元気で長生き ― 運動器のこと知っています かー 佐々木整形外科麻酔科クリニッ ク 佐々木 信之 2007年9月9日 豊齢者の集い 国見ヶ丘5丁目町内会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
『骨はどっこい生きている』 骨なんて単なるカルシウムの塊・・・と思っていませんか? そのへんの石ころとは違います。骨は生きています。 今日も少しずつ生まれ変わっているのです。 答え: 200 ~ 206 本 子供のころ2個だった骨が大人になって繋がったりするから、 年齢によって変化します。 さて、質問です。
Advertisements

さぁ、みんなで はじめましょう! 浜松市高齢者福祉課 P1. 長~い シニアライフ P2 ロコモティブシンドローム 加齢とともに働きの衰え・・・・運動器症候群 P3.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
衛生委員会講話 職場で起こる腰痛について ○○ 部 △課 ○○ センター 産業医 健康太郎. 本日の内容 1.腰痛の発生状況・原因 2.腰痛の管理 ・作業管理 ・作業環境管理 ・健康管理(健康診断と腰痛予防)
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
富士市 障害者控除 対象者の認定 対象者 サービスの内容 利用について お問合せ 富士市役所 高齢者介護支援課 電話:
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
生活習慣病の予防.
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
2班 小熊崇泰 熊坂愛理 河野雅之 小島啓司 斉藤彰 吉川博之
春から始める運動習慣!! こんなにあった運動の効果 運動せずには いられない! ①脳活性化効果(認知症予防)
からだの柔軟性やバランス能力を改善するために
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
「転倒予防のハツラツ体操」 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科  保健学専攻  井口 茂.
ロコモ度判定法 策定の背景 氏名:●●● ●●● (所属:●●●●●●).
骨粗鬆症ってどんな病気? ~骨粗鬆症を予防しよう~
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
学習目標 関節リウマチ患者,脊髄損傷患者について 1.姿勢保持訓練について説明できる. 2.移動訓練について説明できる. 3.作業療法について説明できる. 4.看護において,どのような社会資源を活用できるかを理解している. 5.看護において,どのような心理的援助が必要か理解している. 6.それぞれの家族へ,どのような介護指導をすべきか述べることができる.
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
転倒予防と筋肉トレーニング (ロコモティブシンドロームとロコトレ)
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
ふらつき防止に効果大&腰痛予防にも期待ができる筋肉
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
仙腸関節.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
中距離走におけるバウンディング トレーニングの有効性について
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
~その腰痛、股関節からきているかもしれません~
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
SAMPLE 1.人間の活動・運動の意義が理解できる. 2.随意運動の成り立ちが理解できる. 3.同一体位による身体への影響が理解できる.
ロボットスーツHALとは… ?? <HALを体感した患者さんの喜びの声> <らいおんHALの訓練内容>
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
健康な体作りのための子ども処方箋 はじめに・・・「子どもロコモ」を知っていますか? まず、「子どもロコモ」のチェックをしてみましょう!
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
骨量は、25−30さいころに最高値となり、以降は徐々に減少する。女性の場合には閉経による急激な減少がこれに加わる。
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
骨粗鬆症.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
高齢者の交通安全普及 システム構築に密着 明治大学商学部 猿渡ゼミPM班.
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
Presentation transcript:

元気で長生き ― 運動器のこと知っています かー 佐々木整形外科麻酔科クリニッ ク 佐々木 信之 2007年9月9日 豊齢者の集い 国見ヶ丘5丁目町内会

運動器 運動器具 ・・・・・スポー ツ店に ?

運動器は器官 消化器 循環器 呼吸器 運動器

運動器とは 動物の器官の分類の一つで 身体を 構成し 支え 身体運動を可能にする器管

運動器は人の原点 運動器は動く生物の原動力であり 立って歩いて 行動 人の主な関心はこれまで 生命を長らえること 医学・医療は命を長らえることに力を注いできた 長寿社会になり どのように生きるかが大きな関 心事 生活・人生の質 (QOL) の向上を目指し 個人の尊厳を尊重することに関心があり 自立と尊厳の保持には 自発的な身体活動が重要な要素

平均寿命 男性 78.5歳 第4位 女性 85.5歳 第1位 WHO 2005年 健康寿命 日常生活に介護を必要としない 心身ともに自立的な状態で生存できる期間 平均 73.6歳 第1位 WH O 2002年 健康寿命を長くする方法は? 平均寿命と健康寿命

男性 1 位 腰 痛 2 位 肩こり 女性 1 位 肩こり 2 位 腰 痛 3 位 手足の関 節痛 2004 年国民生活基礎調査 全てが運動器の障害 頻度の高い自覚症状

1位 脳卒中 2 位 老衰 3 位 認知症 4 位 転倒・骨折 5 位 関節症 2 004年国民生活基礎調査 要介護となる原因

頻度の高い自覚症状 要介護となる原因 運動器疾患が多い

宮里藍ちゃん

筋肉

骨格筋 平滑筋 心筋

骨格筋=横紋筋 骨に付着した骨格筋が 拮抗する筋肉群と して関節周囲に配置されていることによっ て 姿勢を保ったり移動することができ る 骨格筋は脳によってコントロールされ 本 人の意思によって動くため随意筋と呼ばれ る 骨格筋の大きさと強さは日ごろの運動によ って維持され増強される 筋肉の役割

骨の役割 人体を堅固に形づくるとともに内臓を保 護 骨髄組織で血液細胞を産生 体内のカルシウムの貯蔵器官 小児期に成長板と呼ばれる部分で伸長し 成人の身長に達した後 成長板は閉じ その後も骨はゆっくりと成長し伸びるよ りも むしろ 厚さを増していきます

関節

関節の役割 いくつかの骨が集まって形成 各関節はその構造によって 動かせる範囲と方向が決まる 関節はかなり 広い範囲で複雑な動きができる

肩関節 肩関節は 球状の部分 が受け皿に収まった形 をしていて 内外への回転 前方 後方 横方向に腕を動 かす

蝶番関節 は 一定の方向にだけ 曲げたり 伸ばした り 肘 指の関節

靭帯(じんたい)

靭帯の役割 丈夫な線維性の束で コラーゲンと弾性 線維からなる結合組織 弾性線維によっていくらか伸び縮み 関節の周囲を取り巻いてその連結を強め 関節の強化と安定に役立って 靭帯の働きによって 各関節は特定の方向のみに動くように 靭帯には骨と骨を連結しているものも

宮里優作選手 1999 年 東北福祉大学入学 2000 年 日本学生ゴルフ選手権優 勝 VISA 太平洋マスターズ コースレコード 年 日本アマゴルフ大会優勝 2003 年 東北福祉大学卒業 プロ

加齢による運動器への影響

筋組織の量と筋線維の数や大きさが減 少 筋肉量が除々に低下し 筋力も低下 筋肉の収縮速度が遅くなる 運動機能低下 加齢による影響-筋肉-

加齢による影響ー骨ー

骨の加齢=骨粗鬆症 運動機能低下

加齢による影響ー関節 靱帯ー 関節内の軟骨がすり減ったり 軟骨の成 分(プロテオグリカン)が変化するこ とにより 関節の弾力性が低下し損傷を 受ける 関節の表面の滑りが悪くなり やがて 変形性関節症になる 靭帯や腱の結合組織が硬くもろくなり 関節が硬くなって関節の動く範囲が制 限 運動機能低下

速度の低下 歩幅の短縮 両足支持期の延長 腕の振りの減少 足の挙上減少 方向転換の不安定性 運動機能低下 加齢による影響ー歩行ー 高齢者 若年者

運動機能低下をきたす疾患 脊椎圧迫骨折 大腿骨頚部骨折など 骨粗鬆症 変形性関節症 腰部脊柱管狭窄症 頚部脊髄症 脊髄損傷など 神経・筋疾患 関節リウマチ 関節炎 下肢切断 長期臥床後の運動器廃用 高頻度転倒者

年齢と骨折率との関係 ※雑誌「暮しの手帖」 282 名のアン ケート 年齢

祝 準優勝 東北高校 第 85 回 全国高校野球大会 03 年 8 月 23 日 ダルビッシュ有投手 高校2年生 身長 194 ㎝

運動器不安定症 バランス 能力 移動歩行能力 低下が生じ 閉じこもり 転倒リスク 高まった 状態 高齢化により

運動器不安定症の診断 障害高齢者の日常生活自立度判定基準 ランクJ A 運動機能評価 以下のいずれか バランス能力: 開眼片脚起立時 間 15 秒未満 移動歩行能力:3m Timed up & go test 11 秒以上

開眼片脚起立時間の測定 ・ 床から5㎝上げ る 運動器不安定症 1 5秒未 満

年齢階層別の開眼片脚起立時間 における非転倒・転倒群との比較 男性 非転倒群 転倒 群 65 歳代 47.7±39.9 秒 21.8±20.9 秒※ 70 歳代 32.5± ±26.0 ※ 75 歳代 23.9± ±26.6 ※ 80 歳代 12.8± ±15.4 ※ 85 歳以上 4.1± ±10.9 (※ p ‹0.05 ) 坂田悍教

年齢階層別の開眼片脚起立時間 における非転倒・転倒群との比較 女性 非転倒群 転倒群 65 歳代 42.7±42.2 秒 28.8±20.9 秒※ 70 歳代 31.2± ±30.4 ※ 75 歳代 24.6± ±21.2 ※ 80 歳代 10.5± ±10.9 ※ 85 歳以上 6.4± ±3.9 (※ p ‹0.05 ) 坂田悍教

開眼片脚起立時間 転倒予防のための基準値 65 ~ 69 歳 40 秒 70 ~ 74 歳 30 秒 75 ~ 79 歳 20 秒 80 ~ 84 歳 10 秒

開眼片脚起立時間の測定意義 どこでも測定可能 機器不用 頻回チエック 転倒予防対策 歩行形態の変化予測 ADL 確保の基準体力 下肢運動機能低下疾患の早期発見

転倒と高齢者の体力 移動歩行能力:3m Timed up & go test 運動器不安定症 11 秒以上 3m

転倒予防のためのフラミンゴ療 法 開眼片脚起立 60秒 左右1回ずつ 1日2回

運動の全身的な効用 体脂肪率の低下 代謝率の増加 糖尿病予防 消化の促進 血圧の低下 血中脂質の改 善 腰痛 肩こり 関節痛の予防 関節の機能改善 骨粗鬆症 転倒の予防 達成感 ストレスの除去 爽快感

大病や事故を予防する 老化のスピードを遅らせる 心身機能を改善する 転倒 骨折のリスク要因や予防のための対応 健康寿命 平均73.6歳 健康寿命を長くする対策

運動器の 10 年世界運動 2000~2010年 Lidgren博士が提唱 国連 WHO主導 96カ国 参加 運動器障害による病態に関す る研究の推進 運動器障害がもたらす苦痛と その医療費など社会的損失の 評価と対応 個人の自立と尊厳という視点 に立って運動器の重要性の評 価 運動器疾患制圧の予防法や 治療薬等の研究開発 BJDロゴ

ホネのホ 十と八 整形外科の記 念日 1995年から毎年テーマ を決め 骨粗鬆症 スポーツと整形外科 関節リウマチ 腰痛 肩凝り 骨折 関節の痛み 運動器不安 定症 講演会 医療相談 電話相談 ポスター作製 新聞広告 街頭での啓蒙活動など 十月八日 骨と関節の日

骨と関節の日 ポスター

ご静聴ありがと う