリティと医療 個人情報保護と医療 個人認証の技術 Web2.0とは何か ネットワークで変わる社会 Osaka University Dental Hospital
15
Osaka University Dental Hospital
今日の実習内容 情報活用基礎のホームページ参照 http:// プレゼンテーションのテーマとアウトラインをつくること。 テーマとアウトラインとは、 スライド+話す内容 発表は、 持ち時間5分 ひとグループ4~6人 3回目に実施する Osaka University Dental Hospital
16
Osaka University Dental Hospital
2回目の内容:各自の持ち時間活用 中身を練る。(推敲)→10枚以内 一味違うことが大切。 内容と見た目(=背景など) 表示だけでわからなくてもよい。 表示+説明でわからせる。 図や表を利用する。 リハーサル→5分以内で終われるよう準備 Osaka University Dental Hospital
17
Osaka University Dental Hospital
3回目:プレゼンテーション実施 4~6人で1グループ ひとり持ち時間5分 相互評価 5段階(1,2,3,4,5)+コメント 1=わかりにくい、2=ややわかりにくい 3=ふつう 4=ややよい、5=よい コメントは100字以内 総合評価の結果を、本人にメール 本人は、自分の評価をまとめて、担当TAにメール。 Osaka University Dental Hospital
18
Osaka University Dental Hospital
プレゼンテーションの評価 持ち時間を守れたか。 意見と事実で構成されているか。 事実が検証できるよう、出典などを明示しているか。 論理の展開に、必然性があるか。 各自の独自の解釈が示されているか。 図.表.絵は適切で効果的に示されているか。 (口頭発表するとしたら) 表示内容と口頭説明の量のバランスはよいか。 発話の音声の大きさとテンポは適切で聞きやすいか。 Osaka University Dental Hospital
19
Osaka University Dental Hospital
評価表:授業のページにあり 評価される者の名[ ] ID[ ] 評価者の名[ ] ID[ ] ----- 意見と事実の区別:〔 〕 出典の明示:〔 〕 論理の展開:〔 〕 独自の解釈:〔 〕 図・表の効果:〔 〕 表示内容と口頭説明のバランス:〔 〕 話しのテンポ:〔 〕 [ ]には名前とIDを入れる 〔 〕には1~5の5段階評価 Osaka University Dental Hospital
20
Osaka University Dental Hospital
プレゼンテーションの参考サイト プレゼンテーションの中味 素材:PC 素材:PPTテンプレート Osaka University Dental Hospital
21
Osaka University Dental Hospital
連絡先 Osaka University Dental Hospital
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.