情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される www.newcanyon.com/itvillage/itvnews/ 実習:「情報の信憑性体験ページ」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
1 第 3 章 第 1 節 情報の公開・保護と個人の責 任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信 情報 C プレゼン用資料(座学 31 ) 担当 早苗雅史.
インターネット社会を生きるための 情報倫理 情報教育学研究会(IEC) 情報倫理教育研究グループ.
ようこそ首都大学東京へ. 小学校:総合的な学習の時間 (環境、福祉・健康、国際理解、情報、 地域など) 中学校:「情報とコンピュータ」コース 高校: 新教科「情報」 学校教育の中での 情報の基礎教育の実施.
情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 情報リテラシー(3) 著作権. 情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 著作権とは(1) 憲法が保証する人権のひとつ – 規制ではない – クリエイターの権利を守る – 人権を侵害しない,侵害されないた めに,著作権について知る必要あり.
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
情報モラルと知的財 産 ねらい デジタル化した情報の長所と 短所について考える。 情報を扱う際のルールやマ ナーなどのモラルの必要性を 知る。
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
愛媛大学法文学部法学特講 「現代社会と著作権」 前文化庁長官官房審議官 吉田 大輔
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
著作権について.
情報検索(7) 消費者生成メディアの最近 教員 岩村 雅一
著作権 オンラインコンテンツ等著作物の複製等利用に関する留意事項
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
学校ホームページの発信 情報化推進総合センター 指導主事  永井 賢次.
学校における 著作権  学校には、図画、作文、習字、彫刻、かべ新聞など、児童生徒の「著作物」が多数掲示されています。授業に使う教科書、楽譜、テスト問題や図書室の本、音楽CD、ビデオ、パソコンのソフトなども著作物であり、学校はまさに「著作物の宝庫」です。しかし、私たち教師は、著作権について、どれだけ意識して授業や校務を行っているでしょうか。
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
知 的 財 産 権 教科書 P74,75,126,127 資料 P146,147 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
第6回 商事関係法.
1.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
著作権.
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
学校と著作権 ~複製について~ 兵庫県教育委員会 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
4.2 著作権の適用範囲と制限.
大学発新産業創出プログラム(START)
学校と著作権 ~複製について~ 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
第3章 第1節 情報の公開・保護と個人の責任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信
著作権について グループ名:左後ろ.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
慶応義塾湘南藤沢高等部 非常勤講師 石川直太
なぜ説明責任があるのか 在学生に対する教育保証 大学の活動を社会に公開 第三者機関による大学評価への対応
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
目次 知的所有権 国際条約 知的所有権の種類 データベースとプログラム 引用と私的利用 インターネットへの適用 ソフトウエアの配布
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
最近の音楽配信動向について ~どうなるDRM?!~
中学生を対象とした著作権教材 ポータルサイトの開発
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
著作権クイズ.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
情報の授業 Scratchで面白プログラミング (2) ・プログラムの公開とスタジオへの登録 ・公開のための著作権
情報科教育法A  第10回  知的財産権  非常勤講師  菅宮恵子 .
情報科教育法A第11回 メディアリテラシーと情報デザイン
情報処理技法(リテラシI) 第6回:著作権 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
著作権について チーム名:TEAM TJ.
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

情報社会における心がまえ (教科書100ページ)

1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」

2.個人情報の管理 単独または組み合わせることによって、 個人を特定できるあらゆる情報 (1)個人情報とは (2)流出防止の注意 ①アンケート調査・懸賞募集 ②クレジットカード番号等の入力 ③インターネットカフェの利用 例.氏名、住所、性別、生年月日

3.知的所有権の保護 人間の知的創作活動について、その 創作者に権利とその保護を与えるもの (1)知的所有権とは (2)知的所有権の種類 ①工業所有権 発明 考案 デザイン ロゴマーク ☆出願し、認められて権利となる 特許権 実用新案権 意匠権 商標権 → → → →

著作物をつくった創作者に与えられる権利 教科書104ページ表1を ここに使用しました。 著作権の関係で載せていません。 ②著作権 著作者人格権 その他の著作権 (表1) ☆創作した時点で、権利となる。 保護期間は死後50年まで

教科書103ページ図2を ここに使用しました。 著作権の関係で載せていません。 ②著作権 著作物をつくった創作者に与えられる権利 103ページの図2

③著作隣接権 実演家、レコード製作者など、著作物を 伝達する人たちの権利 ☆伝達した時点で、権利となる。 保護期間は伝達後50年まで

4.その他の権利の保護 自分の姿を無断で他人に使われない権利 (1)肖像権 (2)パブリシティ権 有名人が自分の氏名・肖像を財産的に 利用できる権利

5.著作物を了解なしに使える場合 教育機関や図書館等での 〃 私的使用のための複製 学校放送 営利を目的としない上演

6.個人の責任 ②発信者および受信者としての責任 受信者の不利益になる情報を発信しない。 受信した情報が正しいかを判断する。 ①個人情報の管理 ③ネチケットに配慮

著作権クイズ( YES or NO ) 小学生は未成年だから、書いた作文には 著作権はない。 × 小学生や幼稚園児でも、書いた作文や描いた 絵は著作物となり、著作権がある。

著作権クイズ( YES or NO ) 弟のために、テレビアニメをビデオに録画して あげた。これは著作権を侵害していない。 ○ 個人や家族内などの限られた範囲内での 複製は、自由にできます。

著作権クイズ( YES or NO ) 体育祭で市販の CD を BGM として流すのは 著作権の演奏権を侵害している。 × 著作権に演奏権がありますが、お客さんから 料金を取らない運動会などは自由にできます。

著作権クイズ( YES or NO ) 先生が授業で使うために新聞記事をコピーし、 授業に使うのは著作権を侵害していない。 ○ 先生や子供が教材としてコピーして配布する のは、著作権を侵害していません。

著作権クイズ( YES or NO ) 区立図書館で、調査のために蔵書をコピー してもらったが、著作権を侵害していない。 ○ 区立図書館での蔵書のコピーは、著作権を 侵害していません。