エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Advertisements

1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
ブラックホール宇宙の構成方法と その構造 阿部君, 中尾さん, 孝森君 ( 大阪市立大学 ) 柳 哲文( YITP)
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
(Fri) Astrophysics Laboratory MATSUO Kei
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
9月27日 パラボラミラーによる ミリ波ビーム絞り
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
電荷を持つ5次元ブラックホールにおける地平線の変形と特異点
カオス力学系と重力波 木内 建太 & 前田 恵一 (早稲田大学)  PRD、 (2004)
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
タイムマシンはできるのか 相対性理論入門 相対性理論=時間と空間の理論 特殊相対性理論(1905年) 一般相対性理論(1916年)
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
GRS 等におけるジェット噴出と X 線強度変動の相関
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2015年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2014年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
速度勾配依存 変動エディントン因子 Velocity-Gradient-Dependent Relativistic Variable Eddington Factor Plane-Parallel Case 福江 純@大阪教育大学.
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
原子核物理学 第8講 核力.
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
宇宙ひもを重力レンズで探る 物理学第二教室 天体核研究室 D3 須山 輝明.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
COSMOS天域における ライマンブレーク銀河の形態
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
バリオン音響振動で探る ダークエネルギー ~非線形成長と赤方偏移歪みの影響~
ブラックホール近傍からの高エネルギー輻射について
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
宇 宙 その進化.
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
大型ヘリカル装置における実座標を用いた 粒子軌道追跡モンテカルロコードの開発
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
Massive Gravityの基礎と宇宙論
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
ブレーンガスを用いた ダークマターの可能性
Presentation transcript:

エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉

Contents イントロダクション ダスト流解 数値計算 考察 まとめ

ワームホールとは 位相幾何学で考えた時空構造の一つ 時空上の離れた 2 点間を直接つなぐトンネルのようなもの アインシュタイン方程式の解の数学的一例として紹介 ( アインシュタインローゼンブリッジ ) 地点 A 二次元の閉じた (箱状の)時空面 ※イメージ例 地点 B ワームホール

背景 ワームホールについての理論的研究は多くされてきた ワームホールの通過可能性 Morris & Thorne (1988) 観測的な研究はあまり進んでいない ワームホールによるマイクロレンズ効果の観測 Toki, Kitamura, Asada & Abe (2011) ワームホールの観測をするための理論を研究をしたい → ワームホールを発見したい

イントロダクション ブラックホール候補天体の観測 シャドウ現象 マイクロレンズ ブラックホール以外で同様の現象を示すもの グラバスター( gravitational vacuum star ) ワームホール シャドウ現象等の確認 ≠ ブラックホールの発見 他の天体での現象との比較が必要 ワームホールシャドウ シャドウ現象は光源(星間物質)の状態に依存する

基礎知識 一般相対性理論 「重力は時空の歪み」 時空の歪みは幾何学的に表現できる T  ・・・ 物質場の状態 G , R , g  ・・・ 時空の形状 アインシュタイン方程式

基礎知識 幾何学について 平坦な空間での距離(二次元平面 ) 一般的な空間での無限小距離( n 次元空間) ds 線素 ・・・ 無限小距離 g ij 計量 ・・・ 空間の形を特徴付ける量(テンソル) 空間が平坦な場合は全て 1 ss xx yy ピタゴラスの定理

基礎知識 時空という考え方 x  = (x 0, x 1, x 2, x 3 ) = (ct, r ) c : 光速 ローレンツ変換に対して不変な線素(平坦な時空) 時間成分空間成分 時空間上のキョリ =− + 一般的な四次元時空の場合 g  計量 ・・・ 時空が平坦な場合は g  =   = diag(-1, 1, 1, 1) → ※ローレンツ変換 光速を不変とする 座標変換

エリスワームホール時空 a 喉半径 ・・・ 穴の半径 人間が通過できるワームホール 穴を維持するために “ 負の質量 ” の物質が必要 “ 負の質量 ” のレンズ効果を示す ワームホールのイメージ図

光の不安定円軌道が存在する エリスワームホールの有効ポテンシャル ワームホール周辺では増光現象がみられる ブラックホールと同じ特徴 光線軌道

ダスト流解 状況設定 星間物質が無限遠から一様にワームホールへ落ち込む ワームホールを原点とする角運動量を持たない ダスト(圧力 P = 0, 熱等の内部エネルギー  ’ = 0 ) 定常状態( ∂ / ∂ t = 0 ) 四元流速コンポーネント エネルギー密度(静止質量密度) m : 静止質量 n : 粒子数密度

エネルギー・運動量保存則 基礎方程式 エリスワームホール時空での解 M : 質量降着率. u ∞ : 無限遠での流速 質量密度の分布 ※ r = 0 でワームホールの穴の位置

数値計算 望遠鏡でダストを観測 ワームホールの周辺にダストが分布している ダストは喉半径に比べて十分大きい 十分な分解能を持つ望遠鏡 ダストは放射のみ(吸収を起こさない) ダストからの放射は周波数に依存しない 観測量 観測者からのみかけの位置  ある周波数 での放射強度 I  方法 ルンゲ = クッタ法による測地線方程式等の数値計算 光線追跡(観測者から光源まで時間を巻き戻しながら解く ) J J

測地線方程式 運動方程式 対応  エリスワームホールに適用(  =  / 2 の赤道面) +ヌル条件,,

光線の強度 I  送  程式 ダストからは放射のみ 放射はダストの密度に比例 相対論的ドップラー効果を考慮   : 放射についての係数  : 吸収についての係数, 今回は  ( ) が一定 J J J J J

みかけの位置   observer dust wormhole dd r dr  P light

強度分布 Case1 Case2 Case3  r 10a0 Observer  r −10a 0  r 0

強度分布 Case1Case2 Case3 シャドウ

Case3 Case1Case2

考察  光線の軌道 遠くでは内側に屈折 巻き付く軌道 無限回巻き付く軌道 外側に屈折して向こうの世 界へ渡る 直接向こうの世界へ渡る 鋭いピークが現れる ピークの内側がシャドウとして観測される

ブラックホールシャドウ 考察 ワームホールシャドウ (Case3)

ブラックホールシャドウとの 比較 ワームホール (領域 I での強度) > (領域 II での強度) ブラックホール (領域 I での強度) < (領域 II での強度) ワームホールでは向こう の世界のダストからの放 射も観測されるため 強度分布を調べることに よって、ブラックホール とワームホールを区別で きる可能性 つまり

まとめ, 展望 まとめ 目的 : ブラックホールと似たシャドウ現象を起こすワームホールに ついて調べ、ブラックホールとは異なる特徴を見つける 方法 : エリスワームホール時空でのダストの状態を解析的に求め、 数値計算により強度分布を調べる 結果 : 比較的似たような形の強度分布になるが、ピークより内側と 外側を比較することにより区別が可能である 展望 輸送方程式における放射項や吸収項を黒体放射として計算する 各周波数帯での強度分布を計算し、考察する