Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
「どれだけ知ってる? たばこの正体」 1.はじめに 「どれだけ知ってる?たばこの正体」 体に悪いといわれるたばこ。
「どれだけ知ってる? たばこの正体」 1.はじめに 「どれだけ知ってる?たばこの正体」 体に悪いといわれるたばこ。 ではなぜ人はたばこを吸うのでしょうか。 今日はたばこの正体についてのお話をします。 みなさんの将来のためにとても大切なことなので、しっかり聞いてくださいね。
2
たばこクイズ① たばこの煙の中には有害物質が 何種類入っているでしょう?
わかるかな? 答え 200種類 2.たばこに含まれる有害物質 《たばこクイズ①》 たばこの煙の中には体に悪いものが入っています。 さてその煙の中には何種類の体に悪いものが入っているでしょうか。 答えは200種類です。【クリック】 これだけ多くの体に悪いものが入っているたばこ。 まさに【クリック】「たばこは毒の缶詰」といえますね。 たばこは毒の缶詰
3
タール 一酸化炭素 ニコチン たばこの中身の代表選手 がんをつくる原因 酸素不足にさせる原因 やめにくくさせる原因
酸素不足にさせる原因 3.たばこの中身の代表選手 たばこの中身の代表選手はこの3種類です。 がんをつくる原因となるタール、体を酸素不足にさせる原因となる一酸化炭素、やめにくくさせる原因となるニコチンです。では順番に見ていきましょう。 ニコチン やめにくくさせる原因
4
代表その1 タール 4.代表その1 タール まず、がんをつくる原因となるタールのお話です。 がんをつくる原因!!
5
たばこの煙を目で見てみよう これがヤニ(タール)だ! 喫煙前 喫煙後 提供 産業医科大学産業生態科学研究所教授 大和浩氏
5.たばこの煙の実際 まずはたばこの煙を目で見てみましょう。左側が喫煙前のたばこ、右側が喫煙後のたばこの吸い口です。たばこを吸うとこのような茶色い煙が体の中に入ってきます。この茶色の煙の正体がタールです。では、このようなたばこの煙は体のどの部分を最初に通るでしょうか。 これがヤニ(タール)だ! 提供 産業医科大学産業生態科学研究所教授 大和浩氏
6
口の中をのぞいてみよう ・歯が汚れる ・歯ぐきが黒くなる ・歯が抜けやすくなる ・口の中の病気になりやすい ・味が分からなくなる
口の中をのぞいてみよう ・歯が汚れる ・歯ぐきが黒くなる ・歯が抜けやすくなる 6.口への影響 喫煙すると煙はまず口の中に広がります。【クリック】 そうすると、煙の中に入っているタールが歯にくっつき、歯が汚れたり、黒くなったりしますし、抜けやすくなったりもします。 【クリック】 また、口の中の病気(歯周病)になりやすくなります。 また、みなさんが食事をするときに味を感じる場所である「舌」にもタールがついて汚れるため味が分からなくなったりもします。 ・口の中の病気になりやすい ・味が分からなくなる 子どもたちにタバコの真実を(平間敬文著 かもがわ出版)
7
肺はまっ黒 非喫煙の肺 喫煙者の肺 厚生労働省の最新たばこ情報(財団法人健康・体力づくり事業財団) 7.肺への影響
口の中を通ったたばこの煙は体の中に入り全身に広がります。肺への影響を見てみましょう。まず、非喫煙者の肺(左)と喫煙者の肺(右)を見比べてみましょう。長年たばこを吸うとタールがくっつき右側のように黒く汚れてしまいます。タールには発がん物質が約40種類も含まれています。肺にたまっていったタールががんをつくるため、たばこを吸うと肺がんにかかりやすくなるのです。また、肺以外にも口やのど、胃などの体の様々な部分のがんにかかりやすくなります。 では、肺がこのように影響をうけるとみなさんの体はどのようになるでしょうか。 黒くなった肺は壊れていき上手に働かなくなるため、だんだんと呼吸が苦しくなっていきます。 ※肺がんによる死亡の危険性は、毎日の喫煙本数によって変わりますが、男性の場合、吸わない人の3.3倍(1日5~14本喫煙の場合)から8.4倍(1日35本以上喫煙の場合)、また女性の場合は、2.5倍(1日5~14本喫煙の場合)となります。 非喫煙の肺 喫煙者の肺 厚生労働省の最新たばこ情報(財団法人健康・体力づくり事業財団)
8
肺がんについて知ろう 彼は13歳の時からたばこを1日2箱以上吸い、最後は 肺がんと肝臓がんのため34歳の若さで亡くなりました。
8.肺がん これはカナダの病院で許可を得て撮影されたものです。彼は13歳の時からたばこを1日2箱以上吸い、最後は肺がんと肝臓がんのため34歳の若さで亡くなりました。 肺がんが進行すると、座った姿勢でも横たわった姿勢でも、呼吸が苦しい状態が続きます。 ※参考ホームページ Why Quit Smoking?( 彼は13歳の時からたばこを1日2箱以上吸い、最後は 肺がんと肝臓がんのため34歳の若さで亡くなりました。 St. Petersburg Times (1999年6月15日)
9
COPD(慢性閉塞性肺疾患) ⇒90%が喫煙者
COPD(慢性閉塞性肺疾患) ⇒90%が喫煙者 せき たん 息切れ <怖いポイント> ・気づかない間に ゆっくり進行。 ・壊れた肺はもとには 戻らない。 9.COPD(慢性閉塞性肺疾患) これは肺が壊れる病気です。喫煙との関連が大きく、どんどん増えてきている病気です。 肺が壊れるため、呼吸が苦しくなったり息切れしやすくなります。壊れた肺はもとには戻りません。この病気は気づかない間にゆっくりと体の中で進行します。たばこを吸い続けることによって、肺はこのように知らない間に変化していっているのです。 子どもたちにタバコの真実を(平間敬文著 かもがわ出版)
10
なる病気を 体験しよう たばこによる体への影響 呼吸が苦しく 10.たばこによる体への影響 《体験》
呼吸が苦しく なる病気を 体験しよう たばこによる体への影響 10.たばこによる体への影響 《体験》 では実際に「呼吸が苦しくなる」体験をしてみましょう。 ※実施方法は「体験・実験等の実施手順」を参照。 体験終了後 みなさんには呼吸が思うようにできない状態を体験をしてもらいました。肺が壊れるとこの状態がずっと続きます。この状態で階段を上ったり、また走ったりしなければならなくなります。病状が進行すると酸素ボンベが手放せなくなります。生活がしづらくなると思いませんか。
11
代表その2 一酸化炭素 火事 車の排気ガス 酸素不足にさせる原因!! 11.代表その2 一酸化炭素
11.代表その2 一酸化炭素 次は体を酸素不足にさせる一酸化炭素のお話です。一酸化炭素は、火事、車の排気ガスなどにも含まれています。みなさんが呼吸したとき体の中に入ってくる酸素は、血液の中のヘモグロビンという物質とくっついて体の中に運ばれていきます。ところが、一酸化炭素が体の中に入ると、ヘモグロビンから酸素を追い出し、かわりに自身がくっついて体中に流れていくため、酸素が体中に届かなくなります。また、血管を傷つけるため血管が弱くなります。 (→スライド36を参照) 酸素不足になると体のどのようなところに影響が出てくるでしょうか。 酸素不足にさせる原因!!
12
運動能力が落ちる! たばこを吸うと 吸わない 10-30本(1日) 吸う 31本以上(1日) 吸う 約200m ≪12分間走った場合≫
運動能力が落ちる! ≪12分間走った場合≫ 約2370m 吸わない 約2300m 10-30本(1日) 吸う 約70m 12.運動面への影響 たとえば運動面に影響が出てきます。酸素がしっかり運ばれないため、息切れ、スタミナ切れが起こりやすくなるからです。図のように、「12分間一生懸命走ったとき、どれくらいの距離を走れるか」を非喫煙者と喫煙者とで比べると、喫煙者のほうが長く走れませんでした。 31本以上(1日) 約2170m 吸う 約200m スモークバスター(大島明監修 パステル書房)
13
たばこクイズ② 二人の関係は? ①親子 ②双子 ③姉妹
たばこクイズ② 二人の関係は? ①親子 ②双子 ③姉妹 13.皮膚への影響 《たばこクイズ②》 他にもこんなところに影響があります。この二人の関係が分かりますか?【クリック】 答えは双子です。22歳の双子が40歳になったときを想像したものです。左が喫煙者、右が非喫煙者です。比べてみてください。肌のはり、しわ、口の中の色に違いがみられますね。これは喫煙によってビタミンCが破壊されてしまうからです。 ※授業を行われる方へ この写真はCGですので、説明時にご注意ください。 BBCNewsホームページ
14
喫煙は体の様々なところに害を及ぼします 脳の血流減少 白内障 呼吸器の病気 消化器の病気 美容への影響 口腔への影響 呼吸器の病気
・頭痛、めまい 白内障 呼吸器の病気 ・COPD (慢性閉塞性肺疾患) ・肺がん 消化器の病気 ・食欲不振 ・胃炎 ・胃かいよう ・胃がん 美容への影響 ・肌あれ、しわ 口腔への影響 ・歯周病、口臭 ・口腔がん ・食道がん 呼吸器の病気 ・せき・息切れ ・気管支ぜんそく 心臓への負担 ・血圧上昇 ・動脈硬化 ・心臓病 14.全身に及ぼす影響 このように他にも全身の様々なところに影響を及ぼします。 脳の中も血のめぐりが悪くなり酸欠状態になるため、学習能力の低下、集中力の低下につながります。これは全身のエネルギーの源となる酸素を一酸化炭素が追い出してしまうからです。また、一酸化炭素は血管をいためる原因にもなるため、喫煙を続けると動脈硬化、心臓病などにかかりやすくなります。このように、たばこは様々な病気の原因になりますし、勉強、運動、美容面にも影響を及ぼします。 たばこに負けない/中学生喫煙防止教育パンフレット(文部科学省)
15
受動喫煙 肺がん タール 一酸化炭素 3.4倍 4.7倍 じゅどうきつえん ニコチン 2.8倍 副流煙 主流煙
副流煙は主流煙に比べて 害がいっぱい!! タール 3.4倍 一酸化炭素 4.7倍 受動喫煙 じゅどうきつえん ニコチン 2.8倍 副流煙 15.受動喫煙の害 喫煙者が吸う煙を主流煙といい、たばこの先から出る煙を副流煙といいます。みなさんがかいだことのある煙は主に副流煙です。この中にはタール、一酸化炭素そしてニコチンどれもが主流煙よりも2~4倍も多く含まれています。このように、たばこを吸わなくても、たばこを吸っている人の煙を吸わされることを受動喫煙といい、【クリック】様々な影響を受けます。長年、受動喫煙にさらされてきた人は肺がんになりやすくなります。【クリック】 肺がん 主流煙
16
代表その3 ニコチン やめにくくさせる(依存)原因!! 16.代表その3 ニコチン
16.代表その3 ニコチン 吸う人の体だけではなく周囲にも影響を及ぼすたばこ。これほど体に悪いものですが、一度吸い出すとなかなかやめられないのがたばこです。この原因はニコチンの依存性にあります。ニコチンの働きによって、たばこを吸うことが習慣になり、やめようと思ってもなかなかやめられなくなってしまうのです。 やめにくくさせる(依存)原因!!
17
たばこを繰り返し吸うと・・・ ニコチン ニコチンのお皿 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変) 17.ニコチンの作用①
たばこを吸うとニコチンが体の中に入ります。この図の黄色はニコチンです。ニコチンが入ると、頭の中の脳にはニコチンを受けるお皿(ニコチン皿)ができます。【クリック】 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
18
ニ コ チ ン と お皿 が く っ つ く と ・・・ ほっ ニコチン ニコチンのお皿
ニ コ チ ン と お皿 が く っ つ く と ・・・ ニコチン ニコチンのお皿 18.ニコチンの作用② 体に入ったニコチンはニコチン皿とくっつきます。【クリック】 そうすると、吸った人の気持ちは【クリック】ほっとします。 ほっ 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
19
時間がたつと ・・・ イライライライラ ニコチン ニコチンのお皿 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
時間がたつと ・・・ ニコチン ニコチンのお皿 イライライライラ 19.ニコチンの作用③ しかし、時間がたつとニコチンは体から出ていきます。そうすると、ニコチン皿はニコチンを入れてくれといって騒ぎ出します。【クリック】 そのときの気持ちは【クリック】イライラします。 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
20
また吸います ほっ ニコチン ニコチンのお皿 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変) す 20.ニコチンの作用④
この騒ぎを治めるために、たばこを吸いニコチンを体に入れます。【クリック】 そうすると、気持ちは【クリック】ほっとします。 ほっ 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
21
もう どうにも とまらない!! いよいよ たばこがやめられなくなり・・・ ニコチン ニコチンのお皿
す いよいよ たばこがやめられなくなり・・・ ニコチン ニコチンのお皿 21.ニコチンの作用⑤ この繰り返しでたばこはどんどんやめられなくなります。【クリック】 そして、どうにもとまらなくなりたばこを吸う習慣が作られます。 もう どうにも とまらない!! 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
22
喫煙がやめられない仕組み ~ニコチン依存のワナ~ イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ 喫煙するから 生み出される イライラ
血中濃度 22.ニコチンの作用⑥ 喫煙がやめられない仕組みはこの図のとおりです。【クリック】喫煙し、ニコチンが体に入ると、気持ちいいと感じる物質が頭の中に作られるため、初めは気持ちいいと感じます。ですが、体の中でニコチンが切れてくるとイライラに変わります。そして、【クリック】補充するとすっきりします。そしてまた時間がたつとイライラに変わります。これがニコチン依存の起こる仕組みです。こうして喫煙は習慣化していきます。つまり、イライラは喫煙するから生み出されるイライラであり、喫煙するとイライラが治まるのは、喫煙習慣によって生み出されたイライラをおさえているだけなのです。これがストレス解消と錯覚してしまうワナですね。 イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ 時間 1 2 3 提供 佐久間内科小児科医院 佐久間秀人氏 (一部改変)
23
~ニコチン依存のワナ~ ニコチン中毒にされたサル サルなどの動物は、 火や煙をとても怖がり極端にきらいます。
しかし、この、おサルさんは、実験でニコチン中毒にされ、2年後に肺がんで死にました。 23.ニコチンの依存性 この写真は実験によってニコチン中毒にされたサルです。本来、サルは火や煙をとても怖がる動物です。ですが、このサルのように実験でたばこを吸わされると最後には自らたばこを吸うようになってしまいます。このことから、ニコチンの依存性の強さがわかります。では、たばこがやめられなくなると他にどのようなところに影響が出てくるのでしょうか。 提供 医療法人市来歯科理事長 市来英雄氏
24
ここで一息 ~たばこ代計算~ =約900万円 火をつける前のたばこ たばこを吸うと・・・ +病気を治すお金(数百万円!?)
ここで一息 ~たばこ代計算~ 火をつける前のたばこ たばこを吸うと・・・ 400円(1箱)÷20本 =1本 20円 400円(1箱)×365日(1年) 24.たばこの経済的損失について 《演習》 たばこ代が必要になってきます。一緒に計算してみましょう。 左はただの1本のたばこ。右は火のついたたばこ。比べると値段が変わってきます。左は【クリック】1本20円。右は20歳から80歳まで60年吸うと【クリック】約900万円。これは、たばこを吸うとやめられなくなって吸い続けるからです。それだけでは済みません。さらに【クリック】病気になれば病気を治すお金も必要になってきます。 =約15万円 ×60年(20歳から80歳) =約900万円 +病気を治すお金(数百万円!?)
25
900万円あれば・・・ 車が4台買える!! 25.投げかけ 900万円あれば車が4台買えます。みなさんならどうしますか。
26
たばこに一度手を出すと やめるのは難しい でも、吸わないことは 誰もが簡単にできること
あなたは どちらをえらびますか? たばこを吸いつづける 人生 健康でいきいきとした 人生 26.今日のポイント みなさん今までの話で気がつきましたか。たばこは体に悪いだけでなく、一度吸うとやめられない。それがたばこの怖いところなのです。やめられなくなってずっとお金を払って、病気の心配をして過ごすのか、いきいきとお肌もつやつやに健康的に過ごすのかどちらが良いでしょうか 一度吸うとやめるのは難しい。でも、吸わないのは誰でもできる。【クリック】 あなたはどちらを選びますか?
27
吸い始めが早いほど危ない! 「未成年は少ない本数で、 やめにくくなる」 たばこは薬物乱用の 「入り口」 27.未成年者への影響
やめにくくなる」 たばこは薬物乱用の 「入り口」 27.未成年者への影響 みなさんのような未成年者が受けやすい影響を見ていきましょう。みなさんの体では、少ない本数でも一旦吸い出したらなかなかやめられません。 やめられない先に待っているのはこんな姿かも!【クリック】 たとえばたばこという鎖につながれた犬。【クリック】 また、たばこでは物足りずシンナーなどの薬物乱用へ進むきっかけとなることもあります。 【クリック】たばこは薬物乱用の入り口にもなる存在なのです。
28
吸い始めが早いほど危ない! 「肺がんにかかりやすい」
吸い始めが早いほど危ない! 「肺がんにかかりやすい」 「喫煙開始年齢と肺がん死亡率の関係」 28.未成年者への影響 肺がんになる危険性もぐんと高くなります。非喫煙者と比べて15歳から喫煙を始めた人は5.5倍も肺がんにかかりやすくなります。 喫煙開始年齢 (平山雄 1981年)
29
吸い始めが早いほど危ない! 流産しやすくなる 生まれてすぐ亡くなる 小さく産まれやすい
29.未成年者への影響 妊娠、出産の時期を迎えてもなかなか喫煙がやめられない女性も多いです。その場合、おなかの中の赤ちゃんも煙を吸うことになります。つまり、受動喫煙をさせることになりますね。お父さんが喫煙者でも、お母さん赤ちゃんともに受動喫煙の影響を受けます。 影響を受けたおなかの赤ちゃんは【クリック】流産しやすかったり、小さく生まれたりする危険性が高くなります。また、成長していく上で、背が伸びにくくなるといった報告もあります。 これらの理由から、みなさんの喫煙は未成年者喫煙禁止法で禁止されています。みなさんの健康を守るための法律ですね。 では、大人の喫煙はどうでしょうか。 昔は、体に悪いということはこれほど知られていませんでした。研究が進み、体に悪いことがはっきりとわかり、みんなに広まりだしたのは最近です。そのため、たばこの害を知る前に喫煙を始め、長年喫煙を続けるうちにやめたくてもやめられないニコチン依存になっている大人たちが実はたくさんいます。 子どもたちにタバコの真実を(平間敬文著 かもがわ出版)
30
禁煙するための薬 ニコチンガム ニコチンパッチ ~薬局で買える~ ~医師に処方してもらう~ (一部は薬局で買える)
30.たばこをめぐる社会の変化(禁煙補助薬の紹介) たばこをめぐる社会の変化 今、少しずつたばこを取り巻く環境は変わってきています。 世界では、たばこの害から健康を守るため色々な取り組みがされています。 (→スライド37を参照) 日本では平成15年に受動喫煙防止のため健康増進法がつくられ、公共施設や学校などで禁煙の場所が増えてきています。みなさんの学校もそうですね。その環境の変化とともに禁煙を希望する人が増えてきており、実際に喫煙者の数は年々減ってきています。 禁煙補助薬 禁煙を希望する人には、禁煙を助ける薬があります。禁煙するとき起こるイライラや不快感といった離脱症状を和らげ、禁煙が少しでも楽にできるよう助けてくれる薬です。ニコチンガムは薬局で買えます。ニコチンパッチは医師から処方してもらえます。場合によっては1か月のたばこ代でやめられます。なお、平成20年からは薬局でも買えるようになりました。(※平成20年5月からは処方薬として飲み薬も認可されました。)
31
たばこのまとめ 喫煙するとがんや心臓病になりやすい。 一度喫煙を始めるとなかなかやめられない。⇒ニコチンが原因!!
他の人が吸うたばこの煙も体に悪い。 未成年者のうちから喫煙を始めると 依存に陥りやすく病気にもなりやすい。 禁煙を助ける薬がある。 31.たばこのまとめ たばこの害についてのお話はこれで終わりです。みなさんが今できることは吸わない勇気をもつことです。たばこを吸う人が減ってきたら、たばこはなくなってくるでしょう。たばこを吸わないことを選択できる大人になってください。
32
たばこの誘われ方はいろいろ みんな吸ってるよ! 1本ぐらい大丈夫だって! イライラがすっきりするよ このたばこ買ったら景品がもらえるって!
32.たばこの誘われ方 ここからは、誘われたときのお話です。これから先、みなさんは様々な出会いがあると思います。その中でたばこを勧められる場面があるかもしれません。たばこを勧められるのは友達や先輩が多いといいます。誘い方はこのように様々です。友達や先輩からこのように誘われたときみなさんはどのように答えますか。 このたばこ買ったら景品がもらえるって!
33
○けんかタイプ ○弱気タイプ ○はっきりタイプ 自分の考えを伝えるには どれがいいかな? みんなで一緒に考えてみましょう!
たばこの誘いを断る方法について考えよう ≪コミュニケーションの3つのタイプ≫ ○けんかタイプ ○弱気タイプ ○はっきりタイプ →感情的になる、おどす →あきらめる、おどおどする →相手の話を理解した上で、 自分の考えをはっきり言う 自分の考えを伝えるには どれがいいかな? みんなで一緒に考えてみましょう! 33.たばこの断り方 コミュニケーションの3つのタイプ たばこの誘いを断る方法について考えてみましょう。まず、コミュニケーションには3つのタイプがあります。けんかタイプは、【クリック】自分の意志を伝えるべきときに感情的になったりおどしたりするタイプです。弱気タイプは、【クリック】自分の意志を伝えるべきときにあきらめたりおどおどしたりするタイプです。はっきりタイプは、【クリック】自分の意志を伝えるべきときに、相手の話を理解した上で、自分の考えをはっきり言うタイプです。相手にいやな思いをさせずに自分の考えを伝えるにはどれがいいでしょうか。ロールプレイングを実施しながら一緒に考えてみましょう。この場合の相手については、仲の良い友達など身近な人を思い浮かべるようにしてみてください。 断り方のロールプレイングの実施 ※実施方法は「体験・実験等の実施手順」を参照。 相手にいやな思いをさせずに自分の考えを伝えるにはどれが一番すっきりしていたでしょうか。
34
はっきりタイプの断り方 何でもいいよ。 自分の言葉で態度ではっきり示そう。 → 思いやり → 理由 3.「私はずっと吸わない」
1.「ごめんなさい、悪いんだけど」 → 思いやり 2.「たばこは体に悪いから、においが嫌いだから」 → 理由 3.「私はずっと吸わない」 →はっきりと断る 4.「君には吸ってほしくないよ」 「やめられなくなるよ」 →友情の確認 34.断り方の復習 はっきりタイプの断り方の一例です。友達に誘われたのを断るとき、まず、【クリック】「ごめんなさい、悪いんだけど」と、相手への思いやりを示します。次に【クリック】「たばこは体に悪いから」「においが嫌いだから」など吸わない理由を言って、【クリック】「私はずっと吸わない」とはっきりと断ります。ですが、最後に、【クリック】例えば「君には吸ってほしくないよ」「やめられなくなるよ」というように友達の健康や行動を考え、友情を確認する言葉を投げかけます。 こんな風に断られると、断られた方も納得がいきやすいですね。友達や先輩にたばこを勧められたらどのように断れば良いのか、これをきっかけにみなさんで考えてみてください。 何でもいいよ。 自分の言葉で態度ではっきり示そう。
35
悩んだときは迷わず相談しよう! たばこ、薬物は あかん! 35.最後に
もし、悩んでいることや悲しいことがあったら、たばこなんかに頼らずに、先生、家族、友達、周りの大人に相談しましょう。
36
酸素とヘモグロビン 細胞へ 細胞へ ヘモグロビン 酸素 ヘモグロビン ヘモグロビン 酸素 酸素 一酸化炭素 一酸化炭素
36.酸素とヘモグロビン(補足資料) みなさんが呼吸したとき体の中に入ってくる酸素は、血液の中のヘモグロビンという物質とくっついて体の中に運ばれていきます(上図)。ところが、喫煙によって体の中に一酸化炭素が入ると、【クリック】酸素よりも結合力が強いため、ヘモグロビンから酸素を追い出し、かわりに一酸化炭素自身がヘモグロビンとくっついて体中に流れていきます。そのため、酸素が体中に届かなくなります(下図)。また、血管を傷つけるため血管が弱くなります。 酸素不足になると体のどのようなところに影響が出てくるでしょうか。 ヘモグロビン ヘモグロビン 酸素 酸素 細胞へ
37
世界各国のたばこの表示 カナダのたばこのパッケージ このたばこはあなた一人で吸っているのではない たばこは肺がんを 引きおこす
37.世界各国のたばこの表示(補足資料) たばこの害から健康を守るために、世界中でいろいろな取組がされています。 これはカナダのたばこのパッケージです。パッケージの半分に警告表示がされています。 日本のたばこと比べてみましょう。 たばこは肺がんを 引きおこす たばこは胎児を傷つける たばこに負けない(文部科学省)
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.