・ニゴロブナ漁かく量は、昭和 63 年には 198 トンあったが、 平成 9 年には 18 トンまで減少した。 フナ・ニゴロブナの漁かく量の変化 (S30 年) (S50 年) (H12 年) (H22 年) (H2年) (S40 年) (S60 年) 漁かく量(ト ン) (県水産課資料より作 成)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
水産業の さかんな地域. 水産物の名前を言おう。 ひらめ まぐろ うに いか えび いくら ほたて 赤貝 あじ あなご.
Advertisements

地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
1 地理情報システムを活用した地域エネルギー 消費構造の評価に関する研究. 2 本研究の目的・位置づけ 地域エネルギーを推計する研究報告の中で、地理情報システム( GIS )を 活用した研究事例が 1 、 2 例と少ないのが現状で、東北地方においては皆無 である。 東北地方は暖房を中心とするエネルギー消費量の削減が重要な課題とされ.
法人名・団体名、又はツール名を記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を記載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し たツールの機能概要を 記載(ツール提供者) 法人・団体の連絡先 、ツールの提供先を 記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を掲載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し.
H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
水と命のゆりかごづくり ~十勝川中流部における湿地造成実験 ~ 水と命のゆりかごづくり ~十勝川中流部における湿地造成実験 ~ 発表番号: B- 19 北海道帯広農業高等学校 農業土木工学科3年 林 凌太.
情報技術基礎 論理素子による進歩. 計算機の歴史 計算機の歴史 1649 パスカル 歯車式加減算機 1839 バベッジ 階差機関 1890 ホレリス パンチカードシス テム ※歯車式の計算機は 1960 年(昭和30年)代ま で 便利な計算機として実際に使われてい た.
初歩的情報リテラ シーと アンケート集計のた めの Excel ・ SPSS 講 座 2002 年 5 月 14 日 政策科学部助手 山田 一隆.
2005年3月5日 第1回統計教育の方法論ワークショップ 奈良女子大学附属中等教育学校 数学科・情報科 大西俊弘
高層ビル建設における意思決定に関する研究
人間回復の架け橋 ハンセン病について正しい理解を 国立療養所長島愛生園 国立療養所邑久光明園を訪問して
~2つの中学校を調べて~ 気田教室 1年 渡邉 麻友
~2つの中学校を調べて~ 気田教室 1年 渡邉 麻友
H27.3.27 大分県教育庁佐伯教育事務所 米持武彦
GREEN PEACE ー都会の家族の絆を深める旅ー
~歴史と理念~ 精神保健福祉総論 精神保健福祉基礎研修会【知識編】 平成26年4月25日(金) 三重県津庁舎 大会議室
外来種問題の真実 新潟53PickUP実行委員会.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第1時 板書用教材(B4サイズ).
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
ENGLISH! 英語学科 のご紹介 1879年(明治12年) 大阪川口居留地に永生学校創立 1890年(明治23年) プール女学校と改称
びわ湖について知ろう ~知ってるようで 知らないこと~.
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
     総合原価計算.
“第4回” ヨシ刈りボランティア 日 時:2012年1月28日(土) 13:30~16:00 場 所:滋賀県草津市下物町1436
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
C08027 酒井 翔太 C08028 佐藤 史隆 6班 C08029 下岡 亮太 C08030 下方 大史
速さの表し方2.
指導手順 導入には図形の調べ方を学習するにあたって、図形を見た目だけで判断しないことが大事だということに気づかせるため、下記の2つのサイトから錯視をいくつかピックアップしてみせると盛り上がります。 スライド3~8まではスライドショーにしないで表示し、実際に動かして確認するといいです。 「イリュージョンフォーラム」
MTDLP基礎研修は今年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
個体識別したオオサンショウウオの 行動の追跡による生態解明
KALM工法 KALM工法の内容 特徴 KALM 不要 塗装 水圧転写 デザイン絵柄転写 前工程 加工 後工程 工法 シートラミネート
2014 神戸市パイロットスクール事業 フレンドシップ・キャンプから学ぶ
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
平成23年熊本県産業連関表からみた 熊本県の経済構造
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
何故大阪維新か.
6.大人数クラスの運営法 ゲーム理論 出席の取り方 まわし方(4通り) →出席表を2回まわす 1回目10:50~ 2回目11:20~
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
[締切]2017年8月31日(木) 参加申込書 SDGsへのアプローチに向けたフィールドワークツアー
見本 コンクリートの湖岸 どろがたまった湖底 この環境は、びわ湖にとって よいものと言えるでしょうか・・・
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
訪日外国人数の推移 Xr4205 きんしん 発表日
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
Y.SHIBATA T.AZUMA K.YAMAGUCHI K.NAKAMURA
本時の目標 いろいろな立体の体積を求めることができる。
卒業ガウン貸出します! ☆保護者等が学生後援会会員の学生☆ ☆保護者等が会員でない学生☆ ○貸出数○ *Lサイズ:8着(身長170cm以上)
私の国(ケニア) ワンジャラ サムエル.
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
第8回 統計情報の空間的理解 統計データの集め方 統計データの表し方 統計データの使い方.
認定鳥獣捕獲等事業者講習会 技能知識講習(1日目) 安全管理講習(2日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理
地理的分野の学習内容と 場所イメージ.
演習問題 下記の表は木造家屋建築作業リストである。
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第5時 自然災害に備えるために 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 日本文教出版株式会社 小学社会5年下
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
第2回 討論:Google Earthは何を意味するか
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
いわて三陸参加者選択型漁業体験 参加者募集!!
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
Presentation transcript:

・ニゴロブナ漁かく量は、昭和 63 年には 198 トンあったが、 平成 9 年には 18 トンまで減少した。 フナ・ニゴロブナの漁かく量の変化 (S30 年) (S50 年) (H12 年) (H22 年) (H2年) (S40 年) (S60 年) 漁かく量(ト ン) (県水産課資料より作 成)

びわ湖岸の様子(平湖・柳平湖) 1961年(昭和36年)2008年(平成20年) 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」データをもとに作成

びわ湖岸の様子(下物) 1961年(昭和36年) 2008年(平成20年) 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」データをもとに作成

びわ湖岸の様子(近江八幡市) 1961年(昭和36年)2008年(平成20年) 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」データをもとに作成

主な水鳥の確にん数の変化 【主な食べ物】 ヒドリガモ:水草 ミコアイサ:魚 カワウ:魚 カイツブリ:魚・昆虫・貝 オオバン:水草 ヒドリガモ ミコアイサ オオバン カワウ 約50c m 約40c m カイツブリ 約25c m 約80c m (県環境白書・鳥獣保護管理計画より作 成) ( H 1 2) ( H 2 2) ( H 6) ( H 1 7) 確にん数 (羽)

魚にとってどちらの方がよいかな?