Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?

Similar presentations


Presentation on theme: "われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?"— Presentation transcript:

1 われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?
いつも学校の掃除を一生懸命やっている自信がある人?」など、 日ごろの自身のそうじに対する態度や気持ちを確認させる。

2 そうじの大切さを知り、 まわりの人に伝えよう!
調査隊の目的は? そうじの大切さを知り、 まわりの人に伝えよう! 「さて、調査隊の目的ですが、何だと思う?」 「みんなお掃除は好きかな? いつも自分は学校の掃除を一生懸命やっているって自信を持って言える人?」など、 日ごろの自分自身の掃除に対する態度や気持ちを確認させる。 「実は、このプロジェクトの最後の目的は、みんながおそうじの大切さを知って、 それをまわりの人に伝えていくことなんです。」

3 第1次授業 どうしてそうじをするのだろう ~Part1~
今日は第一回目の授業ということで、どうしてそうじをするんだろうということについてみんなで考えていこう。

4 家のそうじは必要? 学校のそうじは必要? どんなときに必要? そうじって必要なの? じゃぁ、まずはみんなで考えてみようか。
 家のそうじは必要?  学校のそうじは必要? じゃぁ、まずはみんなで考えてみようか。 いったいどうしてそうじをするんだろう? ①家のそうじは必要?  (何人かにあてる) ②学校のそうじは必要だと思う? なぜ? ③では、どんなときに必要だと思う? ※汚れると嫌だから、健康に悪いから、 などと予測される  ↓ 汚れたらそうじが必要になるね。  どんなときに必要?

5 どうしてよごれたのかな? 人間が出すよごれ 生活で出るよごれ 換気扇のよごれ らくがき お風呂のよごれ ゴミ
 どうしてよごれたのかな? らくがき 換気扇のよごれ じゃあどうしたら汚れるのか考えてみよう。 ・らくがきは? ・換気扇は? ・ゴミは? ・お風呂のよごれは? じゃぁ、これらのよごれはどうしたら防げるんだろう? そうだね、らくきがきやゴミはみんな一人一人が気をつけなければいけないよね。 らくがきやゴミは人間の行動のせいで出る汚れだね。 換気扇のよごれやお風呂のよごれは、これはどうだろう? ご飯を作るためには、どうしても油を使ってよごれてしまうよね。 お風呂をよごしたくないからお風呂を使わないなんて、そんなことしないよね? 見てもらったように、よごれには人間が汚すよごれと、生活しているだけで 出るよごれがあるんだよ。 ゴミ お風呂のよごれ 人間が出すよごれ 生活で出るよごれ

6 よごれの正体を知ろう かみの毛 ドロ らくがき ごみ ゆかのよごれ 壁、手すりのよごれ お風呂の黒いよごれ 流しのまわりのよごれ 水あか
では、実際によごれの正体ははなんだろう? 汚れる場所はこんなところがあるって、さっき見たよね。 ・床、壁、お風呂、流し、レンジ じゃぁ、実際床に落ちてる汚れにはどんなものがあるかな? 壁や手すりには? (アニメーション) うわぁ、いろいろとあるね。 床には泥が落ちてることもあるんじゃない?みんなが外で思いっきり遊んで帰った後は、 泥だらけってことないかな? あと、タバコの灰もあるね。そうそう、髪の毛やほこり。 手すりとかだったら、しみとかあかがついてる。 お風呂場の黒いよごれは、実はカビが正体なんだよ。 流しのまわりのよごれ レンジのまわりのよごれ

7 ほこりや軽いよごれを そのままにしておくと・・・
 ほこりや軽いよごれを      そのままにしておくと・・・ ほこり 軽いよごれ ひどいよごれ しみ 「汚れやほこりをそのままにしておくとどうなるだろう?」 じつはほこりをそのままにしておくと、それに水や油がついたりして、 どんどん汚れていくんだよ。 で、最後はしみになってよごれがなかなか取れにくくなるんだね。 みんな毎日学校のそうじしてくれているけど、みんながそうじをしてくれることで しみになることを防いでいたんだよ。

8 放っておくと・・・・ こわれちゃうかも・・・ 「ほっておくとどうなるかな・・・?
例えば換気扇、汚れの原因は油だって言ってくれていたけど、これをずっと ほっておいたらどうなるんだろう?そうだね、べたべたになって使えなくなるよね。 あと、こんなに汚れた扇風機とか、使いたいと思う?」 そうだよね。汚れていると、見ていても気持ち良くないし、 壊れることもあるかもしれないよね。 こわれちゃうかも・・・

9 もっと放っておくと・・・・ 「もっとほっておくとどうなるかな・・・? この換気扇の写真だけど、さっき汚れの原因は油だったね。
じゃあ、これはどうかな?ひどい汚れだよね。換気扇もほっておくとこうなることが あるんだね。べたべたになって羽根が回らなくなってしまうんだよ。 あと、こんな感じでよごれているものは、使いたくないよね。 みんなもちゃんとそうじされていない、汚いトイレとかは使いたくないよね。」 と、汚れによって物がこわれたり、見ていて気持が悪いなどの快適性に関係することを を理解させる。

10 目に見えないよごれもあるよ ダニ カビ 菌 「特にほこりの中には、目には見えないよごれもあるんだよ。
 これは顕微鏡で見たほこりの中。実はカビや菌、あとはダニがいるんだよ。  目に見えないってことは、知らない間に体の中に入ってる可能性があるよね。  人間の体はちょっとしたカビなんかには勝てるようになっているんだけど、  ぜんぜんそうじをせずに、ずっとこのままにしておいたらどうなるんだろう?」

11 健康に影響するほこり ほこりをずっとほうっておくと、体の弱い人などは病気になったりするね。 そうじはみんなの健康を守るのに、とても重要な
役割をもってるってことがわかるよね。

12 耐久 健康 快適 気持ちよさ そうじをする意味は・・ そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 物を長持ちさせる
たい きゅう そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 最初にみんなに「どうしてそうじをするんだろう?」って考えてもらったけど、 実は、そうじをすることには、3つの意味があるんだね。きれいにするということは 健康や快適性だけでなく、ものを壊さないという意味にもつながるんだね。 みんながいつもやっているそうじというのは、みんなが快適に楽しく暮らす ためにはなくてはならないものだったんだね。

13 やってみよう!机みがき チャレンジ! 気づかないよごれもあるかもしれない・・・・ 机
 チャレンジ! 気づかないよごれもあるかもしれない・・・・ ・「みんなそうじがなぜ必要なのかわかったところで、挑戦だ!」 ・「みんなが使っている机はきれいかな?毎日そうじの時間にふいているよね?  本当にきれいかどうか、ちょっと実験してみよう」 (方法説明) ①濡れぞうきんで机を拭く ②特に汚れているところを石けん水※をつけた歯ブラシでゴシゴシみがいてみる ※<石けん水の作り方>ぬるま湯1リットルに固形石けんを削って粉状にしたもの大さじ5杯を ペットボトルに入れて振りながら溶かします。 ③ぞうきんで再度拭く ・歯ブラシでみがいたら、ぞうきんで拭きますが、その後、水でぞうきんを  すすいできれいにしてからもう一度机をふきましょう。 ・これは清拭き(きよぶき)というんだけど、石けん成分が残っていると机の表面に  くっついたまま、しみになってしまうんだよ。 ④ぞうきんについている汚れ、机の上がきれいになった状態を見て、普段意識していないところも  いかに汚れているかということに気づく。 ・「普段気づいてないけど、実は汚れは目に見えない、気づかないところにもあるんだよ」 ・「毎日掃除しているけど、本当にきれいになっているのか点検する必要があるね。」 ・「やっぱりきれいになるとなんだか気持ちいいし、うれしいね。」

14 宿題 今日のまとめ 家では、どんなところに そうじが必要か調べてこよう! そうじはみんなが快適に暮らしていくためになくてはならないもの!
普段気づかないところ・見えないところも、意外とよごれているんだ! 家では、どんなところに そうじが必要か調べてこよう! 宿題 チェック!! 「掃除の大切さについていろいろとわかったよね。 もう一つは、汚れていないと思っていたものが意外と汚れているってことにも気づいたと思います。 じゃぁ、家では、どんなところに汚れがあるのか、改めて掃除が必要なところは どんなところか、おうちの人に聞いたり、みんなで調べたりしてこよう!」

15 家の中、どこが汚れているかな? 台所 リビング 居間 トイレ 洗面所 家族の部屋 シートに記入してこよう。 風呂 玄関

16 調査隊の心強い助っ人 おそうじのプロ 「ダスキン」さんがやってくる! そうじをする時の 注意点って そうじって どこが なんだろう?
調査隊の心強い助っ人  おそうじのプロ 「ダスキン」さんがやってくる! そうじをする時の 注意点って なんだろう? そうじって どこが 楽しいの? どういうふうに そうじをしたら もっときれいになるんだろう? ・「これから何回かの時間で、今日みたいに考えたり、実験したりしながらおそうじについて考えていきます。  その中でみんなの心強い助っ人がお話しにきてくださいます。だれでしょう?  お掃除の得意な会社の人です・・」などヒントを出す。 ・「お掃除のプロのダスキンっていう会社から先生が来てくれます。 いろいろお話を聞いたり、質問したり、楽しい授業にしていこうね!」


Download ppt "われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?"

Similar presentations


Ads by Google