Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。

Similar presentations


Presentation on theme: "ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。"— Presentation transcript:

1 ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
基礎コース   材料力学の基礎         歪エネルギー ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。 一様断面積:  A 引っ張り力:   P 軸方向伸び量: λ 棒に外力がする仕事: U  左の図では塑性域までの議論で、外部がする仕事UはOABCで表され、歪エネルギーと総称される。 しかし、B点から除荷すると、Dにしか戻らない。ODは塑性変形、DCが弾性変形。つまりBDCしか弾性エネルギーの形でポテンシャルエネルギーとして材料内部に蓄えられず、 OABDは塑性変形を起こすために熱エネルギーとなり、もう取り戻せなくなっている。  弾性限度以下の力なら右図のようになり、歪エネルギーは総て弾性エネルギーに変化している。

2 以下の議論では断りがない限り、弾性限度以下の力での話。なぜなら、塑性域を含むことにより、機械は壊れたという状況となるため。
基礎コース   材料力学の基礎         以下の議論では断りがない限り、弾性限度以下の力での話。なぜなら、塑性域を含むことにより、機械は壊れたという状況となるため。 の関係より、 よって棒の体積あたりの歪エネルギーを とすると また上の2式より という関係もあり、エネルギーから各種の情報が得られる。

3 剪断力が作用する面積を A 剪断力を S とすると
基礎コース   材料力学の基礎         剪断力による歪エネルギー 剪断力が作用する面積を A 剪断力を S とすると なので また、体積Vは よって これをねじりに拡張するため ここで θ は単位長さあたりのねじれ角である。 これを左図で考えると

4 ここで ねじりの歪エネルギーをトルク Tで微分すると
基礎コース   材料力学の基礎         棒の単位長さあたりの歪エネルギー は半径方向に積分し ここで、剪断力とトルクの関係 を用いると ここで、すでに学んだ を用い これを、軸長さ l で積分すると ここで ねじりの歪エネルギーをトルク Tで微分すると と求まり、棒に蓄えられるねじりによる歪エネルギーをトルクで微分すると、棒のねじれ角が求まることがわかる。

5 曲げを受ける梁は中立軸でゼロとなる曲げ応力が作用する。これを式で書くと
基礎コース   材料力学の基礎         曲げモーメントによる歪エネルギー 曲げを受ける梁は中立軸でゼロとなる曲げ応力が作用する。これを式で書くと ここで なので ここで曲率半径は より ある断面における単位長さあたりの曲げによる歪エネルギーは と求められる。

6 この単位長さあたりのエネルギーをx方向に積分したものが軸全体の曲げによる歪エネルギーになる。例えば、以下に示すような場合を考える。
基礎コース   材料力学の基礎         この単位長さあたりのエネルギーをx方向に積分したものが軸全体の曲げによる歪エネルギーになる。例えば、以下に示すような場合を考える。 Xにおけるモーメントは 単位長さの曲げによる歪エネルギーは このエネルギーを軸全体で積分すると全体のエネルギーが求まる ここで、この全エネルギーを荷重で微分すると となり、すでに求まっている、荷重点での変位になることがわかる。  このように、荷重で全歪エネルギを微分するとその点の変位が求まる(理由は後で)ことをカスチリアーノの定理。

7 外力がする仕事と弾性体に蓄えられる歪エネルギーとつりあいの関係
基礎コース   材料力学の基礎         外力がする仕事と弾性体に蓄えられる歪エネルギーとつりあいの関係 弾性域内での話しなので荷重点で外部から仕事をするとその仕事はすべて弾性エネルギーとして材料の中に蓄えられる。また、変形と荷重は比例している。 つまり変形と荷重は一定の関係がある。  これらから、今まで述べた 1) 軸あるいは梁に蓄えられたエネルギーを荷重で微分するとその荷重点の    変位が求まること。 2) つりあい状態において弾性体に対して外力がなす仕事(仮想仕事という)は    歪エネルギーの増加に等しくなる。(仮想仕事の原理)。  が説明できるようになる。  以下において、これらを順次説明し、例題を少しやって見る。

8 歪を体積全体で積分した 歪エネルギー 外力によりなされる仕事
基礎コース   材料力学の基礎         歪を体積全体で積分した 歪エネルギー 外力によりなされる仕事 今弾性域(線形域内)で考えている。A点で釣り合っている。今荷重点 A に P が作用し釣り合いを保っている。そのとき部材には歪により U の歪エネルギーがたまっている。今この釣り合いの力Pで仮想変位δu 変位した。そのとき、外力がする仕事Wはすべて歪エネルギーとして蓄えられる。 よって

9 縦軸と横軸を反対にして考え、同一の考えを用いると、線形弾性域での考えであるので
基礎コース   材料力学の基礎         縦軸と横軸を反対にして考え、同一の考えを用いると、線形弾性域での考えであるので なので、外部仕事がすべて歪エネルギーになることは次のようにも書ける。 よって、 以上より、 1) 材料に蓄えられた歪エネルギーを材料全体で合計する。 2) その歪エネルギーをPで微分する。 3) その荷重点での釣り合いPの外力と釣り合う歪が求められる。    ことが判る。  

10 全長 l の曲げ剛性EIの梁の先端にPが作用している。 先端からxの位置でのたわみをカスチリアーノの定理を用いて求めよ。
基礎コース   材料力学の基礎         例題:1 全長 l の曲げ剛性EIの梁の先端にPが作用している。 先端からxの位置でのたわみをカスチリアーノの定理を用いて求めよ。 AC間にBを考えP0を作用させる。最後に、このP0は実はゼロだという。Bで分けてモーメントを考える。 ここでモーメントによる歪エネルギーは よって軸全長にたまる歪エネルギーは

11 実際にはP0=0 であるからP0 を ゼロとおいて、xの位置での P によるたわみが求まることと成る。
基礎コース   材料力学の基礎         上式で与えられた歪エネルギーを(今回は荷重がPとP0の二つあるので)知りたい荷重点BのP0で偏微分すると、P0が作用しているBでのたわみが求まる。 実際にはP0=0 であるからP0 を ゼロとおいて、xの位置での P によるたわみが求まることと成る。            曲げの講義のときは、C点からxを計り、直接曲率から歪曲線            を求めた。そのときは上式のxを l-x で 考えたので、            xを置き換えると と求まっている。

12 曲げ剛性 EI q=0 なら ばねからの反力はゼロとなるように取り付けられている。 梁の先端のたわみとばねからの反力Rを求める。
基礎コース   材料力学の基礎         例題:2 曲げ剛性 EI q=0 なら ばねからの反力はゼロとなるように取り付けられている。 梁の先端のたわみとばねからの反力Rを求める。 Xにおける曲げモーメントは反力によるものと分布荷重によるものの合計。 梁に蓄えられる歪エネルギーは

13 歪エネルギーをRで微分し先端のたわみを求める。ただしRとたわみは方向が反対(Rの増加によりU減少)なので微分係数に負の符号を付す。
基礎コース   材料力学の基礎         歪エネルギーをRで微分し先端のたわみを求める。ただしRとたわみは方向が反対(Rの増加によりU減少)なので微分係数に負の符号を付す。 ばねで見ると、この変位がばねの変位で、反力と変位には以下の関係がある。 連立させると よって R,w は 本解において、 k=0 なら梁の先端にばねの無い自由端の解となり、R=0。 k=∞ なら先端を単純支持の場合と同じ解となる。 

14 ABCという曲がった材料にPを作用させると、曲げとねじりが一緒に働く。
基礎コース   材料力学の基礎         例題:3 ABCという曲がった材料にPを作用させると、曲げとねじりが一緒に働く。 a部には曲げとねじりが、b部には曲げが作用する。 C部のたわみを求める。 a部の曲げM1、ねじりT、b部の曲げM2 軸全体の歪エネルギーは C点でのたわみは


Download ppt "ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。"

Similar presentations


Ads by Google