経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 1 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない 品質リスクマネジメント ICH Q9 経 緯 免責事項:本プレゼンテーションには品質リスクマネジメントの理論及び実践に関する著者の見解が含まれている。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
Advertisements

品質リスクマネジメント ICH Q9 規制当局及び企業に対する エグゼクティブサマリー
トラック 品質リスクマネジメント.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
II. 3:…の一環としての品質リスクマネジメント
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
品質リスクマネジメント ICH Q9 内  容 免責事項:本プレゼンテーションには品質リスクマネジメントの理論及び実践に関する著者の見解が含まれている。      本プレゼンテーションは、規制当局又は製薬企業の公式の指針又はポリシーを示すものではない。
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
ICH Q-IWG 総合トレーニングプログラム
OpenOffice.org日本ユーザー会/鎌滝雅久
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書II: 品質リスクマネジメントの 潜在用途
ICH Q8,Q9,Q10ガイドラインを製品ライフサイクルにわたりいかに連接させ実践するか
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
事業計画 発表者名 | 会社名.
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
GMP自主基準 健康補助食品のGMPとは? <錠剤、カプセル状食品の原材料の安全性に関する自主点検フローチャート> ■米国でもGMPを実施へ
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求を受け入れる Lync 2013 クイック リファレンス プレゼンスを設定または変更する ユーザーの検索
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
付属書I.4 故障の木解析 (FTA).
SS2009 形式手法の適用ワーキング グループの報告
構成管理 構成管理とは、ソフトウェア開発に於ける成果物をある時点で凍結し、 以降の変更を管理する事をいう
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
品質リスクマネジメント ICH Q9 質疑応答集 (FAQ)
トラック 医薬品品質システム(PQS).
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
Evidence-based Practice とは何か
ISO 9001:2015 The process approach
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
ICH E2E :医薬品安全性監視の計画(案)パブリックコメント
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
付属書Ⅰ.6 潜在危険及び 作動性の調査 (HAZOP).
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
リスクランキングと フィルタリング (RRF)
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
付属書Ⅰ.7 予備危険源分析 (PHA).
II. 5 …の一環としての品質リスクマネジメント
営業トレーニング 提供: [名前].
その他 手法の組合せ.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
II. 6 …の一環としての品質リスクマネジメント
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
上位構造共通マネジメントシステム規格 May 6,2012 YONETO QM OFFICE.
II. 2 …の一環としての品質リスクマネジメント
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 1 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない 品質リスクマネジメント ICH Q9 経 緯 免責事項:本プレゼンテーションには品質リスクマネジメントの理論及び実践に関する著者の見解が含まれている。 本プレゼンテーションは、規制当局又は製薬企業の公式の指針又はポリシーを示すものではない。

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 2 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない 本項の目的:  経緯の説明を通して、 ICH Q9 文書の策定について理解を促す。  いくつかの行った決定や合理的根拠について紹介する。

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 3 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない Q9 文書の経緯 大阪 2003 年 11 月 ロンドン 2004 年 3 月 ワシントン 2004 年 6 月 横浜 2004 年 11 月 意見聴取 2005 年 3 月 シカゴ 2005 年 11 月 ICH Q

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 4 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 マイルストーン 2003 年 11 月 大 阪 2004 年 3 月 ロンドン 2004 年 6 月 ワシントン 2004 年 11 月 横 浜 2005 年 5 月 ブラッセル 2006 年 継 続 2004 年 9 月 電話会議 2005 年 11 月 シカゴ 2005 年 2 月 電話会議 2005 年 3 月 ステアリング 法的拘束力なし その地域の法に含まれる場合を除く ICH のグループでドラフト発出のコンセンサスをとり、 3 局にて、公式に意見聴取を実施 ステップ 2 EWG で科学的な論議を実施 ステップ 1 聴取した意見の整理 ステップ 3 ICH 3 局の規制当局に合意され、 ICH ステアリングコミッティで「サインオフ」 ステップ 4 3 局で施行 ステップ 5 文書策定に対する ICH ステアリングコミッティーの同意 コンセプト ペーパー

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 5 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH コンセプトペーパー 2003 年 11 月 大阪  技術的な焦点 > 工程能力の増強 > 重要管理点( critical control points )に焦点  製品 > 製造ステップの安定化 (ばらつきの低減) > 使用期限・有効期限の保証  作業員 > より高い品質システムのパフォーマンスの結果  顧客 > 逸脱の低減 > 市場の苦情発生率の低減 > 技術に関連する予期しない事象発生の低減

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 6 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 専門家委員会会議結果 2004 年 3 月 ロンドン  目次、フロー図、用語定義の案に対する合意  目次案に準じて第1草案作りの各章の担当割り当てについて 合意  Q8 専門家委員会との情報交換を開始  規制の柔軟性 >Q9 及び Q8 の最終版の文書に「規制緩和」( regulatory relief ) に ついて言及する内容の程度は、原則に関する議論による。 > 「規制の柔軟性」 (regulatory flexibility) 又は「リスクに対する 信頼性」 (risk confidence) という用語に変更。

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 7 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 バージョン 1 は、 「忘れてください」 一致した内容に関してテキスト作成の観点から 専門家委員会が考えたことを表明

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 8 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 専門家委員会会議結果 2004 年 6 月 ワシント ン  内容全体について、良好な合意 > パーティー間で主要な意見の不一致なし > 訓練と経験の必要性  公式な第 1 草案( №2 )完成 > 言葉遣いが完全でないことについては全員了解  11 月に ICH Step 2 到達は引き続き目標 > 草案に対するコメントの程度に極めて依存

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 9 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 専門家委員会電話会議の結果 2004 年 9 月  ICH Q9 がオプショナルであることを強調  専門家委員会の全パーティーが ICH Q9 を推し進める >ICH Q9 の遅れに関する支援なし  6 グループで書き直しをするための取決め > 専門家委員会内の小グループが 5 / 6 章について付属書とするか 否かを決定する > ある小グループが Q8 との関連を検討  事例研究 : > 誰が(どれ?)、 ICH Q8 、 Q9 又は Q10 を用いるのが適切か? > 事例研究を ICH Q9 文書に付属書として含めるか又は研修用資料 と して作成するかを各自判断 – 決定は横浜会議とする

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 10 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない 2004 年 11 月の ICH Q9 専門家委員会会議結果  マイルストーン : Draft 4 を “pre-step 2” 文書として作成  主な懸念事項が提出され解決された  第一原則 : 患者の潜在的な危害にリンクする  QRM を既存のシステム及び法的なプロセスに統合するの には時間がかかる  詳細は: Peter Gough and Stephan Roenninger, ICH Q9 : Quality Risk Management - an update Regulatory Affairs Journal, 16, 2005, 91-93

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 11 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 専門家委員会電話会議結果 2005 年 2 月 22 日  Q9 をステップ 2 に進めることに対して 全ての専門家委員会パーティ合意  研修用スライドを作成 > スライドは STEP4 の後に別途協議  次回専門家委員会会議 : 2005 年 11 月、 ICH シカゴ会議

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 12 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH ステップ 2 時点での ICH Q9 EWG (専門家委員 会)

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 13 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 専門家委員会会議結果 2005 年 11 月 6 日~ 8 日 シカゴ ステップ 2 文書の議論と変更のポイント  「何を行うか( What )」(本文)から「いかに行うか ( How )」 (付属書)を分離し、ツール例を付属書へ移動  4 章の図を修正 > コミュニケーションの流れを示した代替案を採用  「継続的改善」を付属書 Ⅱ.1(Q10 参照 ) に移動  複雑さを軽減するため、個々の章を結合、表現修正 > 「形式に従った」( formal ) 及び「形式にとらわれない」 ( informal ) リスクマネジメントの説明の箇所 > 「検出性」( detectability )を関連する各章に要素として追 加

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 14 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH ステップ 4 時点での ICH Q9 EWG (専門家委員会)

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 15 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 文書の発出及び施行 Q9 の法的位置付け  アメリカ / FDA: - 企業及び FDA 向け指針( 2006 年 6 月) - 法的にはガイダンスは法的強制力や拘束力はなく、むしろ FDA は このドキュメントにある精神を内部で活用するであろう。  日本 / 厚生労働省 : - 医薬品・医薬品部外品(製剤) GMP 指針 「付属書」: 各 ICH ガイドライン  EU / EMEA: EUDRALEX Volume 4 - Medicinal Products for Human and Veterinary Use : Good Manufacturing Practice - EU-GMP Vol. 4, Annex 20 - EU-GMP の各章やガイダンスの注釈などを改訂するためのチーム結 成

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 16 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 のヨーロッパにおける法的位置付け 意見聴取のための当該文書の EU での発出 :  「本ガイドラインは、新しい要求や期待を持ち込まな いが、 リスクベースアプローチが適切な時に、既存の品質関 連 ガイドラインと共に使う資料の文書と考えるべきであ ると いうことを念頭に置くべきである。」  「従って、 GMP ガイドラインを補完するのみならず、 この 文書は、 CHMP や CVMP から発出される医薬品の品質 に 関連する既存・将来のガイドラインを補完し、支援す るものでもあるとみなすべきである。」 EU-Publication of Step 2 document

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 17 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない 著作者校閲者  S. Rönninger, Roche (Chair)  G. Claycamp, FDA  P. Gough, former Lilly  M. Holmes, GSK  T. Matsumura, Eisai Co.  H. Sasaki, Nippon Shinyaku  T. Takarada, Mochida Pharm.  E. Cooke, EMEA  Y. Hiyama, MHLW  D. Horowitz, FDA  G. Keresty, Centocor  U. Kopp, Swissmedic  J. Morénas, AFSSAPS  C. Mundkur, Barr Laboratories  M.-P. Müller, Swissmedic  F. Razzaghi, CHPA 加えて EFPIA 及び JPMA の ICH Q9 トピックグループの支援による ICH Q9 ブリーフィング・パック 2006 年 7 月

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 18 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない ICH Q9 ブリーフィング・パック ダイレクトリンク : ICH 専門家委員会 メンバーにより、スライドのセットを公開 詳細は、 >ICH ホームページ : → → ICH Q9 にスクロー ル  ICH Q9 ドキュメント > 背景 > 経緯 > 内容 > 手法 > 適用事例  追加資料 > シニアマネジメント訓練 >FAQ ( 質疑応答集 )

経緯 ICH Q9 QUALITY RISK MANAGEMENT 2006 年 7 月/翻訳: 2007 年 1 月, slide 19 ICH Q9 専門家委員会の一部のメンバーが事例までに作成したものであり、 公式のポリシー/指針ではない オプショナル であるが、 使うことによって利益がある!