Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

田上・長崎市長のお話から(管理職研修) 協働は「発想」から! 一人芝居から、プロデューサーに! 市民とコミュニケーションする力!

Similar presentations


Presentation on theme: "田上・長崎市長のお話から(管理職研修) 協働は「発想」から! 一人芝居から、プロデューサーに! 市民とコミュニケーションする力!"— Presentation transcript:

1 田上・長崎市長のお話から(管理職研修) 協働は「発想」から! 一人芝居から、プロデューサーに! 市民とコミュニケーションする力!
事業・業務の執行段階だけでなく、連携・紹介でも成果に 「自然環境を守る・育てる」課の目的→市民はパートナー 特別なことじゃなく、日常・普段の仕事の進め方として 行政「だけ」で事業・予算→成果を大きくするために転換を 一人芝居から、プロデューサーに! 周囲の人びとが資源に見えてくる→誰に何ができるか 市民とコミュニケーションする力! 市民が求めるのは「普通の言葉で会話できる職員」 「制度の説明だけ!」、「自分の担当だけ!」、「コロコロ異動する職員より、自分のほうが詳しい!」 「この申請に来たのはなぜか?」にまで遡ることで、より深い解決や満足に結び付く トラブルを減らす&市民の喜びを高める・増やす!

2 長崎市も、これまで20年と、これから20年は違う
1990年 2000年 2010年 2020年 2030年 計(千人) 494.0 470.1 438.2 ▲11% 399.9 354.0 ▲19% 0~14歳 93.2 68.9 53.6 ▲42% 40.9 33.0 ▲38% 15~64歳(A) (生産人口) 335.7 309.3 273.8 ▲18% 226.4 189.6 ▲30% 65歳~(B) 高齢者率 64.5 13.1% 91.7 19.5% 110.7 25.3% +71% 132.5 33.1% 131.2 37.1% +18% A÷B 5.2人 3.3人 2.4人 1.7人 1.4人 75歳~ 58.5 68.1 +16% 82.5 +21%

3 2020年の長崎市は? 高齢者率は?→33.1%!(全国より10年以上早い!) 75歳以上は?→6.8万人(10年比16%増)!
高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.7人! 75歳以上は?→6.8万人(10年比16%増)! 市民の6人に1人! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 健康増進活動の効果の可視化を急ぐ! 生産人口は?→17%減(00年比 26%減) ! 個人所得税収は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 債権残高は?

4 各課と全庁で協働の 推進に向けてすべきことは?(13:45まで)
当課で 来年・再来年度中に 協働を実現すべきこと ・・・・・・、・・・・・・ 全庁的に 取り組む・準備・整備するべきこと ・・・・・・、・・・・・・、 市民・NPOが 今・来年度中に 実現すべきこと (余白) ご所属・おなまえ

5 3・4人ずつで、共有してください。 簡単に自己紹介の後、各自が書いた紙を 見せながら、「当課で協働すべき事業」
 見せながら、「当課で協働すべき事業」  「全庁で準備・整備にすべきこと」  「市民がすべきこと」の要点を、読み上げる。 共有の後、  各課が挙げた事業、全庁的にすべきこと、   市民がすべきことと、担当室・講師に質問を   2つ以内、まとめてください。  ご発表(3~5分程度)は14:30から

6 長崎市でいただいたコメント(110204) ・広報:レポート・撮影・制作 ・より多くの市民の声の反映 【全庁で】
【各課で】 ・観光行事 市民サポーター役割など満足向上の工夫 ・歴史・文化施設周辺住民 ・読み聞かせVo倍増 ・ブックスタート配本 ・協働HB制作・普及 ・買物・ごみ・見守り支援 ・災害時要援護者支援 ・公民館広報、環境づくり ・地域学習の支援人材 ・地域ビジョンづくり ・住民提案による地区計画 ・総合的な人口減少対策 ・世界遺産:行動計画策定(公共事業含む) ・幼稚園空き室活用 ・参加しやすい平和推進 ・学生を生かしたまちづくり ・消費者啓発・救済 ・空き家対策:居住性確認 ・生保受給子女の学習支援 ・地域スポーツ教室 ・障碍者工賃倍増→販促 ・広報:レポート・撮影・制作 ・より多くの市民の声の反映 【全庁で】 ・内容の理解→担当機関&部門間連携 ・読み聞かせ・読書推進の意義共有 ・地域課題共有・施策連携 ・各課取り組みの共有 ・市民&職員啓発 ・平和推進の理解&参加 ・市役所から「市民役所」へ ・将来像認識! ・提案制度:手続き簡素化 ・認識・手続き確立 ・活用を促す情報提供 ・関係課による推進体制 ・現状把握&推進体制 【質問】 川北: ・継続するポイント? ・市の役割・「対等性」? 【市民が】 ・歴史・文化理解など ・連絡網、相互補完のしくみ ・目的を持った参画 ・パートナーとしての準備 ・ネットワークづくり ・買物・ごみ・見守り:近隣で ・要援護者支援者の育成 ・地域課題共有 ・自治意識!→借りることも →行政システムを知って! ・誇り&現状理解&行動 ・参加から参画へ ・多様な年齢層が参加を ・景観影響への理解 ・活用希望・需要の提案 ・支援参加学生の支援 ・共通認識 ・実態の正確な理解 ・市政への関心・理解 ・下宿などの継続的資金? ・全市民的な展開の進め方?

7 長崎市でいただいたコメント(110203) 【各課で】 ・子育て支援ctr拡大・増設 →地域ぐるみ子育て力向上 ・不登校・発達障碍児支援
→地域・行事参加の機会 ・コラボながさき拡充 ・跡地・遊休地活用 ・生活保護の連鎖防止 ・介護職員の質の向上 ・国体開催の支援 ・耕作放棄地の縮減 ・生活保護受給世帯の就労支援、子女の学習支援 ・動物愛護 ・自治会役員の後継者育成 +育成体制づくり ・待機児童 【全庁で】 ・子育て重要性の認識共有 →地域の魅力度! ・予算・人員の確保 ・活用・活躍できる団体? →団体のリストない! ・他課との連携必須! ・ピラミッド組織の逆転! ・庁内推進組織の設置 ・1次産業の厳しさの共有 ・各課の協働状況の共有 ・全市民向け広報 ・自治会など役割・必要性 【質問】 川北: ・市民・団体の芽の助力か、積極的な働きかけか? ・成功・先行者が独占? ・行政依存からの脱却? ・団体・人材育成は? ・自治会との連携の理想形 【市民が】 ・子育て支援ctr担える団体 +運営スキル ・不登校児:支援目的 違い ・力があるならアピールを →強み、信頼性など ・市側のニーズ+資源理解 ・将来見通し→担い手意識 ・国体に向けた役割 ・地域リーダーの不在 ・誰もが参加できる組織 ・人材の育成・確保 ・団体の仲間づくりの拡大 ・地域ニーズに基づく活動 ・NPOと地域との相互理解 推進室: ・団体情報の集積?

8 長崎市でいただいたコメント(110202) 【各課で】 ・ホームレス支援:情報など ・民間住宅:耐用 ・公民館の運用→話し合い
・健康推進:活動が課題 ・住民主導のまちづくり実践 ・里山地域整備、猪対策 ・食品 ・ランタナ:指定管理に? ・地域計画(土地改良)策定 ・取組に適した団体の選定 ・提案の積極的募集&発案 ・退職者の技能活用 ・地域防災地図作成 ・武道教育 ・空白地の予約型タクシー ・検診時の外国語対応 ・出島復元の意義共有 ・国体:PR・運営協力 【全庁で】 ・協働実践の義務化! ・事例・情報収集 ・他課との連携 ・明確な宣言 ・団体・市民への発信 ・事業の洗い出し ・一体的な(姿勢で)対応 ・体制の確立→専門性確立 ・認識の共有 ・対応可能な団体の把握 ・各課への情報共有 ・業務ごとの合同研修 ・出会いの場! 【ご質問】 ・猪の活用? ・雲南市:地域の反応? ・人件費など算定基準? ・委託と協働の線引き? ・少数だけど対応する? ・補助率:4/5? 【市民が】 ・目的・動機の発信・開示を ・問題意識共有&広報 ・地区活動の活性化 ・40代以下に元気ない! ・指定管理に堪える団体? ・地域内団体への周知 ・団体運営力の向上! ・発信の理解 ・できること・運営体制 開示 ・ネットワーク拡大→人材増 ・継続しうる組織力強化 ・行財政改革:提案・評価を ・団体間のネットワーク ・行政を活用した広報 ・不登校・発達障碍児 事例


Download ppt "田上・長崎市長のお話から(管理職研修) 協働は「発想」から! 一人芝居から、プロデューサーに! 市民とコミュニケーションする力!"

Similar presentations


Ads by Google