タコマ橋と明石海峡大橋 2004.5.6. タコマ橋 1940 年 11 月 7 日落橋 海峡をわたるリボン その当時の最新の技術を使っても、事故が起 こった 発散振動が問題だということは、最近まで分か らなかった(風の動的作用) 事故に対する対処は、当時から行われていた 53m/s まで耐えるはずが、タコマ橋は.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
音・音速 遠くから聞こえてくる優しい,海 の音 海の波. 音とは?  音(おと)とは、物理学的には物体を通して縦波として伝 わる力学的エネルギーの変動のこと。 波動としての特徴 (周波数・波長・周期・振幅・速度など)を持つ。 物理学物体縦波力学的エネルギー 波動周波数波長周期振幅速度物理学物体縦波力学的エネルギー.
Advertisements

減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
WHAT’S OPENSYSTEM オープンシステムとは オープンシステムの概要. 一括請負方式(従来方式) 発注者ゼネコン(元 請) 一次下請 二次下請 工事請負契約 施工グループ=協力会 従来の建築方式は、ゼネコンをトップとする重層構造になっています。
「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
安全・安心なネット生活を送るためのネットワークセキュリティ
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
アポロ13 2002.9.15.
仮想マシンの並列処理性能に対するCPU割り当ての影響の評価
地盤構造物の 設計・施工の 高度化 社会基盤技術分野における 技術革新 科学一般の
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
土木技術士 2002.9.15.
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
都市のメンテナンス 2004.6.14.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
弓射への力学的アプローチ(その7) 赤門支部 鈴木千輝
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
今日の学習の目標 ① 荷重ー変形量線図を理解しよう。 ② 応力ーひずみ線図を理解しよう。 ③ 比例限度・弾性限度・降伏点・引張り強さ・
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)について
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
Intel SGXを用いた仮想マシンの 安全な監視機構
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
スエズ運河と燃料油の高騰で一気に大型化へ
構造物の常時微動計測 ~難波田城公園~ 基盤構造工学研究室 小田 優介 川満 大輔.
浮橋による中海架橋の検討 山田研究室 05537 山本順也.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
Daniel Roelke, Sarah Augustine, and Yesim Buyukates
荷重指針目次案・本編案とこれまでの議論の対応(案)
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
半正定値計画問題(SDP)の 工学的応用について
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
~隅田川の橋々~ 2班 市村・伊吹・岩崎・上野・海野
Report about JPS in Okayama-University
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)<概要版>
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
Presentation transcript:

タコマ橋と明石海峡大橋 2004.5.6

タコマ橋 1940 年 11 月 7 日落橋 海峡をわたるリボン その当時の最新の技術を使っても、事故が起 こった 発散振動が問題だということは、最近まで分か らなかった(風の動的作用) 事故に対する対処は、当時から行われていた 53m/s まで耐えるはずが、タコマ橋は 19 m /s の風 で崩壊

つり橋 風の影響 上下運動(静的荷重)ゴールデン・ ゲート橋でも風速 96 ㎞ /h の強風で上下に 60cm 動いた。また別に横に 1.8m 動いた ⇒ねじれ運動 吊橋の振動性状が、補剛桁の断面形状 に大きく関係している

セバーン橋 1966 年(イギリス) 飛行機の翼のような断面形状 流線型箱型で補剛し斜めハンガーで吊 る 完成後 16 ~ 17 年で疲労の限界に達して いることが明らかにされた 本質的質量不足のため、限界風速はク リアできても、比較的低風速で発生す る限定振幅振動や活荷重の影響までも 問題

明石海峡大橋 シミュレーションや模型実験では、箱 型とトラス型の性能の違いはなかった (実験には金がかかっている) 結局、保守的に、これまで実績のある トラス型を採用した 現在、世界一の長大吊橋ハンバー橋は セバーン橋と同じ流線型の箱型を使用

風洞試験 風洞試験法の確立も必要だった 小さな模型を入れて試験するために、 些細な事柄が試験の結果を左右する そのような要因がどういう効果を持つ か分かっていなかった 均質で信頼できる結果を保証する試験 法の基準化も必要になった 『世界最大橋に挑む』古屋信明 NTT 出版

テイ橋 スコットランドのテイ湾にかかる鉄道 橋 1879 年 12 月 28 日 風圧によって機関車、 客車 5 両、貨車 1 両、乗客 75 人とともに 崩落 設計者が風圧や風荷重を全く考慮して いなかった 請負業者が鉄の施工で素人、テイ橋鋳 造所の製品が粗末で施工管理が杜撰

モイセイエフ 1901 年ブルックリン吊橋で吊材の破損 事故があった モイセイエフが活荷重を受ける際のた わみを公的に測定 従来の弾性理論での計算値に比べて、 吊橋の挙動ははるかに小さな値だった メランによる「吊橋のより厳密な理 論」をモイセイエフは再発見する「た わみ理論」

モイセイエフとシュタイマン サウザンド・アイランドの処置で自信 を持ったシュタイマンは、タコマの揺 れを聞くと、協力を申し込んでいる モイセイエフに直接電話したが、丁重 に断られた モイセイエフも揺れ止めにステーは取 り付けていた

技術の伝承 建設でも、例えばとび職がいて初めて 橋はかかる(仕事が続かなければとび でなくなる) 機械も 50 年保存しておいて、突然完璧 に作動する、というものではない

タコマの教訓 パグズリー:特定の専門家が内部だけ見るよ うになり、周囲の他の分野で成長していた関 連する知識を排除していた タコマの設計者が空気力学をもっと知ってい たら、この崩壊は避けられただろう 「指導的な構造技術者」の人脈の外にいる人 が、橋の設計に空気力学が関係していると助 言したら、土木工学という専門分野に対する 攻撃とみなされた

ビリントン 吊橋の歴史的研究の中で、アンマンによる 1920 年代になされた設計の決定がタコマの破 壊に直結したと論じた(補剛桁なし) 歴史に対する理解があれば、アンマンの設計 の熱狂的受容は抑制されていたかもしれない これは、アンマンへの攻撃と受け取られ、橋 梁設計者に貼られた「不当な汚名」をそそご うとした アンマンは個人を言及せず、風によるトラブ ルも触れなかった