Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data

Similar presentations


Presentation on theme: "Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data"— Presentation transcript:

1 Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data
September 13th, 2016 JAXA ・パリ協定への貢献に対する関心が高い中、JAXAにおいてもこれにどう貢献するか、環境省や国立環境研究所と議論してきた。 ・今日は、GOSATによる貢献について紹介したい。 

2 UNFCCC & IPCC Inventory Task Force(TFI)
IPCC TFI Guideline will be revised in 2019. Discussion for updating has already started and revising outline will be defined at the next IPCC plenary in October. Guideline produced in 2006 indicated that it’s preferable to use independent data for verification of inventories. Space agencies have accumulated scientific data by GHG satellites such as GOSAT and OCO-2 for this decade. Therefore it will be a very important opportunity to define role of GHG satellite data as independent verification tool in revised IPCC TFI guideline. We will consider the relationship with other activities such as GCOS IP 2016, CGMS joint GHG- WG, GEO GHG initiative plan and the work of IG3IS. ・ご存知のとおり、UNFCCCはIPCCインベントリタスクフォースに対して、温室効果ガスの排出と吸収量の算定方法をまとめるように指示していました。 ・インベントリの算出ガイドラインは2006年に定められていますが、新たに2019年に改定される事となりました。 ・この改定に向けた議論(スコーピング会合@8月末)はすでに始まっています。来月のIPCC総会では、改定されるアウトラインが承認されます。 ・2006年に制定されたガイドラインでは、統計データから算出したインベントリの検証には独立したデータで行う事が望ましいとされています。 ・また、私たち宇宙機関は、温室効果ガスを観測する衛星を打ち上げて、科学的データを積み重ねてきました。  信頼性も高まりつつあります。 ・この改定されるガイドラインに衛星GHGデータの役割を検証ツールとしてしっかりと定義する重要な機会を迎えています。

3 Goal of GHG Satellite Data Utilization
If satellite data utilization is defined in the guideline, statistics officers of each country inevitably become to use GHG satellite data. How to use 1 Each country summarizes NDC(Nationally Determined Contribution ) of CO2 reductions. The Statistics Officers estimate GHG Inventory based on IPCC Guideline. [Satellite data is used to verify estimation results] GHG Inventory is reported to UNFCCC. How to use 2 ・そこで、これらの課題や状況に対して、宇宙機関は何を目指すのか考えた。 ・一つ目は、IPCCガイドラインの改定に、検証方法として衛星データ利用を定義すること。  これにより、各国統計官が、算出したインベントリの検証に衛星データを使うようになる。 ・2つ目は、UNFCCCのグローバルストックテイクにおいて、世界の温室効果ガスの濃度の状況把握や、  各国からの統計データの積み上げの検証に利用されるよう推進すること。 ・これらによって、GHG観測衛星データは、UNFCCCやIPCCで必須な情報となるだろう。 Inventories of each country are accumulated to understand global situation. Global Stocktake will take place each 5 year from 2023. [Satellite data might be used to assess the accumulation] Each country improves and enhances the essential actions.

4 Back up chart

5 IPCC TFI Guideline To be revised in May 2019
TFI Guideline Contents (Revised in 2006) General Guidance and Reporting (Data collection, Methodological Choice, Quality Assurance, Reporting Guidance) Energy Estimation Method Industrial Processes (and Product Use) Estimation Method Agriculture, Forestry and Other Land Use Estimation Method Waste Estimation Method <Target Gases> Carbon dioxide (CO2), Methane (CH4), Nitrous oxide (N2O), Hydrofluorocarbons (HFCs), Perfluorocarbons (PFCs), Sulphur hexafluoride (SF6), Nitrogen trifluoride (NF3), Trifluoromethyl sulphur pentafluoride (SF5CF3), etc. Emission Estimation Method Emission = Activity Data (Statistics)×Emissions Factor (Research Result) × Global Warming Potential (IPCC Factor) <Example: Rice Paddy Crop> CH4 Emission = Cropping Area (Activity Data) × CH4 Emissions per Area (Emissions Factor) × CH4 Global Warming Potential ・2006年版のIPCCインベントリタスクフォースのガイドラインを簡単に紹介します。 ・5つのVolumeから成り立ち、検証方法は、Volume1のGeneral Guidanceの第6章に記載されています。 ・インベントリは、統計データに、Emissions FactorとGlobal Warming Potentialを掛け合わせて算出します。 ・算出データに対する検証は、2つ記載があります。1つは、計算ミスや主要な排出源を見落としていないか比べる方法です。  もう一つは大気濃度に逆モデルを掛け合わせて、排出源を導き出す方法になります。 ・この大気濃度から導く方法では、2006年版において、衛星データの分解能(水平、鉛直、時間)が不足と記載されています。 ・衛星データは、この大気濃度からの検証に活用できると考えています。 Verification of Emission Estimation Comparing estimation methods to confirm that there are no calculation errors nor major source missing Calculating using Inverse Models from atmospheric concentration Contribution by GOSAT and OCO-2

6 Outline for GHG plan UN Framework Convention Intergovernmental Panel
on Climate Change (UNFCCC) Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) Promoting the Policy Planning and its Implementation of global warming Summarizing the Physical Science Basis of global warming Paris Agreement (to be issued in 2020) Guideline (produced in 2006) Nationally Determined Contribution (NDC) Countries submit Intended Nationally Determined Contributions (INDC) and progress of GHG reduction every 5 years Inventory Task Force(TFI) Method and software for calculation /report of GHG absorption/emission by country are developed and improved. Wide use of above method is encouraged to IPCC member countries and UNFCCC ratified countries The 2006 Guidelines for GHG estimation method will be revised in 2019 Global Stocktake Progress of global warming measures is globally confirmed every 5 years Results are used to improve and enhance actions and support of counties The first Global Stocktake will be in 2023. ・次に、IPCCのガイドラインとUNFCCCパリ協定の関係を説明します。 ・パリ協定では、各国は、温室効果ガスの削減に対する約束草案(NDC)の提出をもとめられています。 ・これに対し、IPCCインベントリタスクフォースは、温室効果ガスの排出と吸収の算出方法をUNFCCCの要求によりまとめました。 ・つまり、各国は、IPCCのガイドラインに従い、インベントリを算出し、UNFCCCへ提出することとなります。 ・ここで、課題となるのは、①算出インベントリの検証は、独立したデータで実施することが望ましいとされていること。  ②統計データの積み上げとなるインベントリ算出は、データが揃っていない国では大変難しいと言われていることです。 ・また、UNFCCCが世界全体の気候変動への対応状況をはあkするためのグローバルストックテイクを実施することを決めましたが、詳細な方法も、もちろん対応状況の検証も決まっていません。 Parties of UN Convention are required to use IPCC Guideline to estimate Inventories under UNFCCC. Issues in IPCC Guideline: 1: It’s preferable to verify data independently. 2: It’s difficult for developing countries to estimate inventories which are necessary to accumulate through elaborate statistic calculation.

7 Structure for utilization of GHG data
UNFCCC IPCC Scientist Community Science Paper Paris Agreement IPCC Inventory Taskforce(TFI) IGES (Japan) Global Stock Take (2023~) IPCC Guideline (2019 update) Stakeholders for Climate Change and UN Guidance Document statistics officers Satellite-based GHG Dataset/Platform 【Goal】 They will use GHG satellite data under IPCC/TFI revised guideline. COP22 ⑥Understanding of effective GHG data usage ①Identify satellite-based GHG data as Verification ②Develop Guidance document for national statistician to use GHG data for verification ③Spread Guidance document ・衛星GHGデータ利用に向けた体制も紹介したい。 ・日本では、ガイドラインの改定に加えて、どうやって衛星データからインベントリを検証するのかのガイダンス文書も作成する予定である。 ・GEOからは、関係するストークホルダーへ、ガイドライン改定の後押しをすること、CEOSからは衛星データの信頼性向上などができればと思っている。 ・データセットを揃えるのか、データプラットフォームを構築する必要があるのかは、今後の議論にもよるだろう。 ④High accuracy data set Data platform ③Spread Guidance document ⑤Identify source of GHG ⑦Capacity building GEO (Carbon & GHG initiative) CEOS Japan MOE Japan MEXT Japan NIES JAXA GOSAT NASA OCO-2 ESA Sentinel-5 CNES Microcarb

8 Schedule for IPCC and UNFCCC
2016 2017 2018 2019 2020 IPCC/TFI UNFCCC CEOS GEO JAXA MOE NIES Aug. Scoping Meeting May. IPCC-49 Approval of the TFI Guidelines Revision Goal Jun. Deadline for Articles to TFI Oct IPCC-44 Approval of the TFI Guidelines’ Outline Nov. COP22 COP23 COP24 COP25 Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary ・最後に今後のスケジュールを紹介します。 ・ゴールは、2019年5月のIPCC総会です。ここで改定されたガイドラインが承認されます。 ・これに引用される論文は、2018年6月が締め切りとされています。  それ以前に、GOSATやOCO-2データに関する論文が提出されている必要があります。  ぜひ、各国のGHG研究者に論文を促していただきたい。 ・また、今年は10月のIPCC本会合以降に、改定ガイドラインの執筆者などが各国より推薦され決まっていくことになる。  執筆者にも、GHG衛星データに理解ある有識者が選ばれる必要があると思っている。 ・今後3年間が、GHG衛星データにとって大変重要な時期を迎えているので、各宇宙機関とも協力できたら嬉しい。 Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Jan. AP-Symposium Sep. Draft of Guidance GOSAT-2 Launch


Download ppt "Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data"

Similar presentations


Ads by Google