Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
若い世代が参加しやすくなるために 地域自主組織に求められる進化 - これまでとこれからの違いを再確認する -
若い世代が参加しやすくなるために 地域自主組織に求められる進化 - これまでとこれからの違いを再確認する - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人 川北 秀人 Proud to be a partner of the changes you make. Inspiring Social Innovations since 1994.
2
IIHOEって? ・組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
(1994年) 調和的で民主的な発展のために ・社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 ・「NPOマネジメント」(99年~11年)、「ソシオ・マネジメント」 ・育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント研修(00年以降 年100件以上) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年30県市) 「ソシオ・マネジメント・スクール」6テーマで開講(15年~) ・調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」 「協働環境」 「自治体の社会責任(LGSR)」 ・ビジネスと市民生活を通じた環境・社会問題の解決 ・企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン・役員研修(年10社) ・2020年代の地球への行動計画立案 ・専従3名(うち育休後短時間勤務1名!)、東京(新川)、約3900万円
3
多賀さん@中野・大谷さん@田井のお話から @180602
・協力隊・三原さんのおかげで、小学校「同時期」生と再会 →最初は飲んでばっかり→イベント開催→貢献隊 →「思い出になることを」 ホームフェス、出張笑んがわ市 →地区計画作成に「笑顔」を! 20歳代女子のお母さんたちも! →かぐらなんばんみそ、神楽と高校生のコラボ、こんにゃくづくり ・各自治会広い・多い・離れている、神楽続けたくて戻る若者も ・小学校 児童15 PTA10戸 小学校が残る地域づくり ・「少なくなっても自分たちは残る」→将来への備えは関係づくり →各地催事に出店、ミニイベント、出身者との交流会、草刈り 「大きな行事はもう自治会単位じゃないのでは」アピール ・楽しみ田井! ポロシャツ・タオル販売+子ども会・PTA事業連携 ・自主組織との連携:資金・人材・「責任」(協議会会長名義!) 専門部に構成団体として部員選出、事業集約し負担軽減
4
「若い人」の都合も考える! 子どもの行事と連動する! 料理好きな女性は活躍する! 「若い人」を巻き込むなら
P52 「若い人」の都合も考える! 早く決める、文句言わずまかせる 子どもの行事と連動する! スポ少、おけいこ、PTAとの連携 料理好きな女性は活躍する! 伝統料理の勉強会は、 地域の先輩との交流機会!
5
若い世代と地域のこれまで15年とこれから15年は、どう違う?
・若い世代と地域の人数・比率? ・これまで 減→これからさらに 減 ・85歳以上 、市民 人に1人! ・若い世代と地域のくらし・働き方? ・三世代同居 軒に1軒→ 軒弱に1軒に ・ 割が3次産業(夜・週末も) 女性 割が医療・福祉 ・有配偶女性 割就業! ・地域の組織・活動の在り方・進め方? ・要介護3以上 15年で 増←誰がどう担う?
7
①若い世代は1/4減→半減へ ②後期高齢者は「8人に1人」→「5人に1人」→「3.5人に1人」に ③85歳以上は倍増→微増続く ④世帯あたり3.5人→3.0人→2.8人 ⑤18歳未満同居世帯「3軒に1軒」→「4軒に1軒」→「4.5軒に1軒」 ⑥高齢者のみ世帯「6軒に1軒」→「5軒に1軒」→「4軒に1軒」 ⑦三世代同居「3軒に1軒」→「4軒に1軒」→「4.5軒に1軒」 ⑧要介護3以上 00年→15年で1割増→30年までにさらに1割増
9
若い世代多い 若い世代少ない こども少ない こども多い
10
若い世代多い 若い世代少ない こども少ない こども多い
12
密集 閑散 若い世代 減少 若い世代 増加
13
密集 閑散 若い世代 減少 若い世代 増加
16
後期高齢者 増加 人口 減少 人口 増加 後期高齢者 減少
17
後期高齢者 増加 人口 減少 人口 増加 後期高齢者 減少
18
「しまねの郷づくり応援サイト」によると 西日登 2012年 2017年 2032年 人口 1,231 620? 637?
1,093( % ) 545(-75? -12%?) 548(-89? -13%?) 722( %) 365( %) 357( %) 年少人口 (0-14歳) 128 62? 47? 96( % ) 59( - 3? - 4%?) 37(-10? -21%?) 35( %) 18( %) 17( %) 生産人口 (15-64歳) 686 323? 298? 552( % ) 293(-30? - 9%?) 259(-39? -13%?) 285( %) 161( %) 124( %) 高齢人口 (65歳以上) 417 235? 292? 445( % ) 193(-42? -17%?) 252(-40? -13%?) 402( %) 186( %) 216( %) 後期高齢 (75歳以上) 263 131? 199? 258( % ) 96(-35? -26%?) 162(-37? -18%?) 246( %) 104( %) 142( %) 前期高齢 (65-74歳) 154 104? 93? 187( % ) 97( -7? - 6%?) 90( -3? - 3%?) 156( %) 82( %) 74( %)
19
「しまねの郷づくり応援サイト」によると 西日登 2012年 2017年 2032年 人口 1,231 620? 637?
1,093( % ) 545(-75? -12%?) 548(-89? -13%?) 722( %) 365( %) 357( %) 年少人口 (0-14歳) 128 62? 47? 96( % ) 59( - 3? - 4%?) 37(-10? -21%?) 35( %) 18( %) 17( %) 生産人口 (15-64歳) 686 323? 298? 552( % ) 293(-30? - 9%?) 259(-39? -13%?) 285( %) 161( %) 124( %) 高齢人口 (65歳以上) 417 235? 292? 445( % ) 193(-42? -17%?) 252(-40? -13%?) 402( %) 186( %) 216( %) 後期高齢 (75歳以上) 263 131? 199? 258( % ) 96(-35? -26%?) 162(-37? -18%?) 246( %) 104( %) 142( %) 前期高齢 (65-74歳) 154 104? 93? 187( % ) 97( -7? - 6%?) 90( -3? - 3%?) 156( %) 82( %) 74( %) ①人口は5年で 1割強減 ②こどもは5年で 2割強減 ③若い世代は 5年で2割減 ④高齢者総数は 減少傾向に ⑤後期高齢者も 減少傾向に ⑥前期高齢者は 5年で1割弱減
21
④’高齢者は減少しつつ、高齢者率は増加続く:00年3割弱→15年4割弱→30年5割弱
⑤’後期高齢者も減少始まるが、率は増加続く:00年1割強→15年2割強→30年3割弱、うち女性6割 ⑥’前期高齢者は減少続く:00年215人→15年169人(2割減)→30年138人(さらに2割減) ⑦85歳以上 増加続く:00年47人→20年89人(倍増!人口の1割)→30年68人(ただし健康長寿だと。。) ⑧世帯あたり人口減少続く:00年4人弱→30年3人強→「家族で」<<「地域で」 ⑨18歳未満の同居世帯減少続く:00年 3軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒 ⑩高齢者のみ世帯 減少続く? 00年 4軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒? ⑪三世代同居世帯率 下げ止まり? ⑫要介護3以上は(後期高齢者数減に伴い)減少?
22
ざっくりまとめてみると、 ①人口は5年で1割強減 ②こどもは5年で2割強減 ③若い世代は5年で2割減 ④高齢者総数は減少傾向に
④’減少しつつ、率増加続く:00年3割弱→15年4割弱→30年5割弱 ⑤後期高齢者も減少傾向に ⑤’減少始まるが率増加続く:00年1割強→15年2割強→30年3割弱、うち女性6割 ⑥前期高齢者は5年で1割弱減 ⑥’前期高齢者は減少続く:00年→15年 2割減→30年 さらに2割減 ⑦85歳以上増加続く:00年→20年 倍増!人口の1割→30年微減(⇔健康長寿) ⑧世帯あたり人口減少続く:00年4人弱→30年3人強→「家族で」<<「地域で」 ⑨18歳未満同居世帯減少続く:00年 3軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒 ⑩高齢者のみ世帯減少続く? 00年 4軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒 ⑪三世代同居世帯率 下げ止まり? ⑫要介護3以上は(後期高齢者数減に伴い)減少?
23
C)子ども・若い世代対象の活動・行事は、 他団体&広域連携必須・強化! (減らす前に、残し方をしっかり模索する)
ざっくりまとめてみると、 ①人口は5年で1割強減 ②こどもは5年で2割強減 ③若い世代は5年で2割減 ④高齢者総数は減少傾向に ④’減少しつつ、率増加続く:00年3割弱→15年4割弱→30年5割弱 ⑤後期高齢者も減少傾向に ⑤’減少始まるが率増加続く:00年1割強→15年2割強→30年3割弱、うち女性6割 ⑥前期高齢者は5年で1割弱減 ⑥’前期高齢者は減少続く:00年→15年 2割減→30年 さらに2割減 ⑦85歳以上増加続く:00年→20年 倍増!人口の1割→30年微減(⇔健康長寿) ⑧世帯あたり人口減少続く:00年4人弱→30年3人強→「家族で」<<「地域で」 ⑨18歳未満同居世帯減少続く:00年 3軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒 ⑩高齢者のみ世帯減少続く? 00年 4軒に1軒→15年 5軒に1軒→30年 6軒に1軒 ⑪三世代同居世帯率 下げ止まり? ⑫要介護3以上は(後期高齢者数減に伴い)減少? C)子ども・若い世代対象の活動・行事は、 他団体&広域連携必須・強化! (減らす前に、残し方をしっかり模索する) B)後期高齢者生活支援事業の「比率」向上 →お手伝い・担い手育成必須・強化! D)活動も会議も2割以上絞り込み・効率化・再編 必須! ←部会内で見直すか、部会編成を見直すか? A)健康づくり、買物・移動等支援は量維持+質向上!
24
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217
25
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217
26
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217 20-29歳 男▲336万人 女▲218万人
27
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217 30-49歳 男▲266万人 女 + 43万人
28
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217 65歳以上 男 +153万人 女 +134万人
29
就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 計 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217 生産年齢 就業者数 95→15 ▲13% 15→35 ▲9%
30
業種就業率の増減幅が半減すると、医療・福祉は15%増どまり
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 95 15 95-15 15-35 35 計 -5,468,297 -2,934,065 30,143,638 +205,333 -1,920,492 23,920,841 農林 5.0 3.7 -1.3 -690,652 -299,896 940,452 6.3 3.2 -3.1 -784,396 -430,533 397,071 漁業 0.6 0.4 -0.2 -112,284 -46,871 69,431 0.3 0.1 -38,537 -20,902 16,561 建設 14.7 11.0 -3.7 -2,011,438 -874,305 2,775,257 4.1 2.7 -1.4 -358,224 -221,768 470,671 製造 21.8 20.0 -1.8 -1,793,503 -860,577 5,759,920 18.5 11.4 -7.2 -1,815,282 -1,076,056 1,860,662 電ガス水 0.8 0.7 -0.1 -62,740 -30,361 211,899 0.2 -0.0 -9,067 -7,424 33,509 情報通信 2.5 +1.3 +285,784 +82,129 1,312,913 1.4 1.7 +0.3 +86,421 +5,253 454,674 運輸郵便 7.2 7.4 +0.2 -339,692 -191,830 2,260,478 1.8 2.3 +0.5 +134,433 +16,494 608,927 卸小売 16.6 13.0 -2,123,719 -933,577 3,354,704 21.5 18.2 -3.2 -792,867 -737,656 3,975,477 金融保険 2.4 1.9 -0.5 -303,016 -133,881 506,103 4.0 3.1 -1.0 -242,247 -174,573 614,153 不動産 2.2 +62,088 +6,878 729,966 1.5 +92,472 +6,122 480,594 研究技術 3.5 3.8 -83,294 -62,952 1,199,754 +0.1 +39,419 -32,827 623,592 宿泊飲食 -0.3 -307,029 -149,550 1,076,421 8.8 7.8 -0.9 -221,781 -261,335 1,761,884 生活・娯楽 2.6 -170,639 -86,485 734,876 5.6 4.8 -0.7 -182,133 -182,574 1,068,293 教育 3.3 -118,838 -74,118 1,075,044 5.3 5.9 +149,398 -48,305 1,464,093 医療福祉 5.1 +2.8 +815,037 +277,901 1,972,938 10.6 20.6 +10.1 +2,618,913 +806,056 6,134,969 サービス 6.5 +1.7 +311,347 +69,661 1,359,570 4.2 +1.2 +313,342 +38,565 1,417,907 公務 4.3 4.4 -176,996 -104,434 2.0 +50,984 -20,063 541,921 分類不能 5.4 +4.8 +1,564,467 +568,855 2,350,322 +4.6 +1,202,469 +453,297 1,833,766
31
業種就業率の増減幅が半減すると、医療・福祉は15%増どまり
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 95 15 95-15 15-35 35 計 -5,468,297 -2,934,065 30,143,638 +205,333 -1,920,492 23,920,841 農林 5.0 3.7 -1.3 -690,652 -299,896 940,452 6.3 3.2 -3.1 -784,396 -430,533 397,071 漁業 0.6 0.4 -0.2 -112,284 -46,871 69,431 0.3 0.1 -38,537 -20,902 16,561 建設 14.7 11.0 -3.7 -2,011,438 -874,305 2,775,257 4.1 2.7 -1.4 -358,224 -221,768 470,671 製造 21.8 20.0 -1.8 -1,793,503 -860,577 5,759,920 18.5 11.4 -7.2 -1,815,282 -1,076,056 1,860,662 電ガス水 0.8 0.7 -0.1 -62,740 -30,361 211,899 0.2 -0.0 -9,067 -7,424 33,509 情報通信 2.5 +1.3 +285,784 +82,129 1,312,913 1.4 1.7 +0.3 +86,421 +5,253 454,674 運輸郵便 7.2 7.4 +0.2 -339,692 -191,830 2,260,478 1.8 2.3 +0.5 +134,433 +16,494 608,927 卸小売 16.6 13.0 -2,123,719 -933,577 3,354,704 21.5 18.2 -3.2 -792,867 -737,656 3,975,477 金融保険 2.4 1.9 -0.5 -303,016 -133,881 506,103 4.0 3.1 -1.0 -242,247 -174,573 614,153 不動産 2.2 +62,088 +6,878 729,966 1.5 +92,472 +6,122 480,594 研究技術 3.5 3.8 -83,294 -62,952 1,199,754 +0.1 +39,419 -32,827 623,592 宿泊飲食 -0.3 -307,029 -149,550 1,076,421 8.8 7.8 -0.9 -221,781 -261,335 1,761,884 生活・娯楽 2.6 -170,639 -86,485 734,876 5.6 4.8 -0.7 -182,133 -182,574 1,068,293 教育 3.3 -118,838 -74,118 1,075,044 5.3 5.9 +149,398 -48,305 1,464,093 医療福祉 5.1 +2.8 +815,037 +277,901 1,972,938 10.6 20.6 +10.1 +2,618,913 +806,056 6,134,969 サービス 6.5 +1.7 +311,347 +69,661 1,359,570 4.2 +1.2 +313,342 +38,565 1,417,907 公務 4.3 4.4 -176,996 -104,434 2.0 +50,984 -20,063 541,921 分類不能 5.4 +4.8 +1,564,467 +568,855 2,350,322 +4.6 +1,202,469 +453,297 1,833,766 農林 男 ▲69万 女▲78万 製造 ▲179万 ▲181万 卸小売 ▲212万 ▲79万 宿泊飲食 ▲30万 ▲22万 医療福祉 +85万 万
38
若い世代と地域のこれまで15年とこれから15年は、どう違う?
・若い世代と地域の人数・比率? ・これまで 減→これからさらに 減 ・85歳以上 、市民 人に1人! ・若い世代と地域のくらし・働き方? ・三世代同居 軒に1軒→ 軒弱に1軒に ・ 割が3次産業(夜・週末も) 女性 割が医療・福祉 ・有配偶女性 割就業! ・地域の組織・活動の在り方・進め方? ・要介護3以上 15年で 増←誰がどう担う?
39
若い世代と地域のこれまで15年とこれから15年は、どう違う?
・若い世代と地域の人数・比率? ・これまで1/4減→これからさらに1/4減=半減 ・85歳以上 倍増→微増続く、市民10人に1人! ・若い世代と地域のくらし・働き方? ・三世代同居 3軒に1軒→5軒弱に1軒に ・7割が3次産業(夜・週末も) 女性2割が医療・福祉 ・有配偶女性8割就業!←日本一! ・地域の組織・活動の在り方・進め方? ・要介護3以上 15年で1割増←誰がどう担う? ・買物・通院需要増←家族では無理! ・時間を最大限有効に!行事も会議も重ねる!
40
若い世代が参加しやすくなるために求められる進化
・負担をできる限り減らす ・行事・会議を可能な限り重ねる←棚卸し +子どもの行事・職場の活動とも重ねる! ・若い世代の困りごと・期待に応える機会・事業を ・中学生以上「全住民調査」の結果を生かす ←気軽に行ける・話し合える場(カフェ)、情報発信 ・スケジュールを予め示す ・年度末までに次年度の予定を示す ←合同調整会議+全戸配布(有償販売も) ・雇用主・家族にも、予め、丁寧に頼む ・誉める・報いる制度!依頼状・感謝状+地域通貨
41
地域経営を始める・進める・始めるために 1.苦しくても、未来のために決めて動き出す 地域づくりは行事から事業へ、役から経営へ 課題先進地だからこそ、チャレンジにやさしく、頭も、心も、柔らかく 行事から事業へ、役から経営へ、現場づくりからひとづくりへ 続く・進化するために、進め方・育て方を整えながら始める 2.小規模多機能自治を知る・学ぶ 自治体・地域アセスメントで、これまでとこれからの推移を正確に知る 人口・世帯構成、行政の財政や職員数などの推移を、正確に知る 行政の施策の現状と課題を明らかにする トップを本気にし、議員や住民組織の役員に、見通しを正確に伝える 地域のこれまでとこれからを知り、備えるためのアセスメント 人口と世帯の構成の推移を確認する 地域の行事・会議・組織を棚卸して、一覧表を地域に配る 中学生以上の全住民にアンケートでたずねる 3.小規模多機能自治を備える 基本方針と施策体系を整え、全庁的に推進する 基本方針を示す 施策体系や全庁的な体制を整え、各課と連携して推進する 支所など地域担当部署が、地域運営組織の支援を業務として行う 小規模多機能自治を担う地域運営組織の設立を促す 公民館等の施設を地域自治の拠点として小規模多機能的に運営する 貴重な「時間」を最大限に生かすために行事・会議・事務の共有を進める 意思決定と事業実施の体制を整える 組織代表の充て職より、実行力重視で人選する 簡単な会議録を広報などで随時共有する 部会の編成は、2年ごとにゼロベースで見直す 明文で合意・署名して雇用する 制度・施策の改善を積み重ね、「地域の代表」としての位置付けを 進捗、成果や課題を定期的に確認し、制度・施策の改善に結び付ける 地域代表性を担保する制度を設ける 4. 小規模多機能自治を育てる 住民は「お客様」ではなく、「株主・投資家」 人口・世帯、財政、職員数の推移を正確に共有する 地域運営組織同士が、学び合い、磨き合って、ともに人材を育てる 地域組織の取り組みを7分間の発表で共有する「自慢大会」 「円卓会議」で部会役員同士の学び合いの場を 相互視察は事前の質問づくりがカギ 若者のチャレンジを支援する施策と連動する 個人情報保護法を正しく理解し、管理・利用する体制づくり 「地域団体のための個人情報の取り扱いに関する手引き」を策定する 「福祉・備災カード」を利用した住民台帳づくりと「被災者支援拠点」 運営訓練を 資金面でも小規模多機能自治を促す 地域づくりに必要な資金を「稼ぎ出す」努力を促す 地域運営組織を、機能と連携と職員で支援する 発信や事務を支援する 連携・協働を促す 行政職員の地域活動への参加を促し、地域担当職員制度を設ける 活動・事業の質的な充実を積み重ねる すべての活動は、くらしを改善し、担い手を育てるために 移住・定住受け入れは、片付けから仕事の紹介・発信まで 地域運営組織の事業、人材、組織を育て続けるために 会長・副会長の役割と判断に求められる進化 半期ごとに活動・事業をふりかえり、部会・組織の在り方も見直す 主な会議の年間予定を予め示し重要な議題は事前に意見をたずねる 地域に貢献してくれる企業・雇用者に報いる 「地域経営研究所」を設けて、次の担い手の育成を横断的に 市区町村の職員給の10%と事業費・補助の5%を、地域運営組織に
42
小規模多機能自治を始める・進める・育てる民官の主なアクションと工程
準備 → 導入(~50%) → 全域+拡充 知 る ・ 学 ぶ ◆●アセスメントで過去→未来の推移を把握 ◆●人口・世帯構成、財政、職員数の推移 ◆●住民・議員対象の勉強会 ●行事・会議・組織の棚卸し→全戸配布 ●中学生以上全住民調査→報告会・意見交換 ◆施策アセスメント→トップを本気に 備 え ◆基本方針:姿勢・方針→幹部に邪魔させない ◆施策体系整備:計画・要綱→10年工程表 ◆地域運営組織設立促進:説明会、 疑問・不安解消、地域アセスメント集計→共有 ◆公民館等を地域自治拠点として「多機能」運営 基本方針、防災・バリアフリーなどから整備 ●地域アセスメント→行事・会議共有 ●意思決定・事業実施体制整備 議決機関の人員構成←実力重視! 事務局員 任命→就業規則、目標など事前合意 ◆全庁体制 管理職級+担当者級 ◆支所など地域担当による支援 →●事務共有、事業見直し →●女性役員増 ●会議抄録の広報掲載 ◆進捗確認→制度・施策改善 ◆●地域代表制担保 ←住民投票で信任 →行政と包括協定 育 て ●◆住民は「お客様」ではなく「株主」 人口・世帯、財政、職員数、公共施設、業務費用 ●◆地域運営組織同士の学び合い・磨き合い 自慢大会、課題別円卓会議、相互視察 →◆若者チャレンジ支援施策と連動 ●◆個人情報保護法にもとづく体制 「手引き」、「福祉・備災カード」 ◆資金:補助、委託、ふるさと納税、小商い ◆発信・事務支援 ◆連携・協働支援 ◆地域担当職員制 ◆行政職員が地域役員に ●活動・事業の質的充実 ●小商い ●半期ふりかえり、組織見直し ●会議年間予定、重要議題は予め住民投票 ◆●地域経営研究所 ◆地域貢献企業優遇
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.