Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。 私が通っている学校について発表します。★
2
上溝南中学校とは? 欅の葉 丸み T型 〈校歌〉 〈校章〉 学校名 相模原市立上溝南中学校 所在地 神奈川県相模原市中央区上溝2322-2
開校 昭和56年4月 近辺の中学校の過密化解消の目的で設立された 生徒数 707人 18クラス(平成22年度) 〈校歌〉 みやざわ しょうじ 作詞 宮沢 章二 あくたがわ やすし 作曲 芥川 也寸志 〈校章〉 欅の葉 丸み T型 ★私が通っているのは、神奈川県の相模原市にある 「相模原市立上溝南中学校」という学校です ★校章は ★★相模原市の木である欅の葉を 学年分の3枚図案化したもので、 中という字の周りは「人の和」という意味で「人」という文字と 「TEACH」の頭文字の「T」の2つが表されています。 全体に丸みがあるのは、まどやかな結びつきをもって 発展していくという意味です。 ★★上溝南中学校の校歌を作曲したのは 芥川龍之介の三男の芥川也寸志です。 この校歌にも欅という言葉が出てきます。★ ←昇降口近くにある 校歌碑の写真
3
上溝南中学校といえば?(生徒・教諭 27人アンケート)
欅の木 けやき 上溝南中学校といえば?(生徒・教諭 27人アンケート) 1981年 4月 上溝南中学校 開校 記念樹として欅の苗木が植えられた 欅南祭 落葉掃き 校章 校歌 上溝南中学校といえば欅の木です。 ★その証拠に、学校でアンケートしたところ、 半数以上が「欅」と回答しました。 次に多かったこれは、「けいなんさい」と読みます。 欅南祭というのは学校祭の総称で、 シンボルの欅と中学校の名前から南をとって この名前になりました。 ★その他にも、ボランティア制で落ち葉掃きをしたり、 上溝南中学校には欅が関係したことがたくさんあります。 ★その欅について、紹介します。 ★欅の木は1981年4月に開校と同時に記念樹として 植樹されました。 ★2011年現在、欅は大きく成長し、 今では大切な上溝南中学校のシンボルです。★ 2011年 現在も健在、夏には緑が生い茂る 今では大切な上溝南中学校のシンボル
4
行事・課外学習 その他 欅南祭 校外学習 文化部門 体育部門 文化部門 学年合唱 体育部門 伝統競技「馬横丁」 1年生 若あゆ校外学習
2年生 鎌倉調査学習 3年生 修学旅行 その他 1年生 福祉体験学習 2年生 ワンデー ワーキング 全学年 球技大会 文化部門 学年合唱 体育部門 伝統競技「馬横丁」 上溝南中学校の主な行事、課外学習について紹介します。 ★まず、欅南祭です。 欅南祭というのは先ほども紹介しましたが、学校祭のことです。 学年、クラスごとに合唱を発表する文化部門と、 ブロックに分かれ色々な競技を行い、優勝を競い合う 体育部門の2つに分かれています。 ★校外学習では1年生は相模川の近くにある 「若あゆ」という施設で体験学習をします。 2年生は1日班行動で鎌倉巡りをします。 3年生は奈良・京都についての事前学習後、 1日班行動で京都内を巡ります。 ★その他にも、このような行事・活動があります。★
5
調べてみて Always Happy With You! ~最後に笑って泣ける卒業を~ 上溝南中学校には特有の活動など
毎年行っている行事や競技、活動の中には上溝南中学校特有のものがあった 普段目にしている欅の木だが、校歌や校章など上溝南中学校の色々なことに関係していて、上溝南中学校にとってとても大切なものだった Always Happy With You! ~最後に笑って泣ける卒業を~ ★私は今まで自分の通っている学校について 調べたことがありませんでしたが、 今回調べてみて、初めて知ったことや 再確認したことがありました。 ★これらのことから私は、上溝南中学校は創立30周年と 他校と比べれば新しいほうですが ずっと受け継がれてきたものがあると思いました。 ★★これは私のクラスの学級目標です。 私は上溝南中学校の生徒でいられる残りすくない時間を この目標通り、過ごせたらいいと思っています。 ありがとうございました。★ 上溝南中学校には特有の活動など 受け継がれてきたものがある
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.