Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。

Similar presentations


Presentation on theme: "5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。"— Presentation transcript:

1 5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。

2 章末問題2 線分ABの中点Mを通る直線ℓに、線分の両端A,Bからそれぞれ、垂線AH,BKをひきます。このとき、AH=BKであることを証明しなさい。
( )と( )において 仮定より ( )=( )=90°…① ( )=( ) …② ( )なので ∠AMH=∠BMK …③ ①、②、③より直角三角形の ( ) ので( )≡( ) よって、( )=( ) H A B M K

3 章末問題3 □ABCDの辺AB,BC,CD,DA上に、それぞれ、点E,F.G,HをAE=CG,BF=DHとなるようにとります。このとき、四角形EFGHはどんな四角形になりますか。
△AEHと△CGFで、 仮定より( )=( )…① ∠A=( ) …② AH=AD-DH=BC-( )=( ) …③ ①、②、③より ( )ので △AEH≡△CGF よってEH=CF④ 同様にEF=GH⑤ ④、⑤より( ) がそれぞれ等しいので、四角形EFGH は( )になる。 A H D E G B F C

4 章末問題4 □ABCDで、A,Cから、対角線BDへ、それぞれ、垂線AE,CFをひきます。このとき、四角形AECFは平行四辺形であることを証明しなさい。
△ABEと△CDFで、 仮定より( )=( )…① 錯角なので∠ABE=( ) …② ( )=( )=90° …③ ①、②、③より直角三角形の ( )ので △ABE≡△CDF よってAE=CF…④ ③より∠AEF=( )=90° 錯角が等しくなるので AE∥FC…⑤ ④、⑤より( ) なので、四角形AECFは平行四辺形 A D F E B C

5 章末問題5 OA=OB=OCの三角錐OABCがあります。頂点Oから、底面ABCに垂線OHをひくとき、AH=BH=CHであることを証明しなさい。
△OAHと△OBHにおいて、 仮定よりOH⊥AH、OH⊥( )なので ∠OHA=( )=90° …① ( )=( ) …② ( )は共通 …③ ①、②、③より直角三角形の ( )ので △OAH≡△OBH よってAH=BH…④ △OAHと△OCHでも同様にして ( )=( )…⑤ ④、⑤より AH=BH=CH O C A H B

6 章末問題6 下の図の五角形と面積の等しい三角形を書きなさい。
章末問題6 下の図の五角形と面積の等しい三角形を書きなさい。

7 章末問題7 幅が一定のリボンでつくったかざりがあります。シールの下でリボンが重なる部分の四角形が、ひし形であることを説明しなさい。
章末問題7 幅が一定のリボンでつくったかざりがあります。シールの下でリボンが重なる部分の四角形が、ひし形であることを説明しなさい。  点Bから辺ADと辺CDに垂線を引き、それぞれBH,BKとする。 △ABHと△CBKにおいて、 仮定より、□ABCDなので ( )=( ) …① ( )=( ) …② ( )=( )=90° …③ ①、②、③より直角三角形の ( )ので △ABH≡△CBK よってAB=CB…④ また、□ABCDなので AB=CD…⑤、AD=BC…⑥ ④、⑤、⑥より( ) ので、四角形ABCDはひし形 A H B D K C


Download ppt "5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。"

Similar presentations


Ads by Google