Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/
行政施策と推進員活動の 連携について 温暖化防止活動を 地域でどう加速するか? - 民主党政権のためじゃなく、 自分と未来のためのマイナス25% - IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
2
協働 ≠ 援助交際 ≠ 役割分担 = 相乗効果を生む連携 → 互いの力と課題を知り、 補い合いながら、 もっと良い成果を生む!
3
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 本業は、団体運営のお手伝い(年間100件以上)
簡単に自己紹介を。。。 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 本業は、団体運営のお手伝い(年間100件以上) 最近では、行政とNPOとの協働の基盤づくりや、 企業の環境取り組み・社会責任の支援も 他団体の役員としては、 (財)日本自然保護協会 評議員 (特)自然体験活動推進協議会(CONE) 監事 など 「ストップ温暖化・・・一村一品」実行委員・審査員 →その後の「低炭素地域づくり全国フォーラム」副委員長 「100万人のキャンドルナイト」の実行委員 あの「エコポイント」のアドバイザリー委員 セブン-イレブンみどりの基金 最終審査員 などなど。。。
4
企業の社会責任(CSR)・貢献の支援 「社会・環境報告書」に 第三者意見執筆(12年) 市民との対話の支援 戦略立案・人材育成の支援
・アルパイン(08年~) ・カシオ計算機(06年~) ・協和発酵キリン(10年~) ・損保ジャパン(01年~) ・デンソー(03年~) ・日立ソリューションズ(11年~) ・ブラザー工業(03年~) ・三菱化学(05年~) ・横浜ゴム(09年~) 01年以来 計25社・106回 市民との対話の支援 (上記9社以外に) ・富士写真フイルム ・資生堂 など 00年以来、計27社・88件 戦略立案・人材育成の支援 ・ステークホルダー・エンゲージメント塾 ・役員研修(10社以上) ・CSR推進担当者研修(20社以上) ・他社報告書ベンチマーキングWS(同上) 社会貢献の支援 ・セブン-イレブン(みどりの基金) ・トヨタ自動車(環境活動基金) ・三菱地所(空と土プロジェクト) 関連コラムの連載 ・日経CSRプロジェクト ・環境goo(NTTレゾナント) 日立製作所 製品環境情報アドバイザー エコポイント アドバイザー委員 エコプロダクツ展 企画委員 などなど
5
延長線上で考えるな! 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは? 2012年に日本のGDPが世界に占める割合は?
では、2017年には? 同年、中国のGDPは日本の何倍? 同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ? それは、韓国のいつと同じ?
6
大分県も、これまで20年と、これから20年は違う
1990年 2000年 2010年 2020年 2030年 計(千人) 1,236 1,221 1,196 ▲3% 1,114 1,021 ▲14% 0~14歳 231 179 155 ▲32% 122 104 ▲33% 15~64歳(A) (生産人口) 812 774 717 ▲11% 625 560 ▲21% 65歳~(B) 高齢者率 191 15.5% 265 21.8% 316 26.6% +65% 366 32.9% 357 35.0% +12% A÷B 4.2人 2.9人 2.2人 1.7人 1.5人 75歳~ 78 114 168 +48% 193 +14% 226 +17%
7
2020年の大分県は? 高齢者率は?→32.9%(全国より5年早い)! 75歳以上は?→19.3万人(10年比 14%増)!
高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.7人! 75歳以上は?→19.3万人(10年比 14%増)! 「県民6人中、1人以上」の割合 ヘルパーなど福祉の担い手は、あとどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 生産人口は? → 13%減(00年比 2割減) ! 県税収入は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 県債残高は? 消費税は、いくら必要?
8
大分県の高齢者・後期高齢者のくらしは? 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 人口(千人) 1,221.1 1,209.5 1,196.5 1,154.3 1,114.6 高齢者 265.9 293.5 316.7 349.8 366.7 後期高齢者 114.0 9.3% 143.9 11.9% 168.9 14.1% 181.7 15.7% 193.0 17.3% 世帯数 453.8 469.2 482.0 474.1 462.4 高齢者単身 40.3 47.3 53.3 60.2 63.7 単身 19.7 26.4 32.3 35.4 38.0 後期単身率 18.1% 19.1% 19.5% 19.7% 高齢者夫婦 38.3 45.1 50.6 57.0 60.3 後期 夫婦 7.9 12.9 17.8 20.6 22.6 高齢世帯率 19.6% 21.6% 24.7% 26.8%
9
地球温暖化対策の推進に関する法律 (地球温暖化防止活動推進員)
第二十三条 都道府県知事及び指定都市等の長(以下「都道府県知事等」という。)は、地域における地球温暖化の現状及び地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図るための活動の推進に熱意と識見を有する者のうちから、地球温暖化防止活動推進員を委嘱することができる。 2 地球温暖化防止活動推進員は、次に掲げる活動を行う。 一 地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の重要性について住民の理解を深めること。 二 住民に対し、その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガスの排出の抑制等のための措置について調査を行い、当該調査に基づく指導及び助言をすること。 三 地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し、当該活動に関する情報の提供その他の協力をすること。 四 温室効果ガスの排出の抑制等のために国又は地方公共団体が行う施策に必要な協力をすること。
10
各地で推進員さんたちのご報告をうかがってると。。
熱意はあるけど、データがない! ・可視化できていないから、共有できない ・体重も学習も、計量・採点するから見える ・探しても・聞いてもなければ、つくる!! ・記録!集計!分析!発信!! ・集計・分析しないから、成果が見えない! 各地域で「集計・分析・発信担当」を! ・県センターは発信の支援を!! ・最もインパクトが期待できる対象は? ・一番効果がありそうな相手を、本気にする
11
地域ぐるみの取り組みも! 六月田下自治会(出水市、58世帯)
06年 07年 08年 09年 10年 自治会全体 (06年比) 9.27 トン 8.7 ▲6.1% 8.2 ▲11.5 8.3 ▲10.5 8.4 ▲10.0 世帯あたり 光熱費削減 ▲2.9 万円 ▲4.2 ▲4.5 松田さんの 電気使用量 225 KWh/月 167 ▲25% 139 ▲38 139.8 132.5 ▲41 松田さんの光熱費 12.7 千円/月 8.5 ▲5万/年 6.6 ▲7.2 6.5 ▲7.5 6.0 ▲8.0
12
・地域の課題やニーズの可視化を促す 「調査」と「発信」を! ・「特に重要な対象者」の絞り込みを! ・地域を本気にする「ニュース」を!
「調査」と「発信」を! ・「特に重要な対象者」の絞り込みを! 例:農業者・林業者の団体・グループ 団地の自治会 学校、高齢者施設 ○○工業団地に車で通勤する人 ・地域を本気にする「ニュース」を! イベントより調査! キャンペーンより事例! 呼びかけよりランキング!
13
2020年に「90年比△25%」、 2050年に「現状△60~80%」を 本気で実現するには?
千t 09年度 (実績) 90年比 (%) 20年度? (目標) 要削減量 産業 25,091 △18.1 24,507? △2.4%! 家庭 1,387 +6.2 1,044? △24.8%! 業務 1,200 +0.1 959? △20.1%! 運輸 2,773 +32.2 1,677? △39.5%! 計 33,255 △13.8 30,859? △7.2%! 森林 1,756 △27.4
14
40年稼働しても、40年後には止まる 1970~75年稼働開始 = 2010~15年で40年経過:
敦賀①、美浜①②、島根①、高浜①②、玄海① 計万Kw 386.8 率 8.4 1976~80年稼働開始 = 2016~20年で40年経過: 美浜③、伊方①、福島一⑤⑥、東海二①、大飯①② 1059.4 22.9 1980~85年稼働開始 = 2021~25年で40年経過: 伊方②、玄海②、福島二①②③、高浜③④、 女川①、川内 ①②、柏崎刈羽① 2016.3 43.5 1986~90年稼働開始 = 2026~30年で40年経過: 敦賀②、福島二④、浜岡③、島根②、泊①、 柏崎刈羽②⑤ 2712.2 58.6 1990~95年稼働開始 = 2031~35年で40年経過: 泊②、大飯③④、志賀①、柏崎刈羽③④、浜岡④、 玄海③、伊方③、女川② 3683.3 79.6 1996~2010年稼働開始 = 2036~50年で40年経過: 柏崎刈羽⑥⑦、玄海④、女川③、浜岡⑤、東通①、 志賀②、泊③ 4630.1 100
15
民生部門でのCO2削減を 本気で、効果的に進めるために
最終的な目的は、「すべての国民が!」 よく言われるのは、「より多くの人に」「裾野を広げて」「全く関心がない人にも」 でも、現実的に、効果的に減らしていくためには すでにちゃんとやってる人が、さらに効果的に すでにやってるけど、もっとやれそうな人も、効果的に やろうと思ってても動き出せない人が、着実に始め、続けられるように 全く関心がない人には、「知らないうちに」できるように → 対象や状況ごとに、最適なアプローチが必要。
16
・人口密度が低い! ・冬は寒いし、積雪する地区も! ・多世代同居が多い! ・カギは農林水産+加工+輸送! 本県の特徴として
自家用車の台数が多い! ・冬は寒いし、積雪する地区も! 住宅の省エネは「換気も断熱も」 ・多世代同居が多い! 工夫次第で1人当たり省エネ推進可能! ・カギは農林水産+加工+輸送! 地産地消で大きな効果が期待できる!
17
九州電力さんからのお願いの中でも ・エアコン(58%)→28度徹底、すだれ、扇風機 +室外機の冷却! ・冷蔵庫(17%)→中設定、開閉減、食品減 +保冷剤活用! ・照明(6%)→「太陽電池付きライト」のテスト! ・テレビ(5%)→見ない! ・待機電力(3%)→特にTV・ビデオ・DVD! ・温水便座→夏は常温でも。。
18
「再生可能エネルギーは不安定&課題が多い」?
風力:風まかせ、バードストライク、送電、・・・ 太陽光:日中&晴天時だけ、面積・効率、送電、・・・ 地熱:立地、効率、送電、・・・ バイオマス:規模効率、熱!、送電、・・・ 小水力:水利権、水害時、送電、・・・ → 大規模でなく、あくまで小規模で! & どうせ家電も直流なんだから、直流のままで! → 「適地適発」+「産地直用」! たとえば、携帯電話の基地局や鉄道の信号などで、 小規模風力+太陽光+水力のハイブリッド発電を! 農業用ハウスや高齢者施設で、ペレットストーブ+発電を!
19
世帯・個人の利便性だけを最優先するか、 共有を促して、全体の最適を優先するか?
エネルギーは、つくるのも大変だけど、 届けるのも、利用者の確保も大変! → 電力は供給と顧客確保の基盤整備を 終えたから、現在のトータルコストが低い → 適地適発・産地直用 =利用者が個人・消費者としてではなく、 共有体・主体的な参画者になれるかが、 再生可能エネルギー普及の最大のカギ
20
省エネを、地球のためではなく、 自分自身の経済のために見てみると?
世帯 あたり 1965(S40) 年度 1973(S48) 第1次石油ショック 2009(H21) 暖房 5386(30.7%) 9050(29.9%) +3664(+ 68%) 9583(25.1%) +533(+ 5%) 給湯 5930(33.8%) 9595(31.7%) +3665(+ 61%) 10957(28.7%) +1362(+14%) 厨房 2807(16.0%) 4268(14.1%) +1461(+ 52%) 3131(8.2%) ▲1137(▲26%) 動力・ 照明 3334(19.0%) 6962(23.0%) +3628(+108%) 13859(36.3%) +6897(+99%) 冷房 88(0.5%) 393(1.3%) +306(+348%) 687(1.8%) +294(+74%) 計 17545 MJ 30268 +12723(+72%) 38179 +7911(+26%) 熱供給が 5割以上 家電・ITは どこまで? 断熱も 換気も
21
省エネを、地球のためではなく、 自分自身の経済のために見てみると?
世帯 あたり 1965(S40)年度 1973(S48) 第1次石油ショック 2009(H21) 電気 4000 (22.8%) 8536(28.2%) +4535(+113%) 19280(50.5%) +10745(+125%) 都市 ガス 2597 (14.8%) 5146(17.0%) +2549(+ 98%) 7865(20.6%) +2719(+52%) LPガス 2105 (12.0%) 5267(17.4%) +3161(+150%) 3894(10.2%) ▲1372(▲26%) 灯油 2649 (15.1%) 9474(31.3%) +6825(+257%) 6720(17.6%) ▲2754(▲29%) 石炭 6193 (35.3%) 1846(6.1%) ▲4347(▲70%) -(0.0%) ▲1846(▲100%) 太陽熱 等 - 0(0.0%) 382(1.0%) 2割は 熱に? 2千万kl →2兆円!
22
電力ならスマートグリッド、 燃料なら地産地消(適地適発+産地直用)
降らない 雪 降る 【関東・東海・関西・中四国・九州の 県庁所在地市・政令市】 暖房・給湯の1割改善を! 右記に加えて、 ・換気(パッシブソーラー)徹底! ・燃料電池発電も 【北海道・東北・甲信越・北陸・山陰の 県庁所在地市】 暖房・給湯・融雪の2割改善を! ・断熱(壁も内窓も!)徹底! ・発電導入施設に直流併用! ・地中熱の最大活用! 県庁所在地市・政令市 以外】 林産資源の最大活用により、 業務用暖房・給湯 2割改善を! 県庁所在地市 以外】 暖房・給湯・融雪を業務用でも! 上記に加えて、 ・バイオマス(木質以外も!)、 小水力、風力の最大活用! → 特に農業・福祉・教育施設! (ハウス、畜舎、ホーム、校舎) 高い 人口密度 低い
23
実は我が家も、10年8月の転居を機に、 内窓&エネファーム導入! (70㎡のマンション → 100㎡の一戸建て)
9月 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 計 電力 135 138 117 177 162 170 123 124 102 129 133 179 1689 ▲54 ▲39 ▲71 ▲81 ▲73 ▲82 ▲126 ▲49 ▲64 ▲93 ▲103 ▲917 ガス 20 36 64 82 110 92 107 55 39 34 24 26 689 +8 +16 +45 +55 +82 +66 +80 +26 +14 +17 +11 +12 +432 発電 ? 40 56 57 44 18 15 14 337 18% 19% 16% 13% 11% 12% 10% 料金 7435 9089 11426 13622 15658 14182 14510 10019 8709 8803 7958 9299 138668 +415 +1189 +3398 +3103 +5420 +3759 +4043 +131 +460 +710 +184 ▲961 +21851 単純に前年同期(9月~8月)と比較すると? 電力 kWh ガス ㎥ 料金 円 CO2 kg 2606 → 1689 ▲917 ▲35.2% 257 → 689 +432 +168.1% 108,859→138,668 +21,851 +27.4% 1412→2070 (2179?) +658 (+767?) +46.6% (+54.3%?)
24
地域をどう本気にするか? 企業→業種ごとの各社比較! 通勤 照明 冷暖房 ゴミ 自治体・公共施設 学校 福祉系 町内会・集落・団地
25
あなたは今後、推進員として、 地域でどう動くべきですか?
・個人としての取り組みは、 本当に「限界」までやってる? ・自分が所属する団体で、 人材は育ててる? ・自分が次に働きかける対象は (行政以外で)、明確?
26
・パッシブソーラーが普及しない理由? ・自治会で始めた動機? ・再生可能エネルギー分値上げ決定過程 ・スマートメーター!
みなさまのご発言から ・パッシブソーラーが普及しない理由? ・自治会で始めた動機? ・再生可能エネルギー分値上げ決定過程 ・スマートメーター! ・エネルギー転換期なのに原発再稼働 ・地熱、メガ+家庭ソーラーなど、地域の最適? ・自治体の協力、推進員の任命方法?
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.