新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス

Similar presentations


Presentation on theme: "新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス"— Presentation transcript:

1 新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス
病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス                  エイズウイルス、C型肝炎ウイルスなど リケッチア 日本紅斑熱リケッチアなど クラミジア 肺炎クラミジア 細菌 レジオネラ、ヘリコバクター、病原性大腸菌O-157など 原虫 クリプトスポリジウムなど 再興感染症の病原体 病原体名 ペスト、ジフテリア、コレラ、百日咳、サルモネラ、炭疸、結核、黄熱病、狂犬病、 耐性病原体感染症(MRSA、耐性肺炎球菌、バンコマイシン耐性腸球菌、多剤耐性 結核菌、マラリアなど)

2 感染症の成立に必要な6要素 病原微生物の毒力、量、経路などが微生物の病原性を決める。
1.病原体の存在 2.病原体の感染力(病原性) 3.接種菌量 4.感染経路 5.感染部位・侵入門戸(カテーテル挿入,褥瘡の存在など) 6.宿主の感受性・抵抗力 病原微生物の毒力、量、経路などが微生物の病原性を決める。 また、病原性と宿主の状態(カテの存在など)や抵抗力のバランスが傷害を起こすか否かを決める。

3 感染経路 感染経路 感染の詳細 病原菌 接触感染 直接あるいは器具などを介して 性感染症、膿痂疹、 保菌者より感染する。 ウイルス性出血熱
感染経路 感染の詳細 病原菌 接触感染 直接あるいは器具などを介して 性感染症、膿痂疹、                保菌者より感染する。      ウイルス性出血熱 飛沫感染 咳、くしゃみ、会話などで飛び散る インフルエンザ菌、 径5mm以上の飛沫を介する感染 マイコプラズマ、インフル エンザウイルスなど 空気感染 径5mm以下の飛沫核による感染 結核菌、水痘、麻疹 レジオネラなど 一般媒介物感染 汚染された食物、水、薬剤、装置 食中毒、コレラ、ポリオ によって感染する 赤痢アメーバなど 昆虫媒介感染 蚊、ハエ、ダニ、ノミなどによって 日本脳炎、黄熱病 媒介。 マラリア、フィラリアなど その他の感染経路  1)母子感染 病原体が胎盤を通過して、あるいは 成人T細胞性白血病 母乳を介して感染。 AIDSウイルスなど  2)経皮感染 病原体が皮膚を通過して感染。 住血吸虫、レプトスピラ  3)輸血・切創事故 輸血・血液などで汚染された医療器具 B・C型肝炎ウイルス

4 免疫監視機構(感染防止機構) 1.非特異的免疫(自然免疫) 1)物理的・機械的 通常健康な皮膚や粘膜は最近の侵入を許さない。 2)液性因子
  1)物理的・機械的    通常健康な皮膚や粘膜は最近の侵入を許さない。   2)液性因子    涙、唾液、鼻汁、胃酸などは微生物を洗い流したり、生育を阻害する。   3)細胞性因子    好中球とマクロファージは、微生物を貪食して破壊する。 2.特異的免疫   1)液性免疫     血漿タンパク中に含まれる免疫グロブリン(抗体)が、抗原と結合することで細菌の溶解、毒      性物質の中和、抗体依存性細胞傷害などの反応を起こして、自己を守るシステム。Bリンパ     球の最終分化細胞である形質細胞が免疫グロブリンを産生する。   2)細胞性免疫    免疫担当細胞の「食べる」「殺す」機能が中心となる免疫応答を細胞性免疫といい、ヘルパーT    細胞の制御のもとでB細胞の抗体産生やキラーT細胞の実働部隊を動かして自己を守ってい    る。細胞性免疫が効果を発揮するのは、抗体が届かないところであり、細胞内に寄生するウイ    ルスや結核菌、サルモネラ菌などの細胞内寄生細菌、真菌が標的となる。

5 抗原提示細胞によるMHCクラスIIを介した抗原提示
1.マクロファージ、樹状細胞による抗原提示 異物の貪食 異物の消化・分解 MHCクラスIIにのせて提示 T細胞 了解! これが異物だよ! 2.B細胞による抗原提示 これが異物だよ! 結合しないので 取り込まない 了解! B細胞 結合するので 取り込む B細胞 T細胞

6 抗原特異的Tリンパ球の増加 抗原特異的リンパ球の増加 抗原提示細胞により活性化されたTリンパ球は、分裂・増殖して自らのクローンを増やします。
CD8陽性T細胞はその過程で成熟し、細胞質内にパーフォリンやグランザイムなどを含んだ細胞傷害顆粒を持つエフェクター細胞になります。 CD4陽性T細胞は、Th1またはTh2のパターンを示すサイトカイン産生細胞へと分化します。  エフェクター細胞はリンパ節を離れ、血流に従って全身を巡ります。その過程で炎症の起こっている組織に近付くと、そこでは血管内皮細胞に接着分子発現の変化が起こっています。それを検知したエフェクターTリンパ球は血管の外に出て、局所のマクロファージなどによる抗原刺激を受けてサイトカインを産生したり(CD4陽性T細胞の場合)、ウイルスに感染した標的細胞を破壊したりします(CD8陽性T細胞の場合)。

7 私が作っている蛋白質の一部です。良く調べてください。
抗原提示とMHCクラスI パターン1 自己ですね。放置します。 パターン2 非自己ですね。死刑! MHC T細胞 一致 一致せず T細胞受容体 抗原ペプチド 抗原ペプチド 非自己 私が作っている蛋白質の一部です。良く調べてください。 MHC 自己 非自己 排除へ MHCクラスIによる抗原提示 MHCクラスIによる抗原提示後の T細胞の反応


Download ppt "新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス"

Similar presentations


Ads by Google