いのちが産まれる場所 Ⅰ.いのちはどこで産まれる? Ⅱ.日本の周産期事情 Ⅲ.長崎の事情と対策 長崎大学医学部産婦人科 増崎英明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
08/04/26 医療崩壊の真実 1 金沢大学病院産婦人科講師 医療の良心を守る市民の会・発起人 打出喜義.
Advertisements

第 50 回日本理学療法学術大会 「 都道府県理学療法士等の活動報告 」 ( 公社 ) 神奈川県理学療法士会 ライフサポート部 10 年の活動報告.
第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
0 1.指導的立場、意志決定機関への女性の参画に ついての積極的な取り組み 2.病院管理者や病院長への啓発 3.法律の整備など 4.若い女性医師、女子学生への働きかけ キャリアモデルの提示等 5.就業継続支援 6.再研修支援 7.出産・育児支援 具体的に必要なこと それぞれに対する日本医師会の取り組みと現状.
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
産科医療の未来を考える 長良医療センター産科 西原里香 大学病院(臨床研修医) 月給 16 万 + 当直手当 月給 16 万 + 当直手当 財団法人病院(非常勤) 月給 30 万 + 当直手当 月給 30 万 + 当直手当 大学病院(大学院生) 無給 +
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
平成25年度拡大医療改革委員会 平成26年1月26日(日) ステーションコンファレンス東京5階
医学生向けキャリアイノベーション セミナーの試み

ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.

周産期医療の崩壊をくい止める会 ー佐藤 章先生 追悼ー 医療改革の現在
「夜も働く診療科」が再生するために ー産婦人科ー
The seminar of policy science
日本産科婦人科学会 医療改革委員会の活動概要
日本産科婦人科学会 新入会員数と専攻医登録者数 の推移
「兵庫医大の特徴活用型周産期医療支援事業」 について
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
日本産科婦人科学会 医療改革委員会・周産期委員会
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 及び 医療改革委員会 の活動概要
平成26年度拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革 公開フォーラム
産婦人科医療改革グランドデザイン2015について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 和田和子
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
2015年2月28日版 産婦人科医療改革グランドデザイン2015案 Ver. 2.2 Grand Design 2015 (GD2015) Renovation of health care system of Obstetrics and Gynecology in Japan 日本産科婦人科学会.
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 及び 医療改革委員会 の活動概要
海野信也 北里大学医学部産科学 「周産期医療の広場」
~三重県(地方)と名古屋市(都市)の比較検討から~ 三重県産婦人科医会2) 愛知県産婦人科医会3) 三重大学4)
産婦人科医がひとりでも 増えるために我々ができること
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
わが国の産婦人科医療の安定的確保のための日本産科婦人科学会の活動
北海道東部地域における 産科医療危機への取り組み 釧路赤十字病院  米原 利栄.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
「地域分娩環境確保の方策」 その1 海野信也 「周産期医療の広場」
2015年1月12日版 産婦人科医療改革グランドデザイン2015案 Ver. 1.1 Grand Design 2015 (GD2015) Renovation of health care system of Obstetrics and Gynecology in Japan 日本産科婦人科学会.
勤務医の労働環境改善と ドクターフィーについて
海野信也 日本産科婦人科学会医療改革委員会委員長 (北里大学病院長)
海野信也 北里大学病院長 日本産科婦人科学会医療改革委員会・委員長 「周産期医療の広場」
シンポジウム「周産期医療再生」 日本産科婦人科学会の取り組み
事業の概要説明と成果について 守屋 普久子 久留米大学病院における平成28年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業報告(H )
平成26年1月26日 日本産科婦人科学会 拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革公開フォーラム 議事次第
「産婦人科医療改革グランドデザイン2015案について」
2010年1月31日現在 喜ぶのはまだ早すぎる 日本産科婦人科学会 新規専攻者の推移 日本産科婦人科学会医療改革委員会 委員長 海野信也.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
医師のキャリアパスの観点からみた 医師養成数の考え方
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
日本産科婦人科学会 年度別入会者数(産婦人科)の推移 ー最新データからー Ver. 3
日本産科婦人科学会 年度別入会者数(産婦人科)の推移 ー2014年度末の状況ー
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
産婦人科医療改革グランドデザイン2010 ー骨子案 ver. 1.3ー
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
海野信也 北里大学病院長 日本産科婦人科学会・医療改革委員会 「周産期医療の広場」:
北里大学医学部産婦人科 海野信也 (日本産科婦人科学会医療改革委員会)
公開シンポジウム 東日本大震災に負けない ー全国産婦人科医の連携ー 日本産婦人科医会の対応 日本産婦人科医会常務理事 日本医科大学 中井章人.
受付の混乱を防ぐためe医学会カードを必ずお持ちくださいますようお願い申し上げます。
「地域分娩環境確保の方策について」 その1 海野信也 私の今回の演題に関連して、開示すべき利益相反状態はありません。
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
新医師確保総合対策のポイント 【医師数に関する全体状況】 【 対 策 】 短期的対応 19年度概算要求への反映
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
秋田の現状 離れられない、学べない 平成23年度「拡大医療改革委員会」兼 「産婦人科医療改革 公開フォーラム」
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
Presentation transcript:

いのちが産まれる場所 Ⅰ.いのちはどこで産まれる? Ⅱ.日本の周産期事情 Ⅲ.長崎の事情と対策 長崎大学医学部産婦人科 増崎英明

朝日新聞

産科崩壊の背景(悪循環の構図) 分娩取り扱い病院の減少 分娩取り扱い有床診療所の減 少 地域の産科救急システム崩壊 高い訴訟リスクによる 開業医のお産からの撤 退 ハイリスク ローリターン の劣悪な勤務医の労働環境 勤務医の疲弊による地域周産期中 核病院からの離脱 新規研修医制度による産 婦人科志望者の激減 女性医師の増加に見合う育 児支援体制の欠如 分娩を取り扱う医師数の絶対的不足

産婦人科医師不足の悪循環を断ち切るために(1) 高い訴訟リスク 無過失補償制度 医療関連死原因究明の 第三者機関の設立 ハイリスク ローリター ンの勤務医の労働環境 勤務医の疲弊による周産 期中核病院からの離脱 勤務医の報酬の見直し (分娩費値上げ,夜勤 手当増額など) 地域周産期施設の集約 化と勤務環境改善 長崎市民病院と原爆病院の合併

日本産科婦人科学会会員の年齢別男女比( 2004 年) 年齢 日産婦学会員数 女性( 3,514 ) 男性( 12,377 ) 日本産科婦人科学会会員の年齢別男女比( 2004 年) 産婦人科における女性医師の増加 -20代産婦人科医師の 75% が女性である- -30代産婦人科医師の 50% が女性である-

女性医師の増加に見合 う育児支援体制の欠如 子育て中医師のためのポス ト増設,継続就労支援体制 院内保育所の整備 新規研修医制度によ る産婦人科志望者の 激減 学生・研修医への産婦人科の 魅力を伝えるポジティブ キャ ンペーン ● 日本産科婦人科学会「女性医師の継続的就労支援のため の委員会」設置. ● 厚生労働省医政局長より「医師に対する出産・育児等と診 療の両立の支援について」の通達 産婦人科医師不足の悪循環を断ち切るため(2)

分娩実施率 - 男女別、経験年数別 女性医師の平均分娩実施率は 66.0% ( 男性医師は 82.6 % ) 女性医師の分娩実施率は経験年数 11 年目で 45.6 %まで落ち込む 分娩実施率‐経験年数別、女性 (n=1,993) 85.2% 78.2% 75.1% 69.3% 67.1% 64.3% 48.9% 52.6% 56.8% 48.7% 57.1% 53.2% 67.6% 45.6% 92.2% 66.0% 0% 50% 100% 合計 (n=1,993) 2 年目 (n=102) 3 年目 (n=209) 4 年目 (n=174) 5 年目 (n=185) 6 年目 (n=176) 7 年目 (n=173) 8 年目 (n=126) 9 年目 (n=135) 10 年目 (n=137) 11 年目 (n=103) 12 年目 (n=132) 13 年目 (n=113) 14 年目 (n=77) 15 年目 (n=77) 16 年目 (n=74) 分娩実施率‐経験年数別、男性 (n=2,467) 96.5% 92.2% 85.4% 87.3%87.2% 82.1% 78.6% 81.4%81.6% 77.6% 81.1% 79.7% 82.6% 78.3% 82.0%82.6% 0% 50% 100% 合計 (n=2,467) 2 年目 (n=57) 3 年目 (n=129) 4 年目 (n=130) 5 年目 (n=150) 6 年目 (n=149) 7 年目 (n=134) 8 年目 (n=182) 9 年目 (n=183) 10 年目 (n=185) 11 年目 (n=170) 12 年目 (n=206) 13 年目 (n=202) 14 年目 (n=201) 15 年目 (n=184) 16 年目 (n=205)

労働環境整備に関する提言 産婦人科医師の長時間労働を改善し、より柔軟な働き 方を早急に確立すること。 妊娠、分娩、授乳、育児等の期間に対しての代替要員 を確保し、勤務医定数の柔軟な体制を確立すること。 病院に近接する保育施設を質、量ともに確保し、医師 の子弟を保育できるような体制を整えること。 これらの提言は、病院設置者、医療・行政関係者ならびに 一般国民に対して行い、男女共同参画社会の実現を産婦人 科から呼びかけるものである。(日本産科婦人科学会) 更なる状況の改善には, 一般市民,患者,マスコミ関 係者, そして医学生,初期研修医の意識の変化が不可欠.

長崎新聞

平成 20 年 6 月 19 日(木)

方策

産婦人科の3K きつい、汚い、危険 → 産婦人科医は絶滅危惧種? (過酷、休暇なし、苦しい、拘束される、告訴が多い) 1.感動溢れた産婦人科(懐妊の喜び、家族の味方、感謝される喜 び) 2.興味の尽きない産婦人科(研究の宝庫、子供の誕生、協力・協 調) 3.心のこもった産婦人科(開腹せず、回復早く、患者に優しい医 療)

清聴に深謝します 産婦人科医は唯一、 いのちの産まれる場所 で 働くことのできる医師なのです。