インターネット社会を生きるための 情報倫理 情報教育学研究会(IEC) 情報倫理教育研究グループ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
著作権について.
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
知 的 財 産 権 教科書 P74,75,126,127 資料 P146,147 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
情報モラル.
東京理科大学における ネットワーク利用上の注意
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
インターネット社会を生きるための 情報倫理
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
著作権.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
10月1日から 著作権法が変わりました! 情報科.
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
第3章 第2節 ネットワークを活用した情報の収集・発信(4) 情報Cプレゼン用資料(座学35) 担当 早苗雅史
第3章 第1節 情報の公開・保護と個人の責任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信
著作権について グループ名:左後ろ.
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
目次 知的所有権 国際条約 知的所有権の種類 データベースとプログラム 引用と私的利用 インターネットへの適用 ソフトウエアの配布
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
著作権クイズ.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
著作権について チーム名:TEAM TJ.
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

インターネット社会を生きるための 情報倫理 情報教育学研究会(IEC) 情報倫理教育研究グループ

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1. 情報化社会 情報化社会 2. 個人情報 個人情報 3. 著作権 著作権

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 1. インターネット社会の光と影 インターネット社会の光と影 2. 情報のはたらきと性質 情報のはたらきと性質 3. 情報の信頼性 情報の信頼性

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 1.インターネット社会の光と影 インターネットの登場 発信者から一方通行 テレビ ビデオ 書籍 雑誌 新聞 利用者間の双方向通信 インターネット Webページ 電子メール キーワードは インタラクティブ

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 1.インターネット社会の光と影 インターネットの「光」 電子美術館、電子図書館 インターネットショッピング チケット予約サービス 音楽や映像のリクエストサービス 学習システム (インターネットスクール、eラーニング) 遠隔地からの医療診断サービス 災害時の情報収集

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 1.インターネット社会の光と影 インターネットの「影」 個人情報の流出 ネットワーク上でのストーカー行為 著作権や肖像権の侵害 インターネットショッピングのトラブル 薬物など禁制品の販売 有害情報の提供 コンピュータウィルスの感染 不正アクセスによるデータの改変や消去

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 1.インターネット社会の光と影 「影」をなくす3つの方法 利用者 不必要な個人情報を流さない 法律 法令や条例による規制 技術 暗号化技術の活用

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 2.情報の働きと性質 情報とコミュニケーション コミュニケーション 発信者受信者 メディア

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 2.情報のはたらきと性質 情報の性質 情報の価値は人によってかわる 「明日は雨」はどんな意味を持つか 生じた情報は消えにくい 他人に与えても手元からなくならない 情報は、簡単にコピーできる 劣化しないディジタル情報 情報は、伝播して広がっていく 短時間に、広範囲に

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 3.情報の信頼性 メディアによる情報の差 同じニュースでも異なる印象 テレビ(映像+音声) ラジオ(音声) 新聞(文字+静止画像) 「メディアの特性」か? 「発信者の意図」か?

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 3.情報の信頼性 インターネット上の情報 個人が発信した情報 無責任な情報もあふれている 信ぴょう性に欠ける情報 意図的にゆがめられた情報 データの出所が不明な情報 更新されていない古い情報

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 1.情報化社会 3.情報の信頼性 詳細な情報を得るには 内容の信頼性 内容に関して専門に扱っている団体のもの 実績や信頼性のある団体のもの 複数のメディアで検証 他のWebページ 書籍 新聞 「発信者の意図」を見抜く力

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 1. 個人情報とは 個人情報とは 2. 個人情報の流出と保護 個人情報の流出と保護

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 1.個人情報とは 個人情報とプライバシー 基本的事項 氏名・住所・性別・生年月日 (基本 4情報) 年齢・国籍 家庭生活 親族関係・婚姻歴 家庭状況・住居状況など 社会生活 職業・職歴・学業・学歴 資格・賞罰・成績・評価など 経済活動 資産・収入・借金・預金・納税額 など

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 1.個人情報とは 個人情報とプライバシー 収集してはいけない個人情報 社会的差別の原因になる事項 思想・信条・宗教・人種・本籍地・病歴・犯罪 歴など 団体行動に関する事項 政治的権利の行使に関する事項 保健医療・性生活などに関する事項

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 1.個人情報とは 個人情報のたいせつさ 個人情報はどこから流出する? 自ら流出させる アンケートへの回答 事業者が収集 住民基本台帳から 顧客データから その結果・・・ 覚えのないところからダイレクトメール 電話の勧誘

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 2.個人情報の流出と保護 個人情報の流出の事例 オンラインアンケートの回答者の個人情報が流出 した プロバイダが不正アクセスをされ会員名簿が流出 した 住民票台帳のデータが名簿業者に売られた 会員のクレジット番号が閲覧可能な状態おかれた

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 2.個人情報 2.個人情報の流出と保護 個人情報の保護対策 プライバシーガイドライン OECD 個人情報の保護に関する法律・条例 国・各自治体が制定 プライバシーマーク 財団法人日本情報処理開発協会 個人情報保護マーク 財団法人に本データ通信協会

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 1. 文化の発展をささえる著作権 文化の発展をささえる著作権 2. 著作権に関連する権利 著作権に関連する権利 3. 著作権を守るために 著作権を守るために

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 1.文化の発展をささえる著作権 著作権の役割 著作者の権利を守る 創作活動の評価 簡単にコピーを許しては報われない 文化の発展に寄与する さらに優れた作品の創造

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 1.文化の発展をささえる著作権 著作権とは 著作権の発生 作品の完成と同時(届けや登録は不要) 著作者の権利 著作者人格権(譲渡不可) 公表権、氏名表示権、同一性保持権 著作権(譲渡可) 複製権、上演・演奏権、公衆送信権、・・・

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 2.著作権に関連する権利 著作物とは 文学・音楽・美術などの分野 思想や感情を表現した創作物 著作権で保護され他人が勝手に使えない 例外(著作権で保護されない著作物) 法律 官公庁が作成した統計データ 事実のみを伝える報道 著作物の保護期間 著作者の死後、最初の 1 月 1 日から 50 年間

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 2.著作権に関連する権利 著作者人格権 公表権 作品を公表するか、しないかを決める権 利 氏名表示権 公表に当たって氏名を表示するかしない かを決める権利 同一性保持権 著作物の内容を改変されない権利

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 2.著作権に関連する権利 著作隣接権 ある歌曲に対して 著作権者(著作者) 作詞家 作曲家 著作隣接権者 (著作物を普及させる役割を果たす人たち) 歌手 演奏者 俳優 レコード製作者 放送事業者 その他

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 3.著作権を守るために 情報の違法コピー 違法コピー・・・著作権侵害 情報のディジタル化によるコピーの増 加 CD、DVD インターネット

情報教育学研究会( IEC ) 情報倫理教育研究グループ 第1章 個人情報と著作権 3.著作権 3.著作権を守るために インターネットの利用と著作権 違法行為の例 他人のWebページの文章や画像を、無断 で自分のWebページに載せて公開 自分のWebページに、会社の商標や漫画 のキャラクタを、勝手にコピーして公開す る。 見知らぬ人が大きく写っている風景写真を Webページで公開 インターネット上の音楽(違法)サイトか ら音楽データをダウンロード