糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

7. 消化器系と代謝. 肝炎 ウイルス性肝炎 A 型肝炎 - 経口感染 B 型肝炎 - 垂直感染( 子宮内感染 ) 、性行為感染 C 型肝炎 - 医原性(輸血、血液製剤等) D 型肝炎 E 型肝炎 - 経口感染 G 型肝炎 TT 型肝炎 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎: EB ウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスなど.
今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
高木医院 糖尿病友の会 「長良糖生会」 会報 No 年1月 現在の会員数は22名です。 (高木医院のスタッフを除く)
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
非専門医のために役立つ 糖尿病患者日常診療のコツ(1) -診断を中心として- 関東労災病院 腎臓代謝内科 (現 糖尿病内分泌内科) 杢保敦子
DM・ HYBRID療法 (簡単・糖尿病初期寛解療法) (内科開業医御用達バージョン)
糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
生活習慣病の予防.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
糖尿病と腎臓合併症 田中内科クリニック 院長 田中洋一.
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
糖尿病 かかりつけ医 紹 介 専門医 医療連携の紹介・逆紹介のポイント 逆紹介(返送を含む) 専門的な治療や指導等
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
糖尿病対策の啓発スライド (日本糖尿病学会: 「健康日本21」の糖尿病対策検討委員会作成).
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
糖尿病.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~健診結果を読み解こう~
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
糖尿病をよく知るための検査 ★血糖:けっとう、グルコース、Glu ★HbA1c:ヘモグロビンエーワンシー
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
Presentation transcript:

糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」

60 歳以上では、 は 糖尿病か予備軍 全体 20 - 29 歳 30 - 39 歳 40 - 49 歳 50 - 59 歳 60 - 69 歳 70 歳以上 男 女 (%) 糖尿病が強く疑われる人( HbA 1C ≧ 6.1 % ) 糖尿病の可能性が否定できない人( 6.1 > HbA 1C ≧ 5.6 % ) 厚生労働省 「平成 14 年糖尿病実態調査」より 3 人に 1 人

糖尿病の危険度チェック □ 血縁者に糖尿病がいる □ 肥満がある、もしくは 20 歳ごろより 10 kg以上体重が増え た □ 外食が多い □ 間食(甘味もの、ジュースなど)が多い □ 朝抜きで、夕食は遅く、ドカ食い □ ふだん運動はほとんどしない □ アルコールを飲むことが多い □ 血圧が高めだ □ 尿糖が出たことがある □ 巨大児( 4000 g以上)を産んだことがある □ 何年も健診をうけたことがない □ 血縁者に糖尿病がいる □ 肥満がある、もしくは 20 歳ごろより 10 kg以上体重が増え た □ 外食が多い □ 間食(甘味もの、ジュースなど)が多い □ 朝抜きで、夕食は遅く、ドカ食い □ ふだん運動はほとんどしない □ アルコールを飲むことが多い □ 血圧が高めだ □ 尿糖が出たことがある □ 巨大児( 4000 g以上)を産んだことがある □ 何年も健診をうけたことがない

Q. 糖尿病の診断に 必要な検査は? Q. 糖尿病の診断に 必要な検査は? ①尿検査 ②血液検査

糖尿病とは 血糖値(血液中のブドウ糖濃 度)が、 基準値以上に高い状態が続く病 気 血糖値(血液中のブドウ糖濃 度)が、 基準値以上に高い状態が続く病 気 診断には、血糖値を調べる

① 110mg/dl ② 126mg/dl 1. 空腹時血糖値 以 上 Q. 糖尿病 と 診断される血糖値は? Q. 糖尿病 と 診断される血糖値は? 2. 食後の血糖値なら? ⇒ 200mg/dl 以上 型 型

はじめは食後の血糖が高くなる 血糖値が 1 7 0mg/dl を 超えると 尿に糖が もれてくる 170170

糖尿病といっても 尿糖がでるかどうかは、 診断には関係ありません 尿糖がでるかどうかは、 診断には関係ありません 診断には、血糖検査が 必要です 診断には、血糖検査が 必要です

②自覚症状がなければ心配ない Q. 検診で「糖尿病疑い」と いわれたら? Q. 検診で「糖尿病疑い」と いわれたら? ①「疑い」なので心配な い ③診断のための検査を受ける 必要がある 必要がある

糖尿病の症状は … よっぽど血糖が 高くならないと よっぽど血糖が 高くならないと 血糖が高くなり糖が尿にあふれ出る 尿の量が増える のどが渇く 水分を多く取る うまくエネルギーを利用できない 体重が減る 主な自覚症状 のどが渇く 頻尿・多 尿 急に体重が減る 疲れやすい 足がつる 空腹感 目のかすみ 傷が治りにくい 足のしびれ 水分を多くとる でません!

糖尿病であっても 自覚症状は、あてになりません 診断には、血糖検査が 必要です 診断には、血糖検査が 必要です

「糖尿病疑い」といわれたら 1. もう一度血液検査をして診断す る ① 空腹時血糖値 126 mg / dl以上 ② ヘモグロビンA 1C 6.5 %以上 2. ブドウ糖負荷試験をうけ る 食後血糖値 200 mg / dl以上

110 ブドウ糖負荷試験 2 時間値 正常 ( mg/dl ) 糖尿病の診断基準 140 ( mg/dl ) 境界型 糖尿病

糖尿病の 2 つのタイプ 1型糖尿 病 痩せ型が多い(が、肥満で も) 家族歴はないことが多い 発病・悪化の原因が明らかでな い 若年者に多い(が、高齢でもおこ る) 2型糖尿 病 肥満や肥満歴があることが多い 家族歴があることが多 い 体質+生活習慣 (過食、運動不足、飲酒) 体質+生活習慣 (過食、運動不足、飲酒) 中年以降に発症しやすい 急に高血糖症状が出現して発 症 無症状で、ゆっくり発症 膵臓からのインスリンがでない インスリンは出ているが、少な い もうひとつの糖尿病 ⇒ 妊娠糖尿病

妊娠糖尿病って、何? 妊娠中に血糖値が高くなったり、 はじめて糖尿病が発見された場合 妊娠中に血糖値が高くなったり、 はじめて糖尿病が発見された場合 血糖が高いままだと、妊婦にも胎児にも いろいろな影響がでます 血糖が高いままだと、妊婦にも胎児にも いろいろな影響がでます

妊娠糖尿病に なりやすいのは 妊娠糖尿病に なりやすいのは 1 ) 糖尿病の家族歴 4 ) 尿糖陽性 3 ) 巨大児分娩歴 5 ) 35 歳以上の高年齢 6 ) 異常産科歴 (死産, 習慣性流早産, 先天奇形) 7 ) 妊娠中毒症, 羊水過多症の合併 2) 肥満 妊娠前、妊娠時には 血糖検査を 受けましょう!

糖尿病の合併症を防ぐためには、 糖尿病の検査を受けたことがある人 ( 435 名) 糖尿病の検査を受けたことがある人 ( 435 名) 糖尿病の検査を受けたことがない人 ( 47 名) 糖尿病の検査を受けたことがない人 ( 47 名) 現在治療を 受けている ( 54.9 %) 現在治療を 受けている ( 10.6 %) 現在治療を 受けていない ( 89.4 %) 現在治療を 受けていない ( 89.4 %) 現在治療を 受けていない ( 42.3 %) 現在治療を 受けていない ( 42.3 %) 不明 ( 2.8 %) 厚生労働省 「平成 14 年糖尿病実態調査」より まず診断し、治療をはじめることが 大切です!

最近、 検診を受けていない方は … 最近、 検診を受けていない方は … 血糖値を調べに いきましょう! 血糖値を調べに いきましょう!