Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Research Progress Report

Similar presentations


Presentation on theme: "Research Progress Report"— Presentation transcript:

1 Research Progress Report
Mariko Sagisaka

2 Do you want to be a housewife in the future? Or continue to work?

3 Yomiuri Shimbun (2009)

4 Daily Yomiuri (2014)

5 もったいない Asahi Shimbun (2016)

6 Not もったいない Asahi Shimbun (2016)

7 In the US

8 In the US フェミニズムに共鳴し、6ヶ国語を操る女性が「伝統的な子育てや家事こそ、今の女性には最も革新的な活動」と主張し、専業主婦をしているケースもあります。私はこうした新しいタイプの主婦を「ハウスワイフ2.0」と名づけました。By エミリー・マッチャー Asahi Shimbun (2014)

9 新・専業主婦志向 男は仕事、女は家庭 ↓ 男は仕事、女は仕事と家事 男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)
男は仕事、女は家庭 ↓ 男は仕事、女は仕事と家事 男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事) Tokyo Research Institute of Autonomous Issues (1998: 1)

10 Housewife Tendency of Highly-educated Women
高学歴女子の専業主婦志向

11 Outline Introduction Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties/ Problems

12 2. Background 2-1. Definition 2-2. History 2-3. Data

13 2-1. Definition 【高学歴】 高度な学問を修得していること。ふつう大学以上の学校を卒業または修了していること。また、その人。〈補説〉近年は大学全入時代となり、一流大学を卒業していることを「高学歴」ということが多くなっている。(大辞泉第二版) Matsumura (2012)

14 2-1. Definition 【専業主婦】 就業せず、家事に専念する女性。多くは、税制上課税所得に達せず、扶養家族とみなされる妻のことをいう。(大辞林第三版) Matsumura (2006)

15 2-1. Definition 【専業主婦が成立する条件 by 山田昌弘】 ①夫が失業しない ②夫が死なない ③離婚しない ④結婚できる ⑤夫の収入が上がり続ける Yamada (2008: 50)

16 2. Background 2-1. Definition 2-2. History 2-3. Data

17 2-2. History Table 1: 行政によるワーク・ライフ・バランス支援の動き (1985-2008)
iQ Co., Ltd. (2012)

18 2-2. History すべての女性が輝く社会づくり本部の設置について(平成26年10月3日 閣議決定) 様々な状況に置かれた女性が、自らの希望を実現して輝くことにより、我 が国最大の潜在力である「女性の力」が十分に発揮され、我が国社会の活性 化につながるよう、内閣に、すべての女性が輝く社会づくり本部(以下「本 部」という。)を設置する。 Prime Minister of Japan and His Cabinet (2014)

19 2-2. History 女性活躍のための重点方針2017 (すべての女性が輝く社会づくり本部決定)
Prime Minister of Japan and His Cabinet (2017)

20 2-2. History Gender Equality Bureau Cabinet Office (2015)

21 2. Background 2-1. Definition 2-2. History 2-3. Data

22 2-3. Data Table 2: 「夫が外で働き、妻は専業主婦がよい」と思う割合の経年比較 (2016)
Meiji Yasuda Institute of Life and Wellness (2016)

23 2-3. Data Figure 1: 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に関する意識の変化 (1979-2016)
Gender Equality Bureau Cabinet Office (2017)

24 2-3. Data Figure 2:「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に対する意識 (2016) 賛成 反対
Cabinet Office (2016)

25 2-3. Data Figure 3: 賛成とする理由 (2016) Cabinet Office (2016)

26 2-3. Data 15-39歳を対象とした調査 Table 3: 若者の意識に関する調査 (2013)
Ministry of Health, Labour and Welfare (2013)

27 2-3. Data Table 4: 若者の意識に関する調査 (2013)
Ministry of Health, Labour and Welfare (2013)

28 2-3. Data Gap Women 専業主婦になりたい→34.2% なりたくない→38.5% Men 専業主婦になってほしい→19.3%
なってほしくない→30.2% Gap

29 2-3. Data Table 5: 若者の意識に関する調査 (2013)
Ministry of Health, Labour and Welfare (2013)

30 Outline Introduction Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties/ Problems

31 3. Mini Literature Review
3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come 3-2. A Lot of Pressure 3-3. Economic Crisis and Gender Gap 3-4. Their Mother 3-5. Miscellaneous

32 3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come
仕事を一度辞めるライフプランの人は 早稲田で28%、都内中堅女子大で44% この女性たちは「養ってくれる人が現れる」と信じている。 これが隠れた専業主婦願望、「いつかは専業主婦」の正体。 Shirakawa (2014: 24)

33 3. Mini Literature Review
3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come 3-2. A Lot of Pressure 3-3. Economic Crisis and Gender Gap 3-4. Their Mother 3-5. Miscellaneous

34 3-2. A Lot of Pressure 「『産め』『しっかり育てろ』『働け』って、私に死ねっていうんですか?」という声も多いのですよ。
Shirakawa (2014: 7)

35 3-2. A Lot of Pressure 男性は、家で専業主婦が待つことを前提とした働き方を求められている。女性は夫に家事を求めるのは無理そうだと察し、結婚・出産後は、今と同じように働けないと感じている。 Masahiro Yamada quoted in Asahi Shimbun (2013)

36 3. Mini Literature Review
3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come 3-2. A Lot of Pressure 3-3. Economic Crisis and Gender Gap 3-4. Their Mother 3-5. Miscellaneous

37 3-3. Economic Crisis and Gender Gap
未婚女性の正規雇用率の低下 + 共働き環境整備の恩恵が感じられない ↓ 夫に扶養役割を期待 「自己実現は、仕事ではなく、趣味や買い物など「個人的生活」で達成しようとする。」By 山田昌弘 Yamada (2015: 81)

38 3-3. Economic Crisis and Gender Gap
今(2005年)の二十代女性は、「悪い労働条件で働くよりも、専業主婦になる方がマシ」という消極的な理由から、専業主婦になることを望んでいる。 Harada (2005: 56)

39 3. Mini Literature Review
3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come 3-2. A Lot of Pressure 3-3. Economic Crisis and Gender Gap 3-4. Their Mother 3-5. Miscellaneous

40 3-4. Their Mother 専業主婦の母親に育てられた
今(2014年)の20代の母親 →第一次男女雇用機会均等法世代またはバブル世代 →「働くという選択肢もあったけれど、選んで家庭に入った」世代 専業主婦の母親に育てられた Shirakawa (2014: 19-21)

41 3-4. Their Mother 都内有名女子大生 「私がママ(専業主婦)にしてもらった同じ思いを、子どもたちにもさせたいと思います」 「ママが専業主婦でよかったと、本当に思います」 「(母親が働いていて)小さい頃、一人でお留守番はいやだった」 Asahi Shimbun Publications (2014: 26)

42 3. Mini Literature Review
3-1. Someday 養ってくれる男性 Will Come 3-2. A Lot of Pressure 3-3. Economic Crisis and Gender Gap 3-4. Their Mother 3-5. Miscellaneous

43 3-5. Miscellaneous 〈家族の絆〉 ところが、2012年には、「賛成」が「反対」を再び上回った。この逆転の背景には、東日本大震災によって家族の絆を再認識するムードが強まった影響があると考えられる。 Statistical Information Institute for Consulting and Analysis (2015)

44 3-5. Miscellaneous 世の中そんな 甘くないぞ!!! 〈優雅な生活への憧れ(居心地?)〉 家族の朝の支度→掃除・洗濯→ワイドショー見る→ママ友とランチでシャンパン→夕飯支度→夫を待たずに寝る 早く結婚して旅行したい!パン屋開きたい! Asahi Shimbun Publications (2014: 26)

45 Outline Introduction Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties/ Problems

46 4. Problem Consciousness
The government and companies are trying to support the success of women in the workplace. And now 売り手市場 Are university girls losing hope for the future even now? もし全ての環境が整っても働きたくない?

47 4. Problem Consciousness
In our future, it is so difficult to depend on only husband’s income. Do they still want to be housewives? They don’t worry about their family income?

48 4. Problem Consciousness
Gap!! It is heavy burden for boys/men. What do they think about housewife tendency? 専業主夫になりたい男たち?

49 Highly-educated Women
Temporary Title Housewife Tendency of Highly-educated Women Do They Really Want to Be Housewives or Not?

50 Outline Introduction Background Mini Literature Review
Problem Consciousness Difficulties/ Problems

51 5. Difficulties/ Problems
何をもって高学歴とするか。 そもそも女子大生に限定するか。 効果的なアンケートの質問とは とか みんなのアイデアが欲しい!!

52 Thank you!!


Download ppt "Research Progress Report"

Similar presentations


Ads by Google