目標・目的  長距離サイクリングによる体力増強  計画書の作成による企画力の養成  メンバーの協調性の意識  指導者がいない中での行動.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
Advertisements

10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
くらしと下水道.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】
新人研修中間発表2013 アクト・セン株式会社 渡邉 雄大.
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
避難バッグを準備しよう.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
大改造 Before After in 神戸54団 神戸54団 RS隊 角 亮一郎.
第2章 組織はかく思考する プラム.
被災地でのボランティア活動について考えよう
● 持ち物チェックリスト ● 海の手帳・19 個人 団体 ( ) やくわり分担表(ぶんたんひょう) やくわり分担表(ぶんたんひょう)
2012 堀内商事社員旅行 注意事項など 参加者 日程表:①日目 日程表:②日目 持ち物 まだいる 一年経っても 場所:秩父市 吉田
2011 堀内商事社員旅行 注意事項など 参加者 日程表:①日目 日程表:②日目 持ち物 しないで マネ 絶対に 場所:秩父市 吉田
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
「三月三日」 08210066.
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
ミャンマーサイクロン、中国四川地震 救援街頭募金
『ごみゼロクリーンウォーク』ご参加お疲れ様でした!!
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
マージーズ トラベル "私たちは、話を聞いてくれるすべての人にマージーズ トラベルを勧めています。必要なことを先回りして察知してくれ、ストレスの要因となるすべての事柄を解決してくれます。" ~ H. A. さん マージーズ トラベル 〒 東京都調布市 調布ヶ丘12345 (03)
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
H30年5月事務会議事録 ☆ 各部で8分程度の打ち合わせ ☆ 本日の講師・・・九交防災 伊藤様 より
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
マージーズ トラベル "私たちは、話を聞いてくれるすべての人にマージーズ トラベルを勧めています。必要なことを先回りして察知してくれ、ストレスの要因となるすべての事柄を解決してくれます。" ~ H. A. さん マージーズ トラベル 〒 東京都調布市 調布ヶ丘 (03)
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
Travel by bicycle.
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
小田原高校物理部 1年 田島 弘暉 高橋 青樹 遠藤 航平 種生 あま音 飯塚 大智
探究科スライド 教材No.12(K2).
テンプレートの使い方.
~的確に瞬時にエクササイズが選択できる方法~
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
実施事例(その2) 工事名:H20 豊橋東BP小島道路建設工事 施工場所:愛知県豊橋市小島町 発注者:中部地方整備局 名四国道事務所
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
旅のしおり(鉄道旅行)の使い方 旅のしおりの内容 写真の挿入 写真の切り抜き 切り抜き写真の変更方法(背景の削除)
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
中央・北地域部会のめざすもの
会場:エスフォルタアリーナ八王子・屋外運動広場
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
共助について考えよう!.
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

目標・目的  長距離サイクリングによる体力増強  計画書の作成による企画力の養成  メンバーの協調性の意識  指導者がいない中での行動

計画 全長 450 キロメートル !! (東京~神戸まで距離) 5 泊 6 日のロングキャンプ 常澤君自宅~三木~姫路~岡山~ 尾道~伯方島~今治~新居浜~四 国中央~丸亀~高松~神戸港

計画段階で苦労した点  はじめは大阪湾一周だった ・紀伊水道のフェリーがない  三月末から計画していたものの、 ・4泊5日ではきついとの指摘 ・予定していたキャンプ場が予約できず ・まともな計画書の作成に時間がかかる ◎ 自転車はオークションで(橋口)荷台はと りあえず針金でガチガチに固定(常澤)

装備表 一人用テント、エアマット雨具、シュラフ、ヘルメット、グラ ンシ、防寒具、飴4袋、救急セット、カロリーメイト、 OD 缶、 コップ、個人食器、テニスボール、粉アクエリアス、タオル3 枚、ハンカチ、新聞紙、医療用水、ビニル袋、チェーン、バッ テリー、ウェットティッシュ、ムヒ、日焼け止め、フェイタス もどき、線香花火、ティッシュ、トイレットペーパー、スポン ジ、虫よけスプレー、針金ハンガー、暗記本、サングラス、腕 時計、携帯ラジオ、部屋ランプ、ヘッドランプ、洗濯ばさみ、 メモ帳、歯ブラシセット、折り畳み傘、ヘッド、道路地図、食 器洗剤、午後ティーの粉、方位磁石、予備笛、筆記用具、生徒 証明書、ミンティア、家の鍵、財布(三万円)、携帯用防水 ケース、眼鏡、ナイフ、イヤホン、名刺、目薬、ライター、扇 子、靴下2足、パンツ二枚、温度計、箸、手洗い石鹸、工具 (空気入れ、圧力計、タイヤレバー、+ドライバー、予備のゴ ムチューブ、六角レンチ4㎜5㎜㎜、ラジオペンチ、ベビーモ ンキー、パンク修理ツール)

サイクリング1日目

サイクリング2日目

この日は堀さんのお宅に泊めさせて もらいました。 感謝の気持ちを込めて、年賀状を出 そうと思います

サイクリング3日目

サイクリング4日目

サイクリング5日目

サイクリング 6 日目

まとめ "5 日間を振り返って "  ・旅はおもしろい!  ・無理だと思っても絶対出来るんだ!  ・終わった後の達成感  ・道を聞いたときにサラッと返してくれる人の温かみ  ・初めての体験って新鮮  ・他団との交流 " リーダーがいない "  ・支えられているという感覚  ・好き勝手できる!自分たちでワイワイ  ・行動に責任を持たないといけない  ・だれてしまう ( ケンカになりそうだった ) 協調力 → そ れを乗り越えた!

感想 " 学んだこと "  ・日数・行動の疲労感は達成感に比例する  ・思い切りって大切。現場での的確な判断。臨機応変  ・自転車の知識 " 反省するところ "  ・時間にルーズ ( 自由な分気持ちが緩い )  ・危険を帰りみない ( 広島土砂災害 )  ・金銭問題 ( 飲み物・外食などの食費 )  ・荷台はしっかりしたものを

最終報告  活動経費 約 33,000 円(食費、フェリー、その他)  総移動距離 423㎞(自転車ナビより算出)  移動時間 12 時間+ 12 時間+ 11.5 時間+ 11.5 時間+ 13.5 時 間+ 3 時間= 63.5 時間!(休憩のぞく)  通過した地域 5県 26 市多数区町村