図書館の貴重資料 平成 22 年 5 月 17 日(月) 4 時間目 14 : 40 ~ 15:40 人文学部博物館実習I スケジュール 1.説明 2.見学 3.閲覧.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
大学院生のための 図書館案内 2011 年 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
図書館蔵書検索サイト 「カーリル」の取り組み
青山学院大学 万代記念図書館 広報活動事例紹介
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2012年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
総 合 的 な 学 習 の 時 間 ふるさと教育が生きる時間に! 本校の特色ある活動 子供たちが楽し 「チャレンジ・タイム」
ITの日本語教育への利用1 PART II 小澤伊久美
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
フィールドスタディ後の 教育と報告書作成 東洋大学 国際地域学部 子島進 秋谷公博.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
情報環境論 第1回 オリエンテーション.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 入門編
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
背景について 国立天文台 天文情報センター.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
2009年6月作成 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
大学図書館へようこそ -学術書から古文書まで-
広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供
岐阜県算数コンテンツ 情報共有化プロジェクト
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
卒業研究A 岩手県立大学における 授業評価及び履修計画提案 システムの構築と運営
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
Google Maps/Earth を 活用したwebサービスの提案 ~携帯電話とのコラボレーション~
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2011年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
「地域で進めるタバコ対策」 日時 茨城県がん診療連携拠点病院等研修会 2月24日(土) 13:30-16:30 平成30年
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
平成17年度 第2回三重県CALS/EC地域研修会
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
私立大学図書館協会 研修分科会 第5回 レファレンス研修 「レファレンスと学修支援」 大学図書館支援機構(IAAL)                         寺尾 隆 1.
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
―北方図の変遷― 北方古地図展(第二期) 北海道大学附属図書館所蔵 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー
農学部分館案内 図書館キャラクター 「わらづと君」.
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
Cプログラムの理解を 支援するナビゲーション機能
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
2012年度 図書館ガイダンス 2012年4月17日(火) 3限目『情報工学ゼミナール』 図書館キャラクター 「わらづと君」
~『携帯電話の歴史とiモード災害用伝言板の体験』~
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
総合特別講義Ⅱ 平成28年度 琉球大学公開講座受講申込書 氏 名 住所等 勤務先
貴重資料の収集・保存・公開について 平成24年5月28日(月) 人文学部博物館実習Ⅰ.
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
大学図書館へようこそ -茨城大学図書館を使いこなす-
大学院生のための 図書館案内 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年4月 2011年
○をクリックするとそれぞれの展示場所を詳しく見ることができます!
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
【図1】
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

図書館の貴重資料 平成 22 年 5 月 17 日(月) 4 時間目 14 : 40 ~ 15:40 人文学部博物館実習I スケジュール 1.説明 2.見学 3.閲覧

1.収集 購入・寄贈を受ける 2.保存 2-1 適切な環境で保管する 2-2 修復する 3.利用 3-1 教育(授業)の教材・研究対象 3-2 公開(展示) *茨城大学図書館貴重資料利用要項 (平成 20 年 3 月 4 日制定)

1 収集 購入・寄贈を受け る 藤田東湖の書幅 ・不二講資料

下町絵図 ・水府家御屋敷割 図

2 保存 2-1 適切な環境 ・紫外線防止 ・中性紙箱 ・防虫 ・平 置き

帙(ちつ)で包む

2-2 修復 ・徳川斉昭の書簡 before after

3 -1 利用 授業で、研究の対象 大高氏記録 ・石神組御用留

3-2 利用 展示、公開 ・「石神組御用留」の世界 ・特別展「幕末日本と徳 川斉昭」 (雲霓機纂を県立 歴史館へ貸出)

図書館展示「水戸藩の地図と書」(H22 .2)

★地域連携プロジェクト 歩いてみる「江戸時代の水戸」 -教育と観光の活性化プロジェク ト ー ・「古地図と歩こう!水戸の城下町マップ -Walking to Historic sites- 」 を作成 ・タウンウォッチングを実施 平成21年2月 (「水戸の城下町マップ(幕末版)」を作成 平成22年3月)

おわり 茨城大学図書館キャラクター わらづと君 茨城大学図書館 HP -地域連携・郷土資料