太陽システム株式会社 筆跡+ICカード認証・署名シス テム. 開発の背景・システムの特長 2005年4月の「e-文書法」の施行により文書等の電子化が進み、医療機関では カルテやフィルムが電子化されつつありますが、そこで使われる本人確認用の認証は 指紋による方式が多く、手術室など、手袋を着けている現場では使えませんでした。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子政府・電子行政 ~セキュリティ向上を目指して~ 知的システムデザイン研究 室 発表者 ○ 藤田 佳久 指導院生 荒久 田 博士 66th Monthly Meeting.
Advertisements

静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
生体情報を利用したオンライン認証システムに関する研 究 情報工学科 大山・山口・小尾研究室 学士課程4年田中 丈登.
電子社会設計論 第12回 Electronic social design theory 中 貴俊.
オンラインレポート管理シス テムの開発 藤村研究室 1DS04167N 稲益晃仁. 発表内容 研究の背景 システムの提案 関連研究 システム利用図 利用の流れ ( 管理者、教員、学生 ) 考察.
スケジュールナースを 使った勤務表作成 ご提案資料
【PCログイン認証ソリューション】 ARCACLAVIS Revoα(アルファ) ARCACLAVIS Revo αが解決します。 製品概要
Global Ring Technologies
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
安全なログオン手順 2004/08/26 Port139 伊原 秀明.
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
HG/PscanServシリーズ Acrobatとなにが違うのか?
EDC(Electronic Data Capturing) システムの紹介
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
WebDAVでOpenOffice.org の文章を共有する
SoftLayerポータルへの不正アクセス防止
JEPA「文字図形共有基盤」調査検討分科会 黒田信二郎 2011年11月17日
オンライン登記申請マニュアル 【第4段階】 オンライン登記申請編
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
ユーリテクノスのFlashテクノロジーを 利用した様々なサービスのご提案
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
給与奉行連動出面管理システム 日報上手 ご説明資料 株式会社エイブルコンピュータ技研.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
2,100,000 円 (税込、標準価格) 簡単リモートアクセス導入 セキュリティPC&DoMobileサーバセット 1 2 3
「かんたんスタートガイド」 「エクスプレス予約」をご利用には、 まず「会員登録」が必要です。
デジタル情報学概論 2006年10月19日 第5回資料 担当 重定 如彦.
オンライン登記申請マニュアル 【第3段階】 オンライン登記申請編(PDF等先行方式)
公開鍵認証方式の実習 TeraTermの場合
マイナンバーは 企業のさまざまな場面で 取り扱われるため 企業の規模を問わず 情報漏えい対策は必須です!
CASE BOX(トレー式重要物管理機)のご提案
電磁化導入編 【電子化推進WG】 クインタイルズ・トランスナショナル・ ジャパン株式会社 公益社団法人日本医師会 治験促進センター
メールの利用1 Webメールの利用方法.
新機能のご紹介とV6.1とV7.0の比較 2013/3/14.
マイナンバー制度導入に伴う システム対応について
SaaS アプリとの SSO を使った業務イメージの共有
建設・建築現場のデータもクラウドへ自動バックアップ!
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
ウインドウズ・ライブ・メッセンジャー (Windows Live Messenger)を用いた情報共有
○ ○ ○ こんな場合にお勧め 機能概要 SAP ERP伝票/マスタ入力をExcelを使って簡単に実現 Excel入力テンプレート
表紙.
第二章 インターネットで やり取りする情報を守る
勤怠管理関連製品 システムガイド 労働基準法改正で勤怠管理の重要性が高まっています なりすまし防止! 指紋認証で勤怠管理
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
オペレーティングシステムⅡ 第13回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
RD セッション ホストにおける RDC クライアントの シングル サインオン (SSO) について
耐火金庫(履歴機能対応)のご提案 金庫の開閉履歴を確認できますか? ところで、 今使用されている耐火金庫は 20年以上経っていませんか?
センタールール 株式会社エージェント コールセンター事業部 井上 龍児.
まずは、e-Govウェブサイト*へアクセス!
電磁化導入編 【電子化推進WG】 クインタイルズ・トランスナショナル・ ジャパン株式会社 公益社団法人日本医師会 治験促進センター
日本郵便 「Web-EDI」利用ガイド (JP EDIシステム)
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
音声データにおける 墨塗り署名ツール“SANI”の開発
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
武藤研究会 研究プロジェクト 調べてみようBiometricsの未来 環境情報学部2年 山本浩之.
コミュニケーションと ネットワークを探索する
コージェネレーション(エネファーム・ヒートポンプ等) システムメンテナンスにおけるiPad活用
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
セキュリティ導入について、こんなお困りごとありませんか?
ICカード認証プリントシステム MR.PRINT-GATE 株式会社  ミューチュアル.
User-Verified IC Card 所有者認証機能搭載非接触ICカード活用ビジネス
情報社会の安全と情報技術.
USBストレージを使わずに、安全にファイル共有
ネット時代のセキュリティ3(暗号化) 2SK 情報機器工学.
デジタル情報学概論 2004年10月28日 第5回資料 担当 重定 如彦.
バイオメトリクス認証 ~バイオメトリクス認証の現状とこれから~
Presentation transcript:

太陽システム株式会社 筆跡+ICカード認証・署名シス テム

開発の背景・システムの特長 2005年4月の「e-文書法」の施行により文書等の電子化が進み、医療機関では カルテやフィルムが電子化されつつありますが、そこで使われる本人確認用の認証は 指紋による方式が多く、手術室など、手袋を着けている現場では使えませんでした。 その為、医療現場の多くの場面で簡単に生体認証が使えるようにと、筆跡による認証 方式 ※ を採用したシステムを開発いたしました。 ※サイン認証エンジンは、「 Cool Sign ( Bio Sign )」 (発売元㈱エス・ケイ 開発元㈱クールデザイン)を採用。 当システム()の主な特長 当システム( TS-SIGN )の主な特長  筆跡認証により、多様な場面で生体認証が可能。  ICカード認証を組み合わせ、セキュリティリスクと個人情報管理の負担を軽減。  電子署名発行までカバー。  既存のシステムに組み込み可能。

筆跡認証により 多様な場面で生体認証が可能 – 手袋をしていると・・・ – 眼鏡やゴーグルをかけていると・・・ – 手術帽子やマスクを着けていると・・・ 筆跡認証なら上記ケース全てにおいて問題無し。 つまり、 手術室で手袋・ゴーグル・帽子・マスクを装備した状態であっても認証可能です。 手袋を外さなければ指紋認証、静脈認証、掌形認証は困難。 眼鏡やゴーグルを外さなければ網膜認証、虹彩認証は困難。 帽子やマスクを外さなければ顔認証は困難。 マスクによって声紋認証にも支障がでる。 医療現場で考えられるケース

ICカード認証を組み合わせ、 セキュリティリスクと個人情報管理の負担を軽減 ICカード認証と生体認証を組み合わせるメリット TS-SIGN では、認証に必要な本人の生体情報を含む個人情報などを、 機密性が高いICカードに保管。 認証は必ずICカード認証と生体認証を組み合わせて行います。 – セキュリティレベルの高い、2つの方式を組み合わせた認証となる。 厳密な個人認証が可能。他人によるICカードの利用も防止。 – 個人情報が、本人が管理するICカードに保管される。 システム管理者側が個人情報を管理せずに済み、負担が軽減。 ICカードは紛失・盗難に遭っても複製や、情報漏洩のリスクは少ない。 – 必要な情報が、ICカード内に揃っている。 ネットワークを経由しない為、情報を盗み見られる心配が少ない。 ローカルPCだけで電子署名が可能に。

電子署名発行までカバー 電子署名を発行 指定のファイルに、電子署名を発行して付与する事ができます。 紹介状など、外部への文書に付与し改ざんや事後の否認を防止。 時刻証明書も併せて付与 ※ すれば、紙媒体のカルテや写真をスキャナなどで 取り込み電子化した物を原本として保存が可能になります。 ※時刻証明書発行機能は今後対応予定

既存のシステムに組込み可能 システムに組込む為のインターフェイスを提供 単体での運用はもちろんのこと、API( Application Program Interface )を利用し、 既存のシステムへ TS-SIGN の認証・署名機能を組込み、使用する事が可能です。 ・弊社提供APIは無償で利用できます。 ・ TS-SIGN がインストールされていない環境でも既存システムは動作可能です。 既存のシステム TS-SIGN API ログイン データ保存 認証関数 署名関数 認証エンジン 署名エンジン

ICカード発行までの流れ 発行端末で 情報入力 (筆跡・指紋) 登録 ICカードに 情報や証明書を 保存 カード受け取り 証明書の発行 ICカード 発行依頼 利用者のカード発行操作に立会い 審査 発行端末 使用許可

認証の流れ 認証状態は常に監視 ・生体情報 (筆跡・指紋) ・証明書 読出し 生体情報 の照合 ※ 証明書が 有効か確認 ICカードを セット 筆跡 か 指紋 入力 認証成功 ICカードはセットした 状態を継続 ※本人であっても認証失敗となり、再入力を要する場合があります。

署名の流れ 認証状態 認証 デジタル署名 出力 データの 特徴を持つ値 を算出 算出した値を 暗号化 (署名の作成) データに 署名が付与 される 署名を 付与する データを指定 ※データの特徴を持つ値:ハッシュ値

署名の検証の流れ データが、 署名者の署名したデータと 同一である事が確認できる 復号化した署名と、 データから算出した値の 一致を確認 署名は復号化し、 データからは 特徴を持つ値を算出 署名付の データを受取る ※データの特徴を持つ値:ハッシュ値

今後の展開 代行入力を可能に ICカードリーダーを端末に2台接続し、2名(医師と看護師等)を個別に認証して 署名の付与が可能に。 1名の認証状態を保持したまま、もう1名による代行入力ができます。生体認証機能の充実 対応する生体認証を、指紋認証以外にも拡充。 指静脈認証、掌静脈認証、虹彩認証、顔認証と、様々な生体認証へ幅広く対応します。時刻証明書の発行までカバー 当システムで利用できる、時刻認証局(TSA)と接続。 電子化された日時を証明するタイムスタンプの付与にも対応します。 お客様の幅広いニーズにお応えできるシステムを目指します。