Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

淺談「~ている」和「~てある」的用法.

Similar presentations


Presentation on theme: "淺談「~ている」和「~てある」的用法."— Presentation transcript:

1 淺談「~ている」和「~てある」的用法

2 一、前言 在使用日語的動詞句型時,說話者(筆者)為了能將意思完整表達或傳達給對方(讀者),常常需要藉助一些「助動詞」「補助動詞」等,如此語意才能完整。如例句(2)~(5),為了表達不同的意思或語意時,例句(2)(3)出現了助動詞「ます」、「た」;例句(4)(5)出現了補助動詞「~ています」「~てみます」。

3 例句(1):電話を掛ける   (要打電話。)   例句(2):電話を掛けます。   (要打電話。)   例句(3):電話を掛けました。     (打了電話。)   例句(4):電話を掛けています。     (正在打電話。)   例句(5):電話を掛けてみます。     (試著打電話看看。)

4 以下例句(6)(7)是日文(二)教材中出現的句子;這兩個例句都是要表示「燈亮(開)著」,但實際上它們的用法及意義有何不同呢?
例句(6):電気がついているようです。 (燈好像還亮著。) 例句(7): 電気がつけてある部屋です。 (燈亮著的房間。) 本文將首先分別敘述「~ている(います)」和「~てある(あります)」的用法,最後再整理分析兩個句型的相異之處,提供學習者一些可循之學習規則。

5 二、 分析及探討 日語動詞「います」和「あります」的用法區別,最基本的地方是在於生命的有無;如例句(8)(9)。 例句(8):犬が一匹います。(有一隻狗。) 例句(9): 机の上に雑誌があります。 (桌之上有雜誌。)

6 但是如果「います」和「あります」當作「補助動詞」來使用時,在句型用法上又有何區別呢?
本節中將先探討「います」和「あります」在當作「補助動詞」使用時的用法及意義;也就是句型「~ている(います)」和「~てある(あります)」的各別用法,其次,再進而分析兩者之間的區別。

7 (一)「~ている(います)」的用法與意義
句型「~ている(います)」較常使用的用法大致上有下列幾種,茲分別一一敘述如下: 1、「~て+いる(います)」:表示「正在進行」的用法。 「~て+いる(います)」用於表示「正在進行」時,一般後面出現的動詞大多是屬於動態動詞。   例句(10):子供がチョコレートを食べています。 (小孩正在吃巧克力。)   例句(11):妹が料理を作っています。 (妹妹正在作菜(料理)。)   例句(12):課長はお客さんと話をしています。 (課長正在和客人說話。)

8 該句型中若有場所名詞出現時,其場所助詞一般應該使用「で」來表現;如例句(13)(14)。
  例句(13):台所でコップを洗っています。 (正在廚房裡洗杯子。)   例句(14):応接間で待っています。 (正在客廳等。) 當「~て+いる(います)」用於表示「過去進行」時,一般後面「~て+いる(います)」會改成「て+いた(いました)」。   例句(15):その時はテレビを見ていました。 (那時正在看電視。)

9 2、「~て+いる(います)」:表示「結果狀態」、「持續狀態」的用法。
「~て+いる(います)」句型除了可以用於表示「正在進行」外,亦可以表示「結果狀態」、「持續狀態」的用法。 該句型用於表示「結果狀態」時,一般後面出現的動詞大多屬於靜態動詞,而且以自動詞為主。    例句(16):あっ、すてきな靴をはいていますね。 (啊,妳穿的這雙鞋子蠻不錯啊!)   例句(17):太郎さんは紺色のスーツを着ています。 (太郎穿著藏藍色的衣服。)

10 該句型中若有場所名詞出現時,其場所助詞一般應該使用「に」來表現;如例句(18)(19)。
例句(18):窓の前に立っている方はどなたで すか。      (站在窗戶前面的是誰?) 例句(19):その横に座っているのは林さんで す。 (坐在旁邊的是林先生。)

11 句型「~て+いる(います)」除了可以用於表示「結果狀態」之外,亦可以表示「持續狀態」的用法。
例句(20):二週間も休んで、みんなが心配 しています。 (連休了二個禮拜,大家都在擔心呢!) 例句(21):主人が寝ています。 (我先生在睡覺。) 一般出現於此一句型中的動詞,大多屬於「狀態動詞」或「瞬間性動詞」。

12 (二)「~て+ある(あります)」 「~て+ある(あります)」主要的用法是用於表示「結果狀態」的意思。 例句(22):本に名前が書いてあります。 (書上有簽名。) 例句(23):壁に絵がかけてあります。 (牆上掛著畫。)

13  句型「~て+ある(あります)」表示「結果狀態」時,一般後面出現的動詞大多數是屬於他動詞;而且該句型中若有場所名詞出現時,其場所助詞一般只能用「に」來表現。
例句(24):ドアに「試験中」の紙が貼ってあ ります。 (門上貼著「考試中」的紙條。) 例句(25):入口に植木が置いてあります。 (入口處放著盆栽。)

14 日語中表示「結果狀態」的用法,如前所述有二種句型,即「~て+いる(います)」和「~て+ある(あります)」句型;如果該單字是同時具有「自動詞」「他動詞」時,一般在使用上會有下列的傾向,即;
「自動詞て+いる(います)」 「他動詞て+ある(あります)」 例句(26):窓が開いている。(自動詞「開く」) 例句(27):窓が開けてある。(他動詞「開ける」)

15 當然這兩個句型,其深層內涵的意義是有其差異性的。僅就例句(6)(7)來探討其相異處,雖然這兩個例句都表示是「燈亮(開)著」,但實際上它們的用法及意義是有不同的。
例句:(6)電気がついているようなので。 例句:(7) 電気がつけてある部屋です。

16 換言之,例句(6)中使用的句型是「自動詞て+いる」,該句型純粹只是對於目前現狀或狀態的一個描寫。表示說話者想要表示的是「燈是亮著」。
但是,例句(7)使用的句型是「他動詞て+ある」,該句型表示說話者意涵著某人曾經開燈,而現在的結果是「燈是亮著」。

17 三、結語 從以上實際例句來看,日語中「~て+いる(います)」有各種不同的用法;但在表示「結果狀態」用法時,和「~て+ある(あります)」有其雷同之處,藉由上述例句的說明,學習者必能進一部了解其用法間的不同,並避免使用時有所誤用的現象。


Download ppt "淺談「~ている」和「~てある」的用法."

Similar presentations


Ads by Google