Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Punctuality & Ecology フライト

Similar presentations


Presentation on theme: "Punctuality & Ecology フライト"— Presentation transcript:

1 Punctuality & Ecology フライト
Flight.3 《考えて飛ぶ》シリーズ Punctuality & Ecology フライト < 伊丹 ー 高知 >

2 ゲーム概要 皆さんは、A社/B社のどちらかに所属していただきます。 決められた路線を時刻表に従って、指定機材で一往復して ください。
時刻表からの遅れが少なく(定時性:Punctuality)、 燃料消費の少ない(エコ:Ecology)ほうの 会社が勝ちとなります。

3 ルール概要 路線は、伊丹-高知を1往復です。 使用機体はあらかじめ指定しています。 OverlandのB737-800を 各社 5 機づつ
時刻表に従って出発して、遅れることのないよう目的地へ 飛行してください。 搭載燃料は伊丹出発時に50%とします。 高知着の遅延損害金、伊丹着の遅延損害金、 燃料消費代の合計が少ない会社が勝ちです。

4 時刻表 時刻は、実際のリアルな時刻です。

5 ルール詳細 ペイロードについては、デフォルトのまま触らないで下さい。 燃料は、伊丹出発時点で50%(3,438ガロン)とし、
高知での燃料補給は行いません。 天候は、視界無限の無風状態です。(クリア状態) 自動操縦は使って頂いて構いません。 FS Navigatorも使って頂いて構いません。 巡航高度は、それぞれ任意に決めてください。 標準は、往きはFL180、復えりはFL170です。 東向き 奇数高度、西向き 偶数高度は遵守ください。

6 ルール詳細 墜落した場合、会社に甚大な損害を与えますので、 その時点でその会社の負けとします。
PCハングアップ時は、不可抗力ということでそのフリーズした 直後の状態から再開OKが基本ですが、残燃料が不明な為 出発地からのやり直しとします。(残時間によって別途協議) 高度による速度制限は、それぞれ遵守ください。 10,000feet以下は250kt以下、3,000feet以下は200kt以下 飛行途中でのパイロットの交代は認めません。 (機長・コパイ間の交代はOKです) パイロットの瞬間移動も認めません。

7 ルール詳細 時刻表の出発/到着時刻は、実世界のそれと同様に、 出発はPushBack開始時刻、到着はスポットイン時刻です。
遅延損害金は、1機あたり250円/秒とします。 燃料代は、1,000円/ガロンとします。

8 ルール詳細 航空管制について 通常の生ATCイベントと同様に、すべてにおいて管制の 承認をもらってください。(通常通りの運航を想定)
時刻表の出発時刻は、Pushback時刻ですので、それまでに 飛行承認を受領し、出発の準備を整えてください。 (管制側からは定刻前にPushback許可は出しません)

9 ゲームの進め方 皆さんをA社/B社に割り振ります。 A社/B社に分かれたあと、まず社長(代表)を決めてください。
社長を中心に戦略(作戦)を練ってください。  飛行する便ごとのパイロット/スポット位置/巡航高度/  巡航速度etc 定刻に出発できるようFP申請やクリアランスの受領などを 要領よく進めてください。 時刻表の出発時刻は、Pushback時刻ですので、それまでに 飛行承認を受領し、出発の準備を整えてください。

10 ゲームの進め方 高知着陸後、スポットまでタキシングしてスポットインして パーキングブレーキをセットしてください。
その瞬間を到着時刻としてカウントします。 すぐさまエンジンをシャットダウンしてください。 (アイドリング中も燃料を消費していきます) 残燃料をホワイトボードへ記入してください。 標準折り返し時間は10分です。 Delay(遅延)していればそれだけ折り返し時間が短く なりますのでご注意ください。

11 ゲームの進め方 伊丹空港での駐機場所について B社 A社

12 ゲームの進め方 高知空港での駐機場所について A社 B社

13 ゲームの進め方 伊丹→高知への飛行ルート 巡航高度は偶数で! 標準はFL180 (FL140) 8,000 6,000 4,500
MAX 200KIAS 巡航高度は偶数で!  標準はFL180 3,100

14 ゲームの進め方 高知→伊丹への飛行ルート 3,500 (5,000) (10,000) 巡航高度は奇数で!  標準はFL170

15 ゲームの進め方 管制機関周波数一覧 Airport FRQ. CH OSAKA TOWER 118.1 1
KANSAI RADAR(DEP/APP) 120.45 4 KANSAI APPROACH(KOCHI) 125.0 7 KOCHI TOWER 118.75 9

16 よくある質問集(FAQ) Q:天候設定は? A:すべて良好。風も微風まで。視界も良好。
  A:すべて良好。風も微風まで。視界も良好。 Q:各到着地でのゴール(到着時刻)は、着陸した瞬間か?   A:スポットインしてパーキングブレーキをセットした時。 Q:折り返しの時間は?   A:基本は、10分間。     ただし、Delay(遅延)していればその分短くなる。 Q:伊丹や高知のR/W方向は?   A:両方とも32側を想定。伊丹は32R/32Lどちらでも可。

17 よくある質問集(FAQ) Q:各フライト時の燃料搭載量は? A:伊丹出発時に50%限定。高知での燃料補給は無し。
  A:伊丹出発時に50%限定。高知での燃料補給は無し。 Q:各フライト時のペイロードは?   A:いづれもデフォルトのまま触らない。 Q:速度制限(10,000feet未満では250kt以下etc.)は?   A:通常の運航を想定しているので遵守のこと。     但し、管制から指示があった場合を除く。 Q:スポットが一杯だった場合、どこに停めればいい?   A:よほどの遅延がない限り基本的に一杯になることは     ない。一杯だった場合は誘導路で空くのを待つ。

18 よくある質問集(FAQ) Q:東向き奇数/西向き偶数という巡航高度規定は? A:通常の運航通り、すべて遵守する。
    A:通常の運航通り、すべて遵守する。 Q:フライトプランの提出が必要か?   A:すべて必要。通常通りの運航とする。 Q:折り返し時も、飛行承認は必要か? Q:飛行途中でパイロットを交代させたいがOKか?   A:同乗中の機長・コパイ間の交代はOK。無人飛行はNG。     パイロットの瞬間移動もNG。

19 よくある質問集(FAQ) Q:風向きによる使用滑走路の制限は? A:風は微風だが、両空港とも32運用を指定。
  A:風は微風だが、両空港とも32運用を指定。     伊丹空港は、32L/32RどちらでもOKとする。 Q:定刻よりも早着した場合は?   A:早着しても構わないが、ボーナス等は特になし。 Q:自動操縦は使用可能か?   A:使用可能です。 Q:FS Navigatorは使用可能か?

20 よくある質問集(FAQ) Q:他に何かご質問はございませんか?

21


Download ppt "Punctuality & Ecology フライト"

Similar presentations


Ads by Google