Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published by霸渭 捷 Modified 約 6 年前
1
理科の世界を くわしく調べよう ※この「おまかせ4STEP」は、当センターの平成21年度の理科教育における研究で提案されているものです。それを科学チームで見直しながら引き継ぎ、現在の形になっています。 「問題解決を意識したノートづくり」を進める際、この4STEPをキーワードにするのがとても分かりやすいと考えました。 そこで、このおまかせ4STEPに当てはめた形で単元プランシートの作成やノートづくりを進めてきました。 このパワーポイントは、3年生において、「理科の学習の進め方のオリエンテーション」をする際に使用した物です。 【以下、口述】◆・・・パワーポイントクリック これまで、植物やこん虫を育てて、育ち方や体のつくりの「ふしぎ」を解き明かしてきました。 これまでの学習を振り返りながら、理科の学習の仕方をみなさんにお話します。
2
ま ずは… お せ いかつの中では… んがえよう か や? 理科の学習で大切なこと Step2 Step1 ? Step3 Step4
( お・ま・か・せ4ステップ ) ま ずは… 予想する よそう Step1 Step4 Step2 Step3 お や? ? 理科の学習で大切なことをいいます。◆ キーワードは「おまかせ4STEP」です。◆ ステップ1から順番(お・ま・か・せの1文字と矢印まで出る) 「お」は「おや?」の「お」です。◆ 「ま」は何だと思いますか?◆ 「か」は?◆ 「せ」は?◆ 今からこの「おまかせ4STEP」について1つずつ説明します。◆ せ いかつの中では… か んがえよう
3
問題 「ふしぎ」を見つけよう おや? Step1 Step2 Step3 Step4 ? 「どんな仕組みかな?」 毎日のくらしの中から
自然の中から 「どうしてこうなるの?」 まず、ステップ1です。◆ おまかせの「お」は何だったかな?◆ 「おや?」とは「ふしぎを見つけよう」ということです。◆ ◆毎日のくらしや自然の中でこんなことを感じることはありませんか? ◆「どうしてこうなるの?」◆「どんな仕組みかな?」◆「こうしたらどうなるかな?」 (夏休みに子どもたちが見つけた「ふしぎ」についていくつか紹介する 例:「虹はなぜできるのか」「ひまわりの種は何個ある」「テレビのチャンネルがリモコンで変わるのはなぜ?」など) そうして自分でふしぎに思ったことを「問題」にして、◆学習していくのが理科の学習の第1ステップです。◆ 「こうしたらどうなるかな?」
4
ま 予想 予想しよう Step1 Step3 Step4 Step2 ずは… 理由 「きっとこうなるだろう!」 問題についての
ずは… 予想しよう よそう 予想 問題についての 自分の考えを持つ 「きっとこうなるだろう!」 「前は○○だったから」 「△△と聞いたことがあるから」 次に、ステップ2です。◆ 「ま」は「まず」だけど、まず何だったかな?(子どもが答える間) ◆問題がきまったら、まず予想をします。 ◆問題についての自分の考えを持つということです。 ◆「きっとこうなるだろう」「前は○○だったから」「△△と聞いたことがあるから」という考えですね。 ここで質問です。この女の子の話していること、どうして青とピンクに分かれていると思いますか?(間) ピンクの吹き出しは、理由が言えているんですね。◆ ◆予想をするとき、理由を言えるのはすごく大切なことです。◆ わけ 理由
5
ま 予想 計画 予想しよう 計画しよう Step1 Step3 Step4 Step2 ずは… 「こうしたら調べられるだろう」
よそう ま ずは… 予想 計画しよう けいかく 計画 「こうしたら調べられるだろう」 「こんな道具が必要だよね」 ステップ2は「まず予想」だけど、まだ続きます。◆ 予想ができたら、その予想を調べるためにどうする? (実験や観察という言葉を引き出してから) ◆実験や観察の方法を計画します。 ◆「こうしたら調べられるだろう」「こんな道具がひつようだよね」ということを自分たちで考えていきます。 計画ができたらすぐ、実験や観察をしますか?(間) 答えはNO!です。 ◆実験の前には「きっとこうなるだろうな」「こうなったら○○といえるね」と結果の予想をしますよ。 ◆もう一度予想をするということですね。◆ 「きっとこうなるだろうな」 「こうなったら○○といえるね」
6
予想 計画 実験 観察 Step1 Step3 Step4 Step2 ・ちがいや かわり方を 比べ、 記録する よそう けいかく じっけん
よそう 計画 けいかく ・ちがいや かわり方を 実験 観察 じっけん かんさつ くら 比べ、 予想を立てて、計画をして、◆いよいよ実験です。 実験や観察するときは、◆ちがいや変わり方を◆比べ、◆記録します。◆ きろく 記録する
7
実験 観察 結果 考えよう かんがえよう Step2 Step1 Step4 Step3 ・調べた結果を 整理する じっけん かんさつ
じっけん かんさつ 考えよう かんがえよう ・調べた結果を しら けっか さあ、ステップ3です。◆ おまかせの「か」は何だったかな?(間) ◆結果が出たら、整理して考えます◆ これで終わるとは限りません。 ここで少し休憩です。◆ せいり 整理する 結果 けっか
8
? めいろ これ、なんだ? ここでクイズです。これ何だ?(間)◆ みなさんと迷路を進みます。◆スタートはここですよ。
◆ここから進んで、分かれ道にきました。◆みなさんならどうしますか?◆ (赤やピンク、両方試す等の選択肢を話させて) 赤に進んで、行き止まりと分かりました。◆では、どうしますか? (戻ってピンクの方へ進むと確認して) ◆そうですね。行ってみて、行けないと分ったら違う道を試しますよね。 実は理科の実験や観察においても同じことが言えます。
9
実験 観察 結果 考えよう Step2 Step1 Step4 Step3 「わたしの予想がちがったのかな」 「実験の方法は正しかったかな」
じっけん かんさつ 結果 けっか 考えよう 「わたしの予想がちがったのかな」 「実験の方法は正しかったかな」 「どうすればうまくできるかな」 よそう じっけん ほうほう 実験や観察をして、予想通りの結果が出ないことはよくあります。◆ その時大切なのが、もう一度考えることです。 ◆「わたしの予想がちがったのかな」「実験の方法は正しかったかな」「どうすればうまくできるかな」と色々な可能性を考えます。ノーベル賞をもらうような世界で有名な科学者でも、◆予想して、試して、考えて、やり直して、また試して、を繰り返しているんですよ。◆
10
まとめ まとめよう Step2 Step1 Step4 Step3 「結果からこういえるね」 理科の言葉をつかってまとめよう
けっか さあ、実験がうまくいったら、まとめます。◆ 実験の結果から、言えることを◆理科の言葉を使ってまとめます。◆ また、新しい「おや?」が出てくるかも知れません。◆ そうしたら、また、おまかせ4ステップのステップ1に戻りますね。 理科の言葉をつかってまとめよう ことば 新たな「おや?」を見つけよう
11
生活に当てはめよう せいかつの中では… Step3 Step2 Step1 Step4 「この前、こんなことがあったよ」
「この道具はこの仕組みが使われて いるね」 最後におまかせの「せ」です。◆ 「せ」は何でしたか? 学習したことを生活に当てはめて考えるともっと理科が楽しくなります。 ◆「この前、こんなことがあったよ」「この道具はこの仕組みが使われているね」など、気をつけて探してみれば私たちの周りは理科で学習したことがたくさんありますよ。 また理科の言葉を使って先生や、家の人に伝えましょう。◆(間)◆ 理科の言葉をつかって伝えよう ことば
12
ま ずは… お か んがえてみると… せ いかつの中では… や? 理科の学習で大切なこと Step2 Step1 ? Step3 Step4
( お・ま・か・せ4ステップ ) ま ずは… 予想する よそう Step1 Step4 Step2 Step3 お や? ? か んがえてみると… 一つの問題について考えて、また出てきた新しい問題について確かめていくと、この矢印のようにぐるぐる回っていくんですね。 みなさんはどのステップが気に入りましたか? これで「おまかせ4STEP」のお話は終わりです。◆ せ いかつの中では…
13
理科の世界を くわしく調べよう おわり いっしょに楽しく べんきょうしようね 一緒に楽しく学習していきましょうね。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.