Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
土質・基礎構造 第1回 ・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
2
(1)土質・基礎構造とは? 土質力学と建物の基礎構造 土質力学 地盤震動 基礎構造 土の構成 透水 有効応力 土圧 圧密 液状化 など
直接基礎 杭基礎 地盤改良 液状化対策 など 地震波の増幅 土の塑性化 斜面崩壊 液状化 など
3
この授業で学んでもらいたいこと 土の基本的な特性と許容支持力 掘削や豪雨、地震時等の配慮事項 最適な建物の基礎構造の提案
土の構成、透水、有効応力、土圧など 掘削や豪雨、地震時等の配慮事項 ボイリングや盤ふくれ、斜面崩壊、液状化など 最適な建物の基礎構造の提案 地盤調査、地盤改良、直接基礎、杭基礎など
4
(2)受講の注意 毎回、出席して教科書等にメモを取ること 授業の前に予習し、授業後に復習すること 質問があれば、授業(中)後に直接質問
もしくは、E-mailで 成績評価は 定期試験(80%) 、小テスト(20%)
5
小テスト (20%) 実施日 : 6月 3日(月) 実施時間: 10:40~11:25(45分間) 必要な物:関数電卓,筆記用具(定規は可)
小テスト (20%) 実施日 : 6月 3日(月) 実施時間: 10:40~11:25(45分間) 必要な物:関数電卓,筆記用具(定規は可) 持込物件は無し 昨年度の平均点:67.0点 試験範囲 第1回~第7回の授業の内容と演習
6
定期試験 (80%) 実施日 : 8月 5日(月) 実施時間: 10:40~11:40 (1時間) 必要な物:関数電卓,筆記用具(定規は可)
定期試験 (80%) 実施日 : 8月 5日(月) 実施時間: 10:40~11:40 (1時間) 必要な物:関数電卓,筆記用具(定規は可) 持込物件は無し 昨年度の平均点:68.6点 試験範囲 第1回~第15回の授業の内容と演習
7
授業で用いるファイルのダウンロード パワーポイントのファイル 今年度「土質・基礎構造」受講生の学習用 受講生以外の人には見せないこと
/staff/imaoka/rikouka19.html パワーポイントのファイル 今年度「土質・基礎構造」受講生の学習用 受講生以外の人には見せないこと 授業の翌日の午後からダウンロードが可能 になる予定
8
授業の進め方 教科書【新版】建築基礎構造を中心 難解な数式の展開は資料を配布 写真やDVD等 を用いて実際の状態を紹介
土質力学から基礎構造へ 難解な数式の展開は資料を配布 圧密方程式、クーロン土圧、擁壁の安定など 写真やDVD等 を用いて実際の状態を紹介 詳しく見たい人は、参考書を購入する
9
教科書:建築基礎構造【新版】
10
建築構法の授業の進め方(1)
11
建築構法の授業の進め方(2)
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.